8月29日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]
8月29日 今日は・・・
朝から 北朝鮮から要らぬ贈り物が飛んできて大騒ぎでしたが、受け取ること無く通過して良かったです。
「8(やき)2(に)9(く)」の語呂合わせと、夏バテの気味の人に焼き肉でスタミナをつけてもらうことを目的として、全国焼肉協会が1993年に制定。
8月29日は焼肉協会の加盟店などが、出張バーベキューなどのサービスを実施しています。
肉のランクによって異なりますが、良いランクの肉ほど「焼きすぎない」ことが重要です。A5等級の肉などは、軽く焦げ目が付き始めたくらいで食べるのが良いと言われています。
私個人としては 焼肉する時は 焼肉奉行に焼いてもらった方が 嬉しいなぁ~
「文化財保護法施行記念日」
1951(昭和26)年に制定。
1950(昭和25)年、国宝・重要文化財等を保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行されました。
前年1月26日に法隆寺金堂が全焼したのをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「国宝保存法」「重要美術品等保存法」「史蹟名勝天然記念物保存法」をまとめた「文化財保護法」が制定されました。
「ベルばらの日」
1974(昭和49)年、宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初演されました。
池田理代子原作の劇画を脚色したもので、1976(昭和51)年の上演打ち切りまでに延べ140万人の観客動員を記録しました。
(写真は昨年5月に撮影した、高尾山のケーブルカー)
1918(大正7)年、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道(近鉄))の子会社生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現在の近鉄生駒ケーブル)を開業させました。
「県の記念日 (秋田県)」
秋田県が1965(昭和40)年に制定。
1871(明治4)年7月14日(新暦8月29日)、廃藩置県により「秋田県」という名前が初めて使われました。
・・・でも確か、秋田県民の日の休日は 特別無いと聞いたことがあります。
ちなみに茨城県の県民の日は 11月13日 社会人や高校生に成ると関係ないですが、小中学校は学校が休みになり、色々な施設に 県民の日特権が使える所もあります
ちなみに茨城県の県民の日は 11月13日 社会人や高校生に成ると関係ないですが、小中学校は学校が休みになり、色々な施設に 県民の日特権が使える所もあります
「洗礼者ヨハネの祝日」
聖ヨハネがヨルダン河で洗礼を受けて間もない頃、ユダヤの分国王ヘロデは弟の妻ヘロディアを横取りし自分の妻としました。
それを批判したヨハネはヘロディアに憎まれ地下牢に閉じ込められました。
ヘロデはヨハネに一目置いていたため、ヨハネを処刑しようとはしませんでした。
しかし、ヘロディアはヘロデの誕生日の宴席で娘のサロメにヨハネの首がほしいと言わせ、ヘロデはヨハネの首をはねさせました。
「オーガニック化粧品の日」
オーガニック化粧品の認知拡大を目的として、株式会社ネイチャーズウェイが制定。日付は8月の英語「オーガスト(August)」と29の「ニック」で「オーガニック」と読む語呂合わせから。
その他の記念日---------------
オーガビッツの日
焼きふぐの日