SSブログ

4月17日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



4月17日 今日は・・・
「恐竜の日」
32583_2_xl.jpg
 1923(大正12)年、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日です。
 その後、彼は5年間で恐竜の卵の化石を25個発見、世界で初めての快挙となりました。
 以来、本格的な恐竜研究の始りになりました。
IMG_4718-10fd2.JPG

「ハローワークの日,職安記念日」
 1947(昭和22)年、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めました。
 現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれています。
 公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設です。
「飯田・下伊那の日,五平もち記念日」
 「し(4)もい(1)な(7)」の語呂合せ。
 長野県飯田・下伊那地方の特産である五平もちをPRする日。
「少年保護デー」
 1952(昭和27)年に、「司法保護記念日」とともに「更生保護記念日」に統合されました。
「世界ヘモフィリアデー(世界血友病の日)
 世界血友病連盟が1998年に制定。
 世界血友病連盟を設立したフランク・シュネーベルの誕生日。 血友病およびその他の血液の病気についての啓発デー。
「家康忌」
 徳川家康の元和元(1616)年の忌日。
「なすび記念日」
nas3e.gif
 冬春なすのPRを目的に、主産6県(高知園芸連、全農ふくれん、熊本経済連、全農岡山、佐賀経済連、全農徳島)で構成する冬春なす主産県協議会が制定。日付は冬春なすの最盛期であり、4と17を「よいなす」と読む語呂合わせから。
 また、毎年4月になすが徳川将軍家に献上されていたことと、なす好きの徳川家康の命日が4月17日であることからこの日に制定されたとされています。
 「なす」と「なすび」どちらに違和感を感じたでしょうか。
 2015年から2016年にかけてJタウンネット編集部が実施したアンケート結果によると、大きく分けると関東では「なす」が優勢、関西では「なすび」が優勢という結果が出ています。
 「なす」と「なすび」は大きさの大小や熟すと出世魚のように名前が変わるというわけではなく、呼び名が違うだけで全く同じ野菜のことを指しています。
 「なす」と「なすび」、漢字ではどちらも「茄子」と書きます。 しかし、奈良時代には「なすび」は漢字で「奈良比」と書かれており、宮中の女房言葉で略されて「なす」と呼ばれたのが広く使われて、今の時代にも定着し残りました。
 ですから「なす」と呼んでいる人はいったい「び」は何なの?と思われる方もいるかもしれませんが、この「び」は省略されてしまったもので特に意味はないそうです。
「クイーンの日」
 「ボヘミアン・ラプソディ」「キラー・クイーン」「伝説のチャンピオン」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」など、数々の名曲を生み出したイギリスのロックバンド「クイーン」の来日40年を記念してユニバーサルミュージック合同会社USMジャパンが制定。日付は初来日のために羽田空港に到着した1975年4月17日から。
 初来日から40年目にあたる2015年に羽田空港にて第1回「ザ・クイーン・デイ」が開催されて以降、毎年4月17日近辺の土曜日にイベント「ザ・クイーン・デイ」が開催されています。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感