ヒマラヤの青いケシ [管理人日記(雑記帳)]
NHKニュースで つくば植物園(筑波実験植物園)で
5月27日まで
ヒマラヤの青いケシを公開していると聞き
どうしても観たくなって
行ってきました
墓にも 高山植物の展示もあり
珍しい 素敵な花々に酔いしれてきました
5月27日まで
ヒマラヤの青いケシを公開していると聞き
どうしても観たくなって
行ってきました
墓にも 高山植物の展示もあり
珍しい 素敵な花々に酔いしれてきました
5月25日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]
5月25日 今日は・・・
1988年9月に米国議会に提出され、1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定。
「ラ・ラ・ランド」良かったな~(≧∇≦)
「とんがりコーンの日」
余談ですが、クイズで「豚が離婚してもいい日(今日)&必要な食べ物は・・ トンが離婚=トンガリコーン」って言うのがあったなぁ・・・
「広辞苑記念日」
1955(昭和30)年のこの日、岩波書店の国語辞典「広辞苑」の初版が発行されました。
初版の編集には7年をかけており、登録語数は20万語で定価は2000円でした。
ちなみに、当時のコーヒーは1杯50円。
「食堂車の日」
1899(明治32)年、山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走りました。
一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみでした。
「愛車の日」
創立記念日である1915年5月25日に由来して、株式会社ヤナセが制定。「車を大切にする心」「車のある人生の豊かさ」をアピールして、さらに広く「愛車」の精神を伝えることを目的としています。
日頃から好んで乗っていて、大事にしている自動車やバイクのことを「愛車」といいます。
人によっては愛車に様々な思い入れがあるという場合も多く、何らかの都合で引越しをする時、車が故障した時、新車を購入する時などで手放す時に寂しくなることも多いでしょう。
ソニー損害保険が2017年11月に行った「全国カーライフ実態調査」では、愛車とお別れする際にこれまでに行った“お別れの儀式”や“思い出づくり”を行ったことがあるという割合は42.3%という結果になっています。
また、内容について見ると、「最後に記念撮影をする」が64.1%で最も高く、次いで「ラストラン(最後のドライブ)をする」が46.3%、「隅々まで洗車をする(きれいにして送り出す)」が27.2%と続きました。
中には一部のパーツを取って思い出の品を残した、次の愛車に引き継いだりするという人もいるようです。廃車にする場合は、車のホイールを残しておいてテーブル代わりに部屋に置いてみたり、部屋に飾ったりするという人もいるのだとか。
買い取りや下取りに出す際にも、取り外しても売却に支障ないものや、車内に置きっぱなしにしていたもので純正品でないものなどは残しておいても良いかもしれませんね。
「有無(ありなし)の日」
第62代天皇・村上天皇の967(康保4)年の忌日。
村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことから。
「アフリカデー」
1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現 アフリカ連合(AU))が発足しました。
「主婦休みの日」
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」としました。
「独立記念日 [ヨルダン]」
1946年のこの日、ヨルダンがイギリスの国連委任統治領から独立しました。
「五月革命記念日 [アルゼンチン]」
1810年のこの日、アルゼンチンでスペインからの解放を求める「五月革命」が起こりました。
(独立宣言の日(アルゼンチン) 7月9日)