SSブログ

8月14日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



8月14日 今日は・・・

グレゴリオ暦で年始から226日目(閏年では227日目)にあたり、年末まであと139日ある。

「国民皆泳の日」
suiei.jpg
 日本水泳連盟が1953(昭和28)年に制定した記念日です。
 国民皆泳で体力の増進を狙いとしています。

「特許の日」
 1885(明治19)年、日本初の専売特許が交付されました。
 7月に施行された「専売特許条例」に基くもので、堀田瑞松の錆止め塗料ほか7件が認められました。

「裸足の記念日」
foot1.jpg
 廃車をリサイクルすることでゴミを資源にし、買い取ることで商品価値を生み出す「もったいないからもったいあるへ」という同社の精神で廃車のリサイクル活動を広めることを目的に、日本スポーツ&ボディ・マイスター協会が制定。日付は「8(は)1(だ)4(し)」の語呂合わせ。
 安全上・衛生上の問題で近年では避けられる傾向にありますが、足裏にある内臓器官のツボが刺激されると、脳や内臓器官が活発になると言われています。また、足裏には毛細血管がたくさん集まっており、マッサージを施された場合と同じように結構が促進され、全身の疲れも取りやすくなるのだとか。
何より、裸足で歩くことによって視覚以外の感覚が開かれ、リラックスする副交感神経が優位になりやすく、癒し効果も期待できるのだそう。
 時には自然の中を裸足で歩いてみてはいかがでしょうか?

「廃車リサイクルの日」
 8と14で「廃車(は・い・しゃ)」と読む語呂合わせから、株式会社ナプロアースが制定。廃車をリサイクルすることでゴミを資源にし、買い取ることで商品価値を生み出す活動を広めるのが目的。

「独立記念の日 [パキスタン]」
 1947年のこの日、パキスタンがイギリスから独立した。

「グリーンデー [韓国]」
 恋人同士で森林浴をする日。その一方で、恋人のいない人たちは、緑色のボトルに入った安価な焼酎を飲んで互いを慰め合う。
 韓国では毎月14日が恋人に関する記念日になっている。

「聖マクシミリアン・コルベ神父の祝日」
 ポーランドの織物職人の子として生まれた聖マクシミリアンは、フランシスコ会に入り、1930年から6年間日本で宣教活動を行いました。
 帰国後、その教えがナチスの思想と相反したものであったことからゲシュタポに捕えられ、アウシュビッツ強制収容所に送られました。
 そこで、みせしめの為に処刑される見ず知らずの他人の身代りとなって餓死刑となり、「聖母の被昇天祭」の前日の8月14日に亡くなりました。
 1982年10月17日、教皇ヨハネス=パウルス2世により、「愛の殉教者」として聖人の列に加えられました。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8月13日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]


8月13日 今日は・・・

「左利きの日」
 この日を左利きの日として提唱した左利きの人物の誕生日だといわれていますが、詳細は不明です。イギリスのLeft-Handers Clubが制定。
 "soutepaw"(サウスポー)のポーは犬や猫の手足のことです。 サウスは南で、これは野球のホームベースが東南向きで左投手の腕が一塁の南から出ることに由来しています。
 この日とは別に、2月10日が日本独自の「左利きの日」となっていたが、現在は「左利きグッズの日」となっています。

ちなみに私は子供の頃左利きだったのですが、小学校3年生の時に 担任の強制(矯正)により 右利きに(見てない所では左)
 義務教育終了から 人前だけ右利き・・・現在は両利き
箸・ハサミ・包丁など 両方OK ただし ペン字は両方 自信無し(笑)

「函館夜景の日」
函館夜景.jpg
 函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会等)が1991年から実施。
「や(8)けい(K=トランプの13)」の語呂合せ。
 函館に暮らす市民一人一人が「夜景」を創り出しているという意識を再認識することにより、函館に対する愛着を深める日。函館山の山頂から観える夜景は、ナポリ、香港と並んで「世界三大夜景」と呼ばれてきたほどの人気があり、同記念日はこうした函館の夜景の美しさをアピールすることとを目的としています。

