SSブログ

6月3日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]


6月3日 今日は・・・
「測量の日」
5366c6b0.jpg
 1949(昭和24)年のこの日に「測量法」が公布されました。
 それを記念して、40周年にあたる1989(平成元)年に建設省(国土交通省)・国土地理院などが制定しました。
 測量・地図をPRし、幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的にしています。
「雲仙普賢岳祈りの日」
 長崎県島原市が1998(平成10)年から実施。
 1991(平成3)年、雲仙普賢岳で大火砕流が発生しました。
 避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者等が巻き込まれ、死者40人、行方不明3人という犠牲者を出しました。
「ウェストン祭」
 イギリス人宣教師で日本アルプスを初めて踏破した日本近代登山の祖、ウェルター・ウェストンを偲んで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われます。
「(旧)ムーミンの日」
 トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。
 「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。
 ムーミン誕生60周年となる2005年、「全世界で通用する記念日を」ということで、トーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日に改められました。
「あじの日」
aji.jpg
 1997年、中型まき網漁業連合会と農林水産物需要拡大協議会が連携して制定。
 イワシやサンマ、サバと並んで食卓に馴染み深い「アジ」。
ほぼ1年中流通していますが、この時期は漁獲量が多くアジが最も美味しい季節です。
 アジはタンパク質と脂肪のバランスが良いことで知られています。また、青魚の成分として特徴的な不飽和脂肪酸、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)も多く含まれます。DHAは脳の働きを活性化し、EPAは血液をサラサラにする働きがあるだけでなく、動脈硬化や狭心症、心筋梗塞のリスクを軽減して若々しい体作りを助ける効果も期待できます。
 うま味を形成するアミノ酸が多く含まれるためうまみが強く、参ってしまうほどに美味しい魚であることから「鯵」と書いて「アジ」と呼ぶようになったと言われています。「参」という漢字には「多くのものが入り交じる」という意味があり、アジは群集する魚であるので「鯵」になったという説もあります。
 美味しいアジを選ぶポイントは、「目が澄んでいるかどうか」「腹のすぐ後ろの部分が太くふっくらとしているかどうか」です。切り身で買う場合は全体的にハリがあって、皮に光沢がある魚を選ぶと良いでしょう。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感