SSブログ

イベント・ニャッシュの大漁日本一! [駅奪取]



イベント・ニャッシュの大漁日本一!


4F5E242E-9136-4396-BD21-D9D9027D809F.jpeg


2017/05/31~2017/06/28



69CD50A1-CB41-444A-94BF-84D8AF67F801.jpeg



989BE7F2-CB76-4196-B7B7-06D3E0C0B6BD.jpeg




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月31日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



5月31日 5月最終日の今日は・・・・:・
 
「世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)」
0531ANI.GIF
 世界保健機関(WHO)が発足40周年を記念して1989(平成元)年に制定しました。
 1995年現在で世界の喫煙者は10億1000万人、約5人に1人の割合となっています。
 職場や公共の場での受動禁煙対策や妊婦や子供対する教育などたばこ抑制策の推進について、決議や勧告を行っています。
 
「郵政省設置記念日」
 1949(昭和24)年、逓信省が分離して、郵政省と電気通信省(後に電電公社、現在のNTT)が設置されました。
 郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・簡易生命保険の事業と電気通信の事務を行っていましたが、2001(平成13)年の中央省庁再編により、電気通信事務は総務省に、その他の事業は郵政事業庁(現在の日本郵政公社)に引き継がれました。
 
 
「総理府設置記念日」
 1949(昭和24)年、総理府が設置されました。
 各行政機関の施策・事務の総合調整等を行っていました。
 2001(平成13)年に経済企画庁等とともに内閣府に統合されました。
 

nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月30日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]


5月30日 今日は・・・


 


「ごみゼロの日」
 関東地方知事会が1982(昭和57)年から実施、各都道府県の環境美化推進協議会を中心に全国に広まっています。


「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合わせです。
 ごみやたばこのポイ捨てはやめる、ごみはごみ箱に、などマナーの実施を求めています。

 ※ 日曜は地域清掃で 団地のゴミ拾いでした。
 以前はカラスが 協力プレーで網を捲り ゴミを散らかしていましたが、とある取り組み(声がけ)から カラスがゴミを荒らさなくなったためか、ほとんどゴミは無かったです。
 取り組み・・・ってほどの事じゃないんだけど、カラスを追い払うのじゃなく カラスに「おはよ~」ってにっこり話しかけるだけなんです。カラスって 友だちの縄張りは荒らさないそうなので、挨拶するだけで 他の場所に行ってくれるらしいです。
 逆に言うと 追い払う人が出す ゴミ集積所は めちゃくちゃ荒らされるとか。 ゴミ集積所が荒らされる所の人たちは 近所の人と声掛け合って カラスににっこり 挨拶をする様おすすめします。


「消費者の日」
 政府が1978(昭和53)年に制定。経済企画庁(現在の内閣府)が主催。 1968(昭和43)年、「消費者保護基本法」が公布・施行されました。


「掃除機の日」
 日本電機工業会が1986(昭和61)年に制定。
 ダニや黴が多く発生する梅雨どきに向けて、掃除の大切さを呼びかける日。


「文化財保護法公布記念日」
 1950(昭和25)年、「文化財保護法」が公布されました。


「古民家の日」
 有限会社Mアンジョウ建築研究所が制定。「こ(5)みん(3)家=おうち(0)」の語呂合わせ。古民家の再利用や古材の活用を推進したいとの想いから「ごみゼロの日」と同じ日にしたもの。英語表記「Cominka Day」のcominkaはcommunityとminkaの造語。日本記念日協会認定。


「女子将棋の日」
 日本女子プロ将棋協会(LPSA)が2011年に制定。
2007年の同協会の設立日。


「文化財保護法公布記念日」
 1950年のこの日、「文化財保護法」が公布された。


「ジャンヌ・ダルク忌」
 ジャンヌ・ダルク(仏救国の少女)1431年没・19歳でした。









nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

連続ログイン称号 [駅奪取]


称号:
『麟鳳亀竜』

ボーナススコア:+2,000,000
取得日:2017-05-30 00:09

catena_login_2000.gif

連続で2000日ログインしたものに贈られる称号。駅奪取界の賢者と呼ばれても遜色ない実力をお持ちでしょう。5年以上にわたり遊んでいただき本当にありがとうございます!これからも一緒に駅奪取を盛り上げていきましょう! 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月29日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