「女神ヘカテに捧げる日」
 出産時の女性の家に宿る女神。
 元々は産室の女神として崇められ、多産のシンボルである蛙が捧げられていました。
 キリスト教の布教以降は蛙をシンボルとする魔女の女王とされるようになりました。

「怪談の日」
 稲川淳二氏が、自身の「MYSTERY NIGHT TOUR 稲川淳二の怪談ナイト」20周年連続公演を記念して制定。日付は第1回公演が1993年8月13日にクラブチッタ川崎で開催されたことから。

「月遅れ盆迎え火」
 本来は旧暦7月13日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月13日に行われる。
お盆に先祖の霊を迎え入れるため野火をたく。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

岩手県紫波町・オガールイン(2017/08/11~12) [宿泊施設]



2017年08月11日 ~ 2017年08月12日

オガールイン

JR盛岡駅より東北本線で20分、紫波中央駅より徒歩2分

岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前2-3-12 


紫波駅前がかなりリニューアルされてて驚きました
スポーツ施設も隣接してて、選手たちが
合宿などで 泊まりやすいようなホテルでした





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8月12日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



8月12日 今日は・・・

「君が代記念日」
uta.jpg
 1893(明治26)年のこの日、文部省(文部科学省)告示「小学校祝祭日大祭儀式規定」の公布により、小学校の祝日・大祭日の唱歌として「君が代」「一月一日」「勅語奉答」など8曲が定められました。
 歌詞の原形は「古今和歌集」で「君」はもともと家長や友人、愛人の意味でした。

「ハイチュウの日」
61iSZcOS7+L._SL250_.jpg
 ソフトキャンディの「ハイチュウ」の発売元である森永製菓株式会社が制定。
日付は夏休みや帰省などでの需要期に、よりいっそう盛り上げようということと、8と12で「ハイチュウ」と読む語呂合わせから。
 ハイチュウは1975年に販売され、今までにない3層構造のソフトキャンディがまたたくまに人気を博しました。当時は高度経済成長期だったということもあり、高級品や高品質なものには「ハイ」で始まる名前が多かったことから、「ハイチュウ」もそうした時代背景を反映させています。

「最高気温の日」
 2013年8月12日に高知県四万十市江川崎で41度を超え、日本国内の最高気温を記録しました。
これ以前には2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で記録した40.9度を超えて、日本の観測史上最高気温となりました。

「配布の日」
 ポスティング(各戸の郵便受けに広告などを投入すること)やサンプリング(街頭での広告の配布)を行う企業の団体・日本広告配布事業組合が制定。
 「は(8)い(1)ふ(2)」の語呂合せ。

「太平洋横断記念日」
 1962(昭和37)年のこの日、堀江謙一が小型ヨット「マーメイド号」で太平洋単独横断に成功し、サンフランシスコに到着しました。

「国際青少年デー」
 1999(平成11)年の国連総会で決定。国際デーの一つ。
 1999年、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕しました。

「航空安全の日,茜雲忌」
 1985(昭和60)年、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出しました。 生存者は4人でした。金属疲労による圧力隔壁破壊が原因とされています。
 遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれます。

「晴れの特異日」
 晴れの確率が高い日。

「国際青少年デー(International Youth Day)」
 1999年の国連総会で決定。国際デーの一つ。
1999年のこの日、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕した。

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

宮城県気仙沼市・ホテルパールシティ気仙沼(2017/08/10~11) [宿泊施設]


2017年08月10日 ~ 2017年08月11日

ホテルパールシティ気仙沼 (HMIホテルグループ)

車:東北自動車道一関ICより70分。三陸自動車道津山ICより90分。電車:JR気仙沼駅真正面。

宮城県気仙沼市古町3-2-42

JR気仙沼駅真正面で、気仙沼をたくさん散策できました。
機会があったらまた利用したいです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8月11日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]


