SSブログ

9月30日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



9月30日 9月最終日 今日は・・・
「くるみの日
719jMjVYe7L._SX522_.jpg
 く(9)るみ(3)はまるい(0)の語呂合せ。
 くるみの出回る時期にかけて日本一のくるみの名産地、長野県東御市などの、くるみ愛好家が制定。 
 くるみの食材としての素晴らしさ、用途の広さなどをアピールする日 。
img_omega3.jpg


「クレーンの日」
imgrc0066169119.jpg
 この日は「クレーン等安全規制」が公布された日です。
 それを記念して、日本クレーン協会とボイラ・クレーン協会が1980(昭和55)年に制定しました。
 クレーンの製作や操作などに関わる関係者が労働災害の防止の認識を深め、安全作業の周知・徹底を図る日です。
「交通事故死ゼロを目指す日」
 1年に3回あり、2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。
 日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。
「世界翻訳の日(International Translation Day)」
 国際翻訳家連盟が制定。キリスト教の聖職者で、聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムスが亡くなった日。
「クミンの日」
 クミンはカレーの香りづけなど、南アジアや中央アジア、中近東の料理によく使われるスパイスです。
 この日は「クミンを使ったスパイスだけでカレーを作る日」にとハウス食品株式会社が制定しました。
 日付は9(ク)と30(ミン)の語呂合わせから。
 クミンの歴史はとても古く、なんと古代エジプト時代から栽培され、現在まで愛され、使われ続けています。
「カレーのいいにおい」は、実はこのクミンの香りが中心。その意味では日本人にはとてもなじみ深いスパイスといえます。
また、野菜炒めや焼き鳥にさっと一振りするだけで、普段のおかずがエキゾチックなエスニック料理に変身します。
 クミンにはビタミンB類、ナイアシン、葉酸などが多く含まれています。さらには利尿作用のあるカリウムも含まれているので、むくみが気になる人や高血圧の人にオススメです。
 ただし、クミンは、妊娠中および授乳中の女性は摂取を避けた方が良いでしょう。また、セリ科の植物にアレルギーがある人やクミンに含まれる成分にアレルギーがある人も摂取は避けましょう。
 スパイスアレルギーが蕁麻疹、喉のかゆみ、呼吸困難などアナフィラキシーショックを起こすこともあるので注意してください。
 普段は、カレールーを買ってカレーライスを作る方も
クミンの日にはスパイスからカレーライスを作ってみてはいかがでしょうか。
「独立記念日 [ボツワナ]」
 1966年のこの日、ボツワナがイギリスから独立しました。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9月29日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



9月29日 今日は・・・
 
「招き猫の日」
招き猫.jpg
 「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合わせから、日本招き猫倶楽部と愛知県瀬戸観光協会が記念日に制定しました。
 この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の福招き猫際をはじめ、日本各地で記念行事などが開催されます。
 右手上げは「金運招来」、左上げは「千客万来」といわれています。
 招き猫は日本ならではの縁起物として知られ、江戸時代より作られるようになったそうです。
 また、黒い猫は魔除けの効果もあるなど、様々な意味が込められています。最近では恋愛成就のピンクや学力向上の青など、カラーバリエーションも豊富になり、様々なご利益のある招き猫も登場しています。
 
 
 
「クリーニングの日」
 全国クリーニング環境衛生同業組合連合会が1982(昭和57)年に制定。
 「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合せ。
 消費者にもっとクリーニングを利用してもらい、自らもクリーニング技術の向上を目指す為に設けられました。
 
 
「日中国交正常化の日」
 1972(昭和47)年、日本と中華人民共和国との間の国交正常化共同声明(日中共同声明)の調印式が北京で行われ、田中角栄、周恩来両首相が署名しました。
 
 
「大天使ガブリエルの祝日」
 ザカリアに息子・洗礼者ヨハネの誕生を予言し、聖母マリアに神の子を宿したことを告げる等、神のメッセンジャーの天使。
 外交官・遠距離通信・テレビ・郵便の守護者。
 
 
「大天使ミカエルの祝日(Michaelmas)
 天軍の長、堕天使ルシファを地獄に追いやった天使で悪魔払いの時に祈ります。放射線技師・騎士の守護者。
 死者の魂を天秤を使って量ることから食料品店の店員の守護聖者。
 また、聖フランシスコ・ザビエルが日本の守護者と定めました。
 
 
「洋菓子の日」
 三重県洋菓子協会が2002(平成14)年に制定。
 フランスではサン・ミシェル(大天使ミカエル)が菓子職人の守護聖人となっており、その祝日が9月29日であることから。
 