5月29日 今日は・・・
 
「こんにゃくの日」
 こんにゃくの種芋の植え付けが5月に行われることから「こん(5)にゃ(2)く(9)」の語呂合わせで本格的な夏を迎える前に効用や機能性を再確認して健康に過ごして欲しいという願いも込められています。全国こんにゃく協同組合連合会が1989(平成元)年に制定しました。
 こんにゃくは、主成分の食物繊維などがコレステロールの低下に役立つといわれています。
 こんにゃくは食物繊維が豊富というのは有名ですが、他にもこんにゃくに含まれるセラミドはお肌の潤いを保つ効果があり、美容にも良いと言われています。また、カルシウムも含まれており、おまけに噛み応えもあるので咀嚼力アップや骨の強化、イライラを抑える効果も期待できます。
 こんにゃくは古くなるにつれて「離水」といわれる、水分が抜けていく現象が起こります。離水が進むと全体が小さくなり、表面が突っ張ったようになり、食感が硬くなるのが特徴です。
こんにゃくを買う時には、さわった時に適度に弾力があって、水っぽくなく、柔らかすぎないものを選ぶといいでしょう。
 
「呉服の日」
 「ご(5)ふ(2)く(9)」の語呂合せから、全国呉服小売組合総連合会が制定。
 呉服は日本における伝統的な和服を示す言葉で、絹織物や反物を表すこともります。
 また、呉服という名前は中国の三国時代(魏・呉・蜀)に「呉」の国から、日本に和服の原型となる織物や着物などが伝わったことからその名前がつけられたと言われています。
 
「エベレスト登頂記念日」
 1953(昭和28)年、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功しました。
 
「幸福の日」
 グリーティングカードや慶弔ギフトなどを販売する株式会社ヒューモニーが制定。
 五(こ)二(ふ)九(く)で「こうふく」の語呂合せ。
 
「国連平和維持要員の国際デー(International Day of United Nations Peacekeepers)」
 2002年の国連総会で採択。国際デーの1つ。
国連平和維持活動(PKO)にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKOで命を失った人々を追悼する日。
 
※ 今朝も北朝鮮が日本海に向けて 弾道ミサイルを発射した!と 物々しいニュースが流れています。
 私が子供の頃思い描いた「おとなになった頃は 戦争もなく、パスポートもなく、どの国へも自由に行き来できる 平和な世の中になっているかなぁ・・・」は 狭い地球なのに 実現には至っていなくて残念です。
 
 
 
ーーーその他の記念日ーーーー
 
「エスニックの日」
「シリアルの日」
「胡麻祥酎の日」
 
「民主化の日 [ナイジェリア]」
 1999年の今日、ナイジェリア初の民主的選挙で大統領に当選したオルシェグン・オバサンジョが大統領に就任しました。



nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月28日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



5月28日 今日は・・・・
 
「花火の日」
 1733(享保18)年の今日、両国川開きで初めて花火が打ち上げられました。
 この川開きは徳川八代将軍吉宗が行ったのが最初で、前年の大飢饉とコロリ病(コレラ)による死者の霊を慰め、悪霊を退散を祈願する水神祭として年中行事になりました。
 その後、江戸を代表する花火師の屋号である「玉屋」と「鍵屋」が技を競うようになります。両国橋を挟んで上流を玉屋が、下流を鍵屋が受け持ち、交互に花火を上げていました。この時、花火師を応援する声として「たまや〜」「かぎや〜」の掛け声が生まれました。
 花火が日本で始まったのはいつからだかご存知ですか?
古くは安土桃山時代の後期の1589年7月に伊達政宗が花火を鑑賞したという記録が残っています。その後、江戸時代の1613年8月にイギリス国王のジェームス1世の使者が、現在の静岡県にあった駿府城を訪れた際に徳川家康に花火を見せたのをきっかけに、日本全国の諸大名を通じて広まったそうです。
 
「ゴルフ記念日」
 1927年5月28日、第1回日本オープン・ゴルフ選手権が保土ヶ谷ゴルフ場で開かれ、赤星六郎選手が優勝。
この大会で赤星六郎選手が優勝したことが今のゴルフブームの出発点となったということから、スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994年に制定しました。
 
「3000本記念日」
 1980年のこの日、ロッテオリオンズの張本勲選手が日本プロ野球史上初の通算3000本安打を記録した。
1981年の引退までに3085安打を記録し、2009年にイチローに抜かれるまで日本記録であった。
 
「国際アムネスティ記念日」
 1961年のこの日、政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナ



nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月27日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



5月27日 今日は・・・

 