8月11日 今日は・・・

「山の日」
yama.jpg
 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」国民の祝日。
2014年に「山の日」を制定する祝日法改正法が可決され、2016年から施行される。
 8月11日の8を漢字にすると「八」が山の形に見えるため、11は木が立ち並ぶ形に見えるため、8月11日が山の日に選ばれました。
 8月に祝日が制定されたのはこれが初めてで、1年間の国民の祝日はこれによって全部で「16日」となりました。
 日本山岳会などが「海の日(7月の第3月曜日)があるなら山の日も」といった要望を出したことがきっかけとなり、当初は山開きシーズンでもあり、祝日もない6月が検討されましたが、夏休みを取る人も多く、お盆休みと重なりやすいこともあって8月11日に落ち着いたそうです。
最初に決まったのは8月12日だったのですが、日本史上最多の死者数を出した航空事故・日本航空123便墜落事故が起こった日が8月12日であることから、日付が改められました。

「スポーツ中継の日」
 1936(昭和11)年のこの日、オリンピック・ベルリン大会の女子200メートル平泳ぎ決勝で、和歌山県出身の前畑秀子が優勝しました。
 このときNHKラジオの実況中継を担当した河西三省アナウンサーの「前畑がんばれ」を連呼した中継が日本中を沸かせ、歴史に残る名放送といわれています。

「ガンバレの日」
 1936年8月11日、ベルリンオリンピックの女子平泳ぎ200メートル決勝が行われました。これに出場していた前畑秀子選手を、ラジオ実況中継をしていたNHKの河西三省アナウンサーが、「前畑ガンバレ」と38回にわたり連呼して応援し、その中継に日本中が熱狂しました。

「独立記念日 [チャド]」
 1960年のこの日、アフリカ中央部のチャドがフランスからの独立を宣言した。

その他の記念日

きのこの山の日
マッシュルームの日

 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8月10日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



8月10日 今日は・・・

「ハートの日」「健康ハートの日」
bn159-1.jpg
 「ハー(8)ト(10)」の語呂合わせから日本心臓財団と厚生省(厚生労働省)が1985(昭和60)年のこの日に同財団の設立15周年を記念して制定しました。
 夏の間に心と体をチェックして、心臓病の多発する冬に備える日とされており、健康チェックなどさまざまなイベントが行われます。

「スヌーピーの日」
51yqLZymmDL__SL250_.jpg
 ビーグルをモデルとした世界中で愛されているキャラクター「スヌーピー」。
スヌーピー初の3D映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』の配給元である20世紀フォックス映画が制定。2015年12月4日に公開される同作品のPRを目的としていました。
 日付は作者チャールズ・シュルツ氏のスタジオであるチャールズ・シュルツ・クリエイティブ・アソシエイツと権利元であるピーナッツ・ワールドワイドが公認するスヌーピーの誕生日から取られています。
 犬小屋の上で寝ている姿が特徴的なスヌーピー。実は閉所恐怖症で犬小屋では寝れないことから上に乗って寝ているというのです。ちなみに、スヌーピーの犬小屋は地下室があるほど快適なのだそうです。

同映画では、スヌーピーの飼い主であるチャーリー・ブラウンを鈴木福くん、チャーリーの妹のサリーを小林星蘭ちゃん、チャーリーにいつもいじわるする女の子・ルーシーを谷花音ちゃん、チャーリーが片思いしている赤毛の女の子を芦田愛菜ちゃんが吹き替えを担当していました。

「ハーゲンダッツの日」
41xdFx-4BoL__SL250_.jpg
 日々の生活をちょっとステキな日にランクアップしてくれる美味しいハーゲンダッツのアイスクリームをさらに多くの人に味わってもらうことを目的に、ハーゲンダッツジャパン株式会社が制定。日付は同社の創業日である1984年8月10日から。

「道の日」
 建設省(現在の国土交通省)道路局が1986(昭和61)年に制定。
 1920(大正9)年、日本初の近代的な道路整備計画が決定しました。

「宿の日」
 国際観光旅館連盟(国観連)・日本観光旅館連盟(日観連)・全日本旅館連盟(全旅連)・日本観光協会の宿泊観光4団体が1992(平成4)年に制定。
 「や(8)ど(10)」の語呂合せ。
 日本の宿、特に旅館の良さを再認識する日。

