SSブログ

3月31日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



3月31日 今日は・・・
 今夜は 満月
満月のピークタイムは 日本時間21:38
空っぽのお財布をフリフリしながら「今月も臨時収入がありました、感謝します」と3回唱えましょう♪
「エッフェル塔の日」
6-41-700x500.jpg
 1889年、エッフェル塔の落成式が行われたのがこの日です。
 この塔はパリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、建設当時の高さは312.3メートル(旗部を含む)、現在は放送用アンテナが設置されたために、324メートルとなっています。
  フランス革命100周年を記念して、同年にパリで行われた第4回万国博覧会に合わせて建設されました。
 建設は万博に間に合わせるため、2年2ヶ月という驚異的な速さで行われましたが、徹底した安全管理で、1人の死者も出さなかったそうです。
 東京タワーは、1958年10月14日に完成した電波塔で、高さは333メートルです。
 東京スカイツリーは、2012年2月29日に完成した電波塔で、高さは634メートルです。
「山菜の日」
ae91576e03f4bee3cf54850938d06dd8.jpg
 おいしい山菜の食べ方、保存方法、加工食品などについて知ってもらうことを目的に、山形県西村山郡西川町にある山菜料理の出羽屋が制定。日付は雪の多い山形県西川町では春の山菜が待ち遠しいこともあり、3月の最終日から「春ですよ」との合図を込めるとともに、3と3と1で山菜と読む語呂合わせから。
 ここ数日 暖かで 桜や桃の花が満開を迎え、めっきり春らしくあたたかくなってきた今日この頃。
 春は芽吹きの季節であるとともに、山菜の季節でもあります。
 冬は体温を逃がさないために即エネルギーとなるたんぱく質や脂質を含む肉食が多くなり、脂肪がつきやすく、体重も増える傾向にあります。
dc051313.JPG
 春になると新陳代謝が活発になり、体内に溜め込んだ脂肪や老廃物を排出しようとする働きが活性化していきます。冬から春への体の変化をスムーズに移行させてくれるのにオススメなのが、春の山菜なんです!
 ふきのとう、たらの芽、こごみ、うど、わらび、ぜんまいなどの春の山菜には独特の苦味がありますが、この苦味こそが冬から春の体に変わるメカニズムをスムーズにする働きを持っているのです。
 春の山菜には抗酸化力の高いポリフェノール群が豊富に含まれていますが、ポリフェノールは活性酸素を除去し、老化の進行を遅らせるという働きがあります。また、ビタミンも豊富なのでビタミン葉物野菜が不足する冬を乗り越えた今にはピッタリですね。
 とはいっても、山菜は香りや苦味が苦手!という人もいるはず。山菜は調理法次第で美味しく食べることができるんです。
山菜は油と相性がよいものが多く、天ぷらにすると苦味が程よくぬけ、香り高い山菜の風味が増します。また、さっと茹でて水気を絞って切るだけのおひたしにするのもそれぞれの山菜の風味が味わえてオススメです。
「教育基本法・学校教育法公布の日」
 1947(昭和22)年のこの日に公布、翌日から施行され、学校教育の6・3・3・4制が発足しました。
「オーケストラの日」
orche01_0.jpg
 「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せ。
 日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定。
 春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。
「解放記念日 [マルタ]」
1979年のこの日、地中海の島国・マルタから、独立後も駐留していたイギリス軍が全て撤退しました。
「経理の日」
 多くの企業が3月31日で年度末を迎えることから、経理の重要性を再確認する日として経理・会計ソフトの「弥生会計」で知られる弥生株式会社とクラウド請求管理サービスを行う株式会社Misocaが制定。
 また、経理に関わる人が新たな気持ちで新年度を迎えられるようにとの願いも込められています。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感