 





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9月28日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]


9月28日 今日は・・・
「プライバシーデー」
 1964(昭和39)年の今日、日本で初めてプライバシーの権利を認める判決が裁判で下されたことに由来。
 訴えたのは有田八郎元外務大臣で、三島由紀夫の小説『宴のあと』によってプライバシーを侵害されたと、作者と発行元の新潮社を相手に裁判を起こしています。
 東京地裁はプライバシーの侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じました。
 この判決によって「プライバシー」が日本で初めて裁判において争点となり、プライバシーという言葉が定着するきっかけにもなったとされています。
「パソコン記念日」
pc02.gif
 1979(昭和54)年の今日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピューターPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火付け役となりました。
 その後に発売された9800シリーズ、いわゆる「キューハチ」は、その快進撃により市場の6割を確保していました。
「世界狂犬病デー」
 2006年に発足した狂犬病予防連盟が制定。
 狂犬病ワクチンの開発者であるパスツールの忌日です。
「まけんグミの日」
makenn.jpg
 グー・チョキ・パーのじゃんけんの形をモチーフにしたグミ「まけんグミ」を発売する愛知県豊橋市の杉本屋製菓株式会社が制定しました。
 1990年の発売以来、年間1000万個以上を販売するロングセラー駄菓子の「まけんグミ」。これをさらに多くの人に知ってもらうのが目的です。
 日付は9と28で9(グー)月2(チョキ)8(パー)日の語呂合わせから。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2018/09/27 Bar a Vins PINOT [企画予約決行の食事会or飲み会]



2018/09/27 19:00~
(4名)

懇親会

Bar a Vins PINOT
ワインの店 ピノ

水戸市宮町2-4-35 2F










nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9月27日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



9月27日 今日は・・・
 
「世界観光の日」
promotion002.jpg
 1970年9月27日に、世界観光機関が国連の専門機関になったことにちなんで、世界観光機関(WTO)が1989年に制定。
 WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われます。
 同記念日は、国際社会におけるツーリズムの社会的、文化的、政治的及び経済的な重要性を啓発することを目的としています。
 トリップアドバイザーは、旅行者の投稿評価をもとにランキング化した「世界の人気観光地ランキング2018」で、1位がフランス・パリになったと発表しました。
 パリにはセーヌ川の散策やルーブル美術館の鑑賞、ブティックなど、多様な魅力の観光スポットが点在し、初訪問の人からリピーターまで引き付けていることから1位になったとされています。
 ヴェルサイユ宮殿内部は博物館となっており、かつてのマリー=アントワネットやルイ14世の暮らしを垣間見ることができます。奥に広がる庭園は一般開放もされているため、ランニングを楽しむ人の姿も見られます。
 パリから鉄道とバスを乗り継いで約3時間半。決して近くはありませんが、パリまで来たら世界遺産にも登録されているモン=サンミッシェルを見るのがオススメ。幻想的な佇まいは見る人全てを虜にします。
 フランス北中部はパリを中心に、観光スポットに富んでいます。これらを見るには長期的な滞在がオススメ!
 世界中の人々を魅了するフランス・パリ。アナタも行ってみてはいかがでしょうか。
 
「女性ドライバーの日」
2011021100008_4.jpg
 1917(大正6)年のこの日、栃木県の渡辺はまが警視庁の自動車試験に合格、日本人女性として初めて自動車の運転免許を取得しました。
 現在、女性ドライバーはバスやタクシーなどプロとしても幅広く活躍しています。
 
 
「ブリスの日」
 クルマのコーティング剤のブリスを開発した有限会社ブリスジャパンカンパニーが制定。ブリスはツヤを出し、ボディーを保護する優れたコーティング機能で知られ、その常温硬化による化学結合の実験に成功した2001年9月27日から、この日を記念日としたもの。
 
 



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9月26日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