「ホームヘルパーの日」
 富山県が制定。
 富山県ホームヘルパー協議会のシンボルマークから、「ハー(8)ト(10)」「ハ(8)ト(10)」の語呂合せ。

「帽子の日」
 全日本帽子協会が制定。
 「ハッ(8)ト(10)」の語呂合せ。

「トイレの日」
 日本衛生設備機器工業会が制定。  

「焼き鳥の日」
 焼き鳥を一般大衆に広め「焼き鳥の父」と呼ばれる根本忠雄が創業した株式会社鮒忠が2007(平成19)年に制定。これとは別に全国やきとり連絡協議会も実施。
「や(8)きと(10)り」の語呂合せ。

「 はとむぎの日」
 はとむぎ製品を製造する奈良市の太陽食品が制定。
 「は(8)と(10)」の語呂合せ。

「パレットの日」
 輸送や物流に使われる荷物を載せる台「パレット」の協会である日本パレット協会が2007(平成19)年に制定。
 「パ(8)レット(10)」の語呂合せ。

「イエローハットの日」
 自動車用品店チェーンのイエローハットが2002(平成14)年から実施。
 「ハッ(8)ト(10)」の語呂合せ

「バイトの日」
 ジョイブ株式会社が制定。
 「ば(8)いと(10)」の語呂合せ。

「鳩の日」
 「は(8)と(10)」の語呂合せ。

「バトンの日」
 1980年のこの日、第1回世界バトントワリング選手権がアメリカ・シアトルで開催された

「独立記念日 [エクアドル]」
 1822年のこの日、エクアドルがスペインから独立した。

「サン・ロレンツォの日」
 聖ロレンツォの聖名祝日。
 キリスト教が禁止されていた時代のローマで教皇の執事をしていたが、258年のこの日に処刑された。
 イタリアでは、この日の夜の流れ星はロレンツォの涙であるとされ、愛する人のために流れ星に願い事をするとかなうと言われている



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8月9日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]


8月9日 今日は・・・

「「ハグ」の日」
ハグの日.jpg
 家族との“スキンシップ”でオキシトシン活性!
「人と人とのつながりを育むハグ(Hug=抱きしめる)で、大切な人に大切であることを伝える日」(日本記念日協会HPより)。そして、ハグする“スキンシップ”で分泌が高まるオキシトシンは、ストレスオフに有効な物質として注目を集めています。
 オキシトシン=通称・愛情ホルモン。ストレスをコントロールする中枢である視床下部を鎮静化し、ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールの分泌を抑制、癒やしをもたらします。

「野球の日」
baseball_home_closeplay.png
 全国高校野球選手権大会の期間中でもあり、野球に対する関心が高まる季節であることから、スポーツ用品のミズノの直営店・エスポートミズノが募集した「スポーツ記念日」のひとつ。8と9の語呂合わせというのも兼ねています。
 プロ野球の監督は選手と同じようにチームユニフォーム姿をしていますが、サッカーなど他のスポーツではそんなことはありません。これは、野球が誕生した頃の名残なのだと言われているんです。野球が誕生した当初は監督という存在はなく、各チームのキャプテンとなる選手がチームの指揮を執っていました。また、ユニフォームを着ているとフィールドに入って審判に抗議することができますし、マウンドへ行ってピッチャーに声をかけることもできると言う理由もあるようです。

「長崎原爆忌,長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」
 1945年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発した。約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負いました。
 ※原爆犠牲者慰霊平和祈念式 (長崎市)
 原爆投下の時刻とされる午前11時2分から1分間黙祷が捧げられます。

「美白の日」
 「美白(89)」の語呂合せから、クリスタルジェミーの社長である中島香里氏が制定。
美白は女性の美しさを象徴するものとして、古代ローマから追求されてきたもので、第五代皇帝ネロの妻ポッパエアは、穀物の粉をロバの乳でふやかしたフェイスパックを寝る前に塗ったり、ロバのミルク風呂で全身をケアしたりしたといわれています。
 体は顔よりもターンオーバーが長いため、美白の効果を感じるのに顔より長い時間がかかると言われています。シミを予防するには何よりも紫外線を防止することが大事のため、体にも日焼け止めを塗るのを忘れないようにしましょう!