「ドラゴンクエスト発売記念日」

 1986年の今日、ファミリーコンピュータ用RPG『ドラゴンクエストⅠ』が、エニックス(現:スクウェア・エニックス)より発売されました。

『ドラゴンクエスト』は昨年2016年に誕生30周年を迎えています。

 これを記念し、2017年5月26日から6月2日までの間、App Store、Google Play、Amazonアプリストアにてスマホ版『ドラゴンクエスト』シリーズ本編8タイトルの特別セールが実施されているそうですよ~。

 私もドラクエファンの一人なんですが、1番のお気に入りはドラクエⅤ(5)の「天空の花嫁」編かなぁ(笑)

 猫にもプレーヤーの名前「(勇者)アベル」いつも嫁候補にする「ビアンカ(美杏花)」ベビーパンサーの「(可愛い)チロル」命名してますし(≧∇≦)

 

【ロールプレイングゲーム・ドラクエの主な作品】

『ドラゴンクエスト』

『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』

『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』

『ドラゴンクエスト IV 導かれし者たち』

『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』

『ドラゴンクエストVI 幻の大地』

『ドラゴンクエスト VII エデンの戦士たち』

『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』

 

 

「小松菜の日」

 小松菜の消費拡大が目的として、大阪府堺市の小松菜を専作している有限会社しものファームが制定。

 日付の5と27で五(こ)2(ツー)七(な)「小松菜」と読む語呂合わせ。

 小松菜はカルシウムがほうれん草の5倍も含まれ、ビタミンも豊富など栄養面の評価の高い野菜として知られています。

 また、美容にも強い味方で、カロテン・ビタミンCが豊富で肌荒れを予防し、シミ、シワを防ぐ働きをします。鉄分、カリウムも多く、貧血、高血圧病予防に役立ちます。

 そんな緑黄色の野菜の代表の小松菜ですが、どうして「小松菜」と呼ばれるようになったかご存知ですか?

 小松菜は東京の小松川村が原産地で、たくさん収穫されていたため、コマツナという名前が一般的になったのだそうです。

また、「冬菜」「ウグイス菜」とも呼ばれ、関西では「畑菜」とも呼バレることもあるそうです。

 

「百人一首の日」

 1235(文暦2/嘉禎元)年の今日、藤原定家によって小倉百人一首が完成された。

 藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられています。

 小倉百人一首は、天智天皇から順徳天皇の時代まで100人の歌人の歌を一首ずつ取り上げた歌集。

 近世以降、歌カルタとして普及し、現在にいたっています

 

「日本海海戦の日」

 1905年のこの日、日本海海戦で東郷平八郎が率いる日本艦隊が、ロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収めた。

 後に「東郷ターン」と呼ばれる丁字型陣形をとり、敵艦に対して一斉射撃をして大勝利を収めた。





nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月26日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



5月26日 今日は・・・
 
「東名高速道路開通記念日」
 1969(昭和44)年のこの日、東名高速道路、大井松田ICと御殿場IC間が開通し、東京から愛知県小牧市まで、346キロに及ぶ全線が完成しました。
 小牧ICで、4年前に開通した日本初の高速道路である名神自動車道と接続、東京~西宮間の536キロが高速道路で結ばれ 関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となった。
 
 
「ラッキーゾーンの日」
 1947(昭和22)年、甲子園球場にラッキーゾーンが設置されました。 広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されましたが、1992(平成4)年に撤去されました。
 
「ル・マンの日」
 1923(大正12)年、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催されました。
 
「風呂カビ予防の日」
 カビを予防して快適に過ごしてもらいたいとライオン株式会社が制定。 日付は日本気象協会の調査で5月26日を境に気温と湿度がカビ発生の条件に合致し、お風呂のカビが生えやすくなることから。
 お風呂の黒カビ、カビ取り剤を使ってもなかなか落とせないものもありますよね。
そんな時は、カビ取り前に浴室用洗剤で黒カビの表面についた汚れを落としましょう。黒カビには皮脂や石鹸カス等も付着しています。洗ってみたら、黒カビだと思っていたのが単なる黒い汚れだったということもあります。また、カビ取り剤はカビ取りしたい場所が乾いた状態で使うことが大切です。カビ取りしたい場所が濡れていると、カビ取り剤が薄まったり密着しにくくなったりします。
その他の詳しい黒カビ対策を知りたい方は、ライオン特設サイトをチェックしてみてね~!
 