9月26日 今日は・・・
「ワープロ記念日・ワープロの日」
7c897d36e0072cc45b21c23820be94e8.gif
 1978(昭和53)年のこの日、東芝の研究室で世界初の日本語ワードプロセッサーの第1号機が誕生し、世界初の日本語ワープロ「JW-10」を発表。発表時の新聞には「ウラニワニニワトリ」を「裏庭に鶏」に変換できると書かれており、発売価格は630万円。高すぎですね~庶民には手が届かない金額です。
 1985(昭和60)年に同社は、日本語ワープロの普及期「Rupo」を99800円で発売しましたが、パソコンの普及によって2000(平成12)年に生産が中止されています。
 古代の産物過ぎて 扱えません(笑)
 ちなみに、世界初のワープロは日本に比べて14年も早く、1964年にIBMが発表した「MT/ST」です。欧米ではタイプライターから進化したワードプロセッサが普及していましたが、日本語はアルファベットに比べて文字数が多かったため開発が遅れたとされています。
「台風襲来の特異日」
 統計上、台風襲来の回数が多い日。
 1954(昭和29)年の「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆したのも、1958(昭和33)年の「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲したのもこの日でした。
「伊勢湾台風の日」
 1959(昭和34)年、東海地方等に台風15号が来襲し、明治以来最大の被害を齎しました。
 全国で死者・行方不明者は5000人を超え、57万戸の家屋が被害を受けました。
 この台風は、後に「伊勢湾台風」と呼ばれるようになりました。
「1962年革命記念日 [イエメン]」
 1962年のこの日、 軍事クーデターによりイエメン王国が崩壊し、イエメン・アラブ共和国が成立した。その後、8年にわたり、王党派と共和派による内戦が起こりました。
「大久保利通誕生日」
 9月26日、今日は「大久保利通」の誕生日。
 大久保利通は、1830年9月26日(文政13年8月10日)薩摩国に生まれました。
 鹿児島の薩摩藩士として島津久光に信任された大久保は、討幕運動、明治維新の中心人物のひとりとなり、版籍奉還、廃藩置県など日本の近代制度確立を導くリーダーとして活躍しました。
 「冷徹の人」と言われるほど強い意志で豪腕を振るったものの、時には予算の足りない公共事業のために私財を投じて国家の借金を埋めることも。西欧に劣らぬ国家設立のために尽力した人物です。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9月25日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



9月25日 今日は・・・
「主婦休みの日」
49252382-コーヒー-イラスト.jpg
 生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
 日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。
 読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」としています。
「藤ノ木古墳記念日」
 1985(昭和60)年、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀されました。
 藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられています。
 1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれました。
 未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供しました。
「NPB初ノーヒットノーラン達成」
 1936(昭和11)年9月25日、プロ野球選手の沢村栄治投手が日本野球機構(NPB)史上初のノーヒットノーラン(無安打無得点)を達成。
 当時19歳だった沢村投手は巨人に所属しており「火の玉投手」と異名を持つほどの速球の持ち主。
 ノーヒットノーランを達成した沢村投手は1937年春にはプロ野球史上初となるMVPにも選出され、1940年には3度目となるノーヒットノーランも達成。
 プロ野球界を代表する選手として今なお称えられています。
「骨董の日」
 京都府京都市で骨董・美術品のオークションを手がける株式会社古裂會(こぎれかい)が制定。
 日本の古き良き文化のひとつである骨董品を多くの人に愛してもらうきっかけの日とするのが目的。
 日付は江戸時代の戯作者で「骨董」の語を広く知らしめるべく『骨董集』を刊行した山東京伝が『骨董集 巻之三』に記した日付の文化十二乙亥九月二十五日から。
「10円カレーの日」
 日比谷公園の中にあるレストラン「日比谷松本楼」がこの日に限り10円に好きな金額を上乗せして支払う「10円カレー」を提供。
 1973(昭和48)年のこの日、1971年に消失したお店を再建したことを記念しています。
 この日の売り上げは、交通遺児育英基金やユニセフなどに寄付されます。
「(旧)介護の日」
 「がんばらない介護生活を考える会」が2005(平成17)年に制定。
 2008(平成20)年に政府が11月11日を「介護の日」と定めたことから、それ以降は同会でもこの日に活動を行っています。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中秋の名月 [管理人日記(雑記帳)]



今夜は・・・
中秋の名月で~す
今夜は満月
実際の満月のピークは
9月25日(火)11:53
なので今夜が満月

今夜は すすきと月見団子で 乾杯

78bd777f5d4c382da2b6d13f843430d7_t.jpeg


 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9月24日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