「ハリ・灸の日」「はり・きゅう・マッサージの日」
 「はり(8)きゅう(9)」の語呂合せ。
 全日本鍼灸マッサージ師会が2003(平成15)年に制定。

「世界の先住民の国際デー(International Day of the World's Indigenous People)」
 1994年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1992年のこの日、国連人権促進保護小委員会先住民作業部会の第1回会合が開かれました。

「ムーミンの日」
ムーミン.jpg
 トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を記念する日。
語呂合せから6月3日がムーミンの日とされてきたが、ムーミン誕生60周年となる2005年、「全世界で通用する記念日を」ということでのトーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日に改められた。

「形状記憶合金の日」
 1982年のこの日、ベルギーで東北大学のグループが形状記憶合金を発表した。

「パークの日(駐車場の日)」
 貸し駐車場管理会社・パーク24が制定。
「パー(8)ク(9)」の語呂合せ。
不正駐車・路上駐車の引き起こす問題について再認識し、できるだけ駐車場に車を停めるように心がける日。

「薬草の日」
 沖縄県保健食品開発協同組合が制定。
「や(8)く(9)そう」の語呂合せ。

「パクチーの日」
 「パ(8)ク(9)チー」の語呂合せ。

「独立記念日 [シンガポール]」
 1965年のこの日、シンガポールがマレーシア連邦から独立した。

「女性の日 [南アフリカ]」

 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8月8日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]


8月8日 今日は・・・記念日いっぱい

「笑いの日」
笑いの日.jpg
 「8(ハッ)8(ハッ)」の語呂合せから、笑いの日を作る会が1994年に制定。
 笑顔にはいろいろな効果があります。
笑うことで脳の血流が増加し、眠気の抑制、血管が詰まって起こる脳梗塞や認知症の予防、回復に役立ちます。
また、笑うことで新陳代謝が良くなり、NK細胞という免疫細胞が活性化します。つらい時や病気の時こそ笑うことで、回復が早くなるというのはこれが影響しています。
 「笑う門には福来たる」とはよく言ったもので、どんどん笑いましょう!

「親孝行の日」
 親孝行全国推進運動協会が1989(平成元)年に制定。
 「88」が「は(8)は(8)」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから。

「ひげの日」
 漢字の「八」がひげの形に似ていることから、日本ワーナーランバード株式会社(現:シック・ジャパン)が1978年に制定。
 ひげは漢字で「髭」と書くことが多いですが、「髭」は「くちひげ」のことを指し、「あごひげ」は「鬚」、「ほほひげ」は「髯」と書き分けて使われています。

「タコの日」
mig.jpg
 タコの足の数が8本あることから、広島県と三原観光協会が記念日と定めて、1996(平成8)年からタコ供養を行っています。
 日本ではタコは食卓を飾る一品として欠かせませんが、ヨーロッパや中東ではデビルフィッシュ(悪魔の魚)とされています。

「そろばんの日」
soroban.png
 全国珠算教育連盟が1968(昭和43)年に制定。
 そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せ。
 そろばんの普及とその優れた機能をアピールする日。

「ひょうたんの日」
 全日本愛瓢会が制定。
 数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。

「洋食の日」
 北九州市の千草ホテルが制定。
 代表的な洋食のハヤシライスの「ハ(8)ヤ(8)」の語呂合せ。

「歯並びの日」
 日本臨床矯正歯科医会が制定。
 「8(は)」が並ぶ日であることから。

「おばあさんの日」
 伊藤忠食品が制定。
 「ばあ(8)ば(8)」の語呂合せ。

「ちょうちょうの日」
 沖縄県の観光施設・琉球城蝶々園が制定。
 8を横にすると蝶の形に見えることと、蝶が植物の葉を食べることから「はっ(8)ぱ(8)」の語呂合せ。