「源泉かけ流し温泉の日」
 「極上(5)な風呂(26)」の語呂合わせから、野沢温泉源泉かけ流しの会が制定。
 源泉かけ流し全国温泉サミットの開催日に合わせて、科学的にも確認されているその泉質の良さをアピールしています。
 
「県民防災の日 [秋田県]」
 1983年のこの日、秋田県沖で日本海中部地震が発生した。
 
「独立記念日 [グルジア]」
 1918年のこの日、グルジア民主主義共和国が建国を宣言した。
1921年に赤軍に首都を占領されてソ連の一部となり、1991年に再独立した。
 
「独立記念日 [ガイアナ]」
 1966年のこの日、南米のイギリス領ギアナがガイアナとして独立した。




nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月25日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]


5月25日 今日は。。。
 
「タップダンスの日(National Tap Dance Day) [アメリカ]」
 1988年9月に米国議会に提出され、1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定。
 「タップの神様」と呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日。
 
「広辞苑記念日」
 1955(昭和30)年の今日、岩波書店の国語辞典「広辞苑」の初版が発行されました。
 博文館より出版されていた『辞苑』の改訂作業を引継ぎ、7年の編集作業を経て完成された初版には20万語が収められており、百科事典を兼ねた国語辞典は日常生活に役立つものとして高い評価を得ました。
ちなみに、定価は2,000円。比較として、当時の公務員の初任給8,700円です。なかなかの高価な品だったのですが、ベストセラーになりました。ちなみに10年ぶりの最新版である第6版では約24万語を収録しています。
 ちなみに、当時のコーヒーは1杯50円。
 辞書は薄い紙の両面に印刷されているので、裏側のインクが透けて見えることがあります。この裏写りを低減させるために、紙の中で光を散乱させる効果が高い炭酸カルシウムや二酸化チタンのような鉱物が適量抄き込まれています。
 
「ターミネーターの日」
 SF映画の金字塔であるターミネーター・シリーズの第1作『ターミネーター』が日本で初公開された1985年5月25日。2015年で30周年となることを記念し、配給元のパラマウントピクチャーズ ジャパンが制定。
 
「食堂車の日」
 1899(明治32)年、山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走りました。
 一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみでした。
 
「有無の日」
 第62代天皇・村上天皇の967(康保4)年の忌日。
 村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことから。
 
「主婦休みの日」
 生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。
 
「アフリカデー」
 1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現 アフリカ連合(AU))が発足した。
 
「独立記念日 [ヨルダン]」
 1946年のこの日、ヨルダンがイギリスの国連委任統治領から独立した。
 
「五月革命記念日 [アルゼンチン]」
 1810年のこの日、アルゼンチンでスペインからの解放を求める「五月革命」が起こった。
 独立宣言の日(アルゼンチン) =7月9日




nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月24日 今日は・・・・ [管理人日記(雑記帳)]



5月24日 今日は・・・・・
 
「ゴルフ場記念日」
 イギリスの貿易商アーサー・ヘスケス・グルームが1903(明治36)年のこの日に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」を六甲山に開場しました。
 グルームは六甲山に別荘を持っていましたが、これが六甲山開発の始まりといわれています。
 
「伊達巻の日」
 厚焼き卵などの寿司具を製造する千日総本社が制定。
伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日。
 戦国武将として名高い伊達政宗公の命日(5月24日)を由来として、華やかで洒落た滋養豊かな卵料理である伊達巻を、日本の食文化として広く後世に伝えていくことを目的に株式会社せんにちが制定した日。
 伊達巻の名前の由来には諸説あるが、そのうちのひとつに伊達政宗の好物であったことから名づけられたという説があります。
他にも帯を締める下ごしらえなど、婦人が用いる和服の幅の狭い帯の「伊達巻」という帯に似ていることから名づけられたという説や、色や形が華やかで、おせちなど晴れがましい料理に用いられるところから、「伊達な(派手な)巻き卵」の意味で名付けられたとする説もあります。
 由来は様々ですが、たまごの美しい黄色と均一の焼き色が渦を描く伊達巻きは、華やかな料理の演出に欠かせない存在として日本の新年を彩ります。
 
ーーーーその他記念日ーーーー
 
「コモンウェルスデー(Commonwealth Day) [イギリス]」
 1819年のヴィクトリア女王の誕生日。ヴィクトリアの治政中はイギリスの国勢が最も盛んであったことから、これを記念して祝日となった。
コモンウェルスとはイギリスとその植民地であった国で作るイギリス連邦のことであり、かつては「エンパイヤデー(帝国の日)」と呼ばれていた。
 
「独立記念日 [エリトリア]」
 1993年のこの日、エリトリアがエチオピアから独立した。
 
「ピチンチャ戦勝記念日 [エクアドル]」
 1822年のこの日、エクアドル独立戦争・ピチンチャの戦いで反乱軍がスペインに勝利した。
 
「菌活の日」
 
「コニシ記念日」
 
 

nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感