9月23日 今日は・・・
「清掃の日」
 1971(昭和46)年の今日、「廃棄物処理及び清掃に関する法律」いわゆる「廃棄物処理法」が施行されました。
 今日から9月30日までは「環境衛生週間」で、廃棄物をできる限り減らして資源再利用に役立てることを目的にしています。
「海藻サラダの日」
q53qSE96RxmL._UX955_TTW_.jpg
 熊本県宇土市に本社を置き、主に海藻の加工販売を手がけるカネリョウ海藻株式会社が制定。
 ワカメや昆布、もずくなどを使い、食物繊維やミネラルなどが豊富で低カロリーの「海藻サラダ」を多くの人に味わってもらうのが目的。
 日付は日本で最初に「海藻サラダ」を作った同社の髙木良一会長の誕生日(1930年9月24日)から。
 海藻はカルシウム、亜鉛、リン、ヨードなどのミネラル豊富が含まれています。
 海藻に含まれている水溶性の食物繊維は水分を吸収しやすく胃の中で膨らむことから、満腹感を与えてくれます。
 ダイエットを考えている方は、食事メニューに海藻サラダを組みこんでみてはいかがでしょう。
「畳の日」
index_img_06.jpg
 イ草の美しい緑色から長年「みどりの日」として親しまれていた4月29日と、環境衛生週間の始まりの日であり「清掃の日」である9月24日を「畳の日」と制定したのは京都市に本部を置く全国畳産業振興会。
 畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物としての優れた点をアピールするのが目的。
「歯科技工士記念日」
 1955(昭和30)年のこの日、日本歯科技工士会が発足しました。
 記念日としては日本歯科技工士会が2005(平成17)年に制定。
 
「みどりの窓口記念日」
 1965(昭和40)年、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置されました。
「伝統文化継承の日 [南アフリカ](Heritage Day)
 9月24日に祝われる南アフリカ共和国の祝日です。 
 この日、南アフリカの人々は、すべての国の国民という広い文脈において、彼らの文化、信念、文化の多様性を祝うことが奨励されています。
「憲法記念日 [カンボジア]」
125px-Flag_of_Cambodia.svg.png
 この憲法は、カンボジア憲法史上、なんと6番目の憲法になります。
 年表を書き出すと次のようになります。
 ・1947年 カンボジア王国憲法
 ・1972年 クメール共和国憲法
 ・1976年 民主カンプチア憲法
 ・1981年 カンプチア人民共和国憲法
 ・1989年 カンボジア国憲法
 ・1993年 カンボジア王国憲法(現行憲法)
 1970年代と80年代の4つの憲法制定時、カンボジアはずっと内戦状態が続いていました。
 現在のカンボジアは現行憲法のもと、政権が安定し、復興や経済発展に向けて力強く歩んでいます。
 カンボジア現行憲法は、従前の社会主義体制から市場経済体制へ移行することを明確に宣言しています(56条)。
 また、政治的には、複数の政党による「自由な民主主義」国家になることを宣言しています(前文、1条、51条など)。
 
「南洲忌」
 西郷隆盛の1877(明治10)年の忌日。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

9月23日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]




9月23日 今日は・・・

 

 

「秋分の日」

 9月23日は「秋分の日」。秋分の日は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨とする国民の祝日の一つ。

 天文学的には地球から見た太陽の通り道「黄道」と、赤道を延長した「天の赤道」の交わる二点がそれぞれ「春分点」「秋分点」とされています。

 

 彼岸の中日に当たり、宮中祭祀のひとつである秋季皇霊祭から続く休日で、各家庭ではお墓参りに行ったり、先祖を供養する「法会〔ほうえ〕」を行ったりする慣習があります。

 

 

「おいしい小麦粉の日」

  9月23日は「おいしい小麦粉の日」。お菓子作りの材料や資材を扱う株式会社富澤商店が制定。日本でいちばん小麦粉の取り扱い種類が多い小売店として、

 多種多様な小麦粉のおいしさを知ってもらうのが目的。日付は小麦粉の用途として代表的な「パン」が日本に伝わったのが1543年9月23日の「鉄砲伝来」のときと言われています。


「テニスの日」  日本テニス協会をはじめとした、テニスに関わる多数の団体で結成された日本テニス振興協議会が1998(平成10)年に制定しました。  テニス愛好者の創出と育成などを目的にしています。  この日、各種のイベントが全国各地で開催されます。 「不動産の日」  全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が1984(昭和59)年に制定。  秋は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(十)さん(3)」の語呂合せから。 「海王星の日」
solar-system-439046_1920-1024x341.jpg
 1846年、ベルリン天文台のガレが海王星を発見しました。  1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側にさらに惑星があるためだと考えられていました。  そのためいろいろな科学者が天王星の軌道の乱れ等を元に未知の惑星の大きさや軌道・位置を計算しました。  そして、フランスのル・ベリエが計算で予言した場所に新しい惑星が発見されました。  イギリスのアダムスもその場所を突き止めていたため、ル・ベリエとアダムスが共同発見者とされています。 「万年筆の日」  1809年、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許をとりました。 「建国記念日 [サウジアラビア]」 1932年のこの日、ハッサ、カティフ、ナジュド、ヒジャーズが統一してサウジアラビア王国が成立しました。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感