「子ども会の日」
 全国子ども会連合会が制定。
 ひな祭りの3月3日と端午の節句の5月5日を足すと8月8日になることから。

「フジテレビの日」
 フジテレビが1988(昭和63)年8月8日に制定。
 フジテレビの放送チャンネル8チャンネルに因む。

「白玉の日」
 全国穀類工業協同組合が制定。
 白玉を積み上げると8の字に見えることから。

「米の日」
 富山県で実施。

「パチンコ供養の日」
 パチンコ台メーカーの平和が1994(平成6)年に制定。
 同社が株式公開した日であり、また、玉を弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せと、八が末広がりであることから。
 パチンコ台に感謝する供養祭が行われます。

「まるはちの日」
 名古屋市が1996(平成8)年に制定。
 1907(明治40)年に、尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち印」を市章に決定し、その88年後の1996(平成8)年に記念日を制定しました。

「発酵食品の日」
 万田発酵が1994(平成6)年11月に制定。
 「はっ(8)こう」の語呂合せ。
 チーズや納豆等の発酵食品の大切さをPRする日。

「プチプチの日」
 クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。
 気泡シートをつぶした時の音の語感から。

「パパイヤの日」
 アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978(昭和53)年にパパイヤの販路拡充の為に制定。
 「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合せ。

「鍵盤の日」
 ピアノの鍵盤に88の鍵があることから。

「地球歌の日」
 歌手のすがはらやすのりさんが1981(昭和56)年に提唱。
 音楽を通して人々の心を結び、平和な地球を創る日。

「デブの日」
 大日本肥満者連盟(大ピ連)が1978(昭和53)年に制定。
 「8」の字のふくよかなイメージと、肥満体型こそ水着がよく似合うということから。

「屋根の日」
 全国陶器瓦工業組合連合会が制定。
漢字の「八」が屋根の形に似ていることから。

「葉っぱの日」
 キリンウェルフーズが、同社の青汁製品の宣伝のために制定。
「は(8)っぱ(8)」の語呂合せ。

「父の日 [台湾]」
 中国語で「パパ」を表わす言葉が「八八」と同じ発音であることから。

「農民の日 [タンザニア]」
 スワヒリ語で8をNane、農民をNane Naneということから。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8月7日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



8月7日 今日は・・・

「バナナの日」
51ZJEhn4GqL._SL250_.jpg
 「バ(8)ナナ(7)」の語呂合わせから記念日とされています。バナナを食べて暑い夏を元気に乗り切ってもらいたい&バナナの消費拡大を図るため、日本バナナ輸入組合が制定。
バナナは、熱帯・亜熱帯の地域で栽培されており、その約8割はフィリピン産のものです。
 バナナは大きな「木」に見えるが、本当は大きな「草」。幹のように見える部分が茎で仮茎(または偽茎)と呼ばれ、柔らかい葉が重なり合ってできています。「草」が高さが2メートル〜10メートルにもなるというのですから、驚きですね。
 バナナは、すぐエネルギーになるカリウムがたっぷり含まれており、血圧を上げるナトリウムを排泄させる働きがあります。 スポーツ食としても親しまれています。

「鼻の日」
 「は(8)な(7)」の語呂合わせから生まれた記念日で、日本耳鼻咽喉科学会が1961年に制定。3月3日の耳の日、8月8日のひげの日、10月10日の目の愛護デーとともに、日本四大顔面記念日のひとつ。

「花の日」
 「は(8)な(7)」の語呂合せ。

「機械の日」
 日本機械学会が2006年に制定。
七夕の読みが「棚機(たなばた)」という織機で神に捧げる御衣を織ったことに因むことから。

「オクラの日」
img509_IMG_0055_2s.jpg
 岩手県盛岡市の青果業・やおやささきが制定。
オクラの切り口が星形をしていることから、月遅れ七夕の日を記念日とした。

「独立記念日 [コートジボワール]」
 1960年のこの日、西アフリカの国・コートジボワールがフランスから独立した。

「ボヤカ戦勝記念日 [コロンビア]」
 1819年のこの日、ボヤカの戦いでシモン・ボリバルの独立革命軍がスペイン帝国軍に勝利した。この勝利によりコロンビアの独立が決定的となった。

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感