SSブログ

4月4日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]

4月4日 今日は・・・

「あんパンの日」
 1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸藩の下屋敷を訪れた際、京都の和菓子に変わって純日本製のパンをお出しすることになりました。
そのときに献上されたのが、八重桜の塩漬けを入れた木村屋の桜あんパンでした。
29597507_431223060670303_3986497871771151356_n.jpg



29598108_431223057336970_2293054428465911333_n.jpg

 

「フォーの日」

30124069_431222527337023_1281015244208557641_n.jpg
 フォーの美味しさを広めることを目的に、「スーパーカップ」「スープはるさめ」「ワンタンメン」など数多くの人気の即席麺・スープを製造・販売するエースコック株式会社が制定。日付は数字の4が英語で「フォー」と読むことから、4が重なる4月4日に。
 フォーは日本のきしめんに似た米粉で出来た麺に鶏や牛肉で取った透明のさっぱりとしたダシが美味しいベトナム料理。茹でた鶏肉や牛の薄切り肉、ハーブ類や生野菜などをのせていただきます。
 本場はベトナムで、現地では定番の朝食として親しまれています。ベトナムでは基本的には鶏肉ではなく牛肉のフォーが食べられています。
 今日、日本でもコンビニなどの即席麺やベトナム料理店で食べられることが多くなっているフォーですが、日本人はフォーの食べ方を間違いがちだと知っていますか?
 日本人はフォーを食べる際、ついついラーメンのように麺をすすって食べたり、器に口を付けてしまう人が多いのです。実はこれはマナー違反。ベトナムでは器を持ち上げて直接口をつけるのは非常に恥ずかしい行為だとされています。
 器はしっかりと置いたまま、レンゲに具と麺を載せて食べるのが正しいとされていますかので、麺をすすって食べないよう注意しましょう。

 

「沖縄県誕生の日」
 1879(明治12)年、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告され、沖縄県が誕生しました。


「交通反戦デー」

 1989(平成元)年、東京都の交通遺児を励ます会が交通反戦大会を開き、この日を「交通反戦デー」とすることを決めました。
 児童や生徒も参加できる春休み期間中の覚えやすい日で、また、「死(4)死(4)を返上」の語呂合せから。


「ピアノ調律の日」
 国際ピアノ製造技師調律師協会が1993(平成5)年に制定。
 日本では日本ピアノ調律師協会(ニッピ)が1994(平成6)年から実施。
  "April"の頭文字が調律の基準音"A"と同じで、その周波数が440Hzであることから。

「ヨーヨーの日」
 「ハイパーヨーヨー」を製造しているおもちゃメーカーのバンダイが制定。
 「ヨー(4)ヨー(4)」の語呂合せ。
 1998(平成10)年のこの日には、ジャパンヨーヨーアソシエーション(JYYA)が設立されました。

「獅子の日」
 「し(4)し(4)」の語呂合せ。

「どらやきの日」
 米子市の丸京製菓が制定。
 「桃の節句」と「端午の節句」に「はさまれた」日であることと、「みんなで食べて、みんなで幸せ(4合わせ)」の語呂合せから。

「おかまの日」
 3月3日の女の子の節句と5月5日の男の子の節句の中間の日であることから。

「トランスジェンダーの日」
 1999年2月に性同一性障害者の自助グループ・TSとTGを支える人々の会が制定。
 「男と女」だけではとらえきれない性の多様性について、広く社会的な理解を深める日。
「おかまの日」と言われていた日をそのまま「トランスジェンダーの日」としたことにより、「おかま=トランスジェンダー」という誤った認識がなされる恐れがあることから、当事者の間で日附を変更もしくは廃止すべきという声が上がっている。

「写真シールの日」
 「しゃ(4)しん(4)」の語呂合せ。
 写真シール機「美写」を開発している日立ソフトウェアエンジニアリング(現 日立ソリューションズ)が制定。

「地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー(International Day for Mine Awareness and Assistance in Mine Action)
国連が2006年に制定した国際デー。

「シシリアンライスの日」
 佐賀県佐賀市のご当地グルメとして人気を集めている「シシリアンライス」を全国的にPRすることを目的に一般社団法人佐賀市観光協会が制定。
 シシリアンライスとは1枚のプレート皿に温かいライスを敷き、その上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせてマヨネーズをかけたもので、1975年頃に佐賀市内の喫茶店で誕生したとされています。日付は4と4を「シシリアン」の「シシ」と読む語呂合わせから。

「児童節(子供の日) [台湾・香港]」
1931年に制定。香港でも1931年から中華民国にあわせて4月4日を児童節としています。

「独立記念日 [セネガル]」
 1960年のこの日、西アフリカのセネガルがフランスから独立しました。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感