SSブログ

駅制覇状況 [駅奪取]




[電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車][電車]

県別で制覇状況
      現在の奪取駅状況は・・・・(更新)

取得駅:表 6165/9278駅
   :裏 3186/9278駅

全国制覇は まだまだ遠い

【北海道】
北海道 表417/522 裏162/522
【東北】
青森県 表 44/151  裏 0/151
秋田県 表 55/144  裏 0/144
岩手県 表160/178 裏 97/178
    (表・残り18駅)
宮城県 表170/175 裏114/175
    (表・残り5駅=川渡温泉・鳴子御殿湯・鳴子温泉・中山平温泉・気仙沼私立病院)
山形県 表 59/120 裏  0/120
福島県 表186/186【制覇】 裏128/186
【北関東】
茨城県 表128/128【制覇】 裏128/128【制覇】
栃木県 表114/114【制覇】 裏111/114
     (裏・残り3駅=原向・通洞・足尾)
群馬県 表134/134【制覇】 裏101/134
【南関東】
埼玉県 表226/226 【制覇】 裏152/226
東京都 表650/650【制覇】 裏475/650
千葉県 表334/334【制覇】 裏296/334
神奈川県 表339/339【制覇】 裏252/339
【甲信越】
長野県 表114/255 裏 63/255
山梨県 表 56/72 裏  32/72
新潟県 表122/197 裏 70/197
【東海】
静岡県 表185/214 裏113/214
三重県 表 68/227 裏 26/227
岐阜県 表 59/185 裏 14/185
愛知県 表227/478 裏 96/478
【北陸】
富山県 表 22/181 裏  1/181
石川県 表  11/ 72 裏  0/ 72
福井県 表 33/128 裏 17/128
【近畿】
滋賀県 表 99/116 裏38/116
京都府 表136/231 裏 78/231
大阪府 表286/476 裏148/476
兵庫県 表169/361 裏 86/361
奈良県 表 47/127 裏 21/127
和歌山県 表 83/120 裏 37/120
【中国】
岡山県 表 85/163 裏 46/163
広島県 表133/253 裏 73/253
島根県 表 38/118 裏  0/118
鳥取県 表 61/ 73 裏 33/73
山口県 表127/151 裏 85/151
【四国】
徳島県 表 76/ 76【制覇】 裏 26/ 76
香川県 表 72/100 裏  0/100
愛媛県 表137/143 裏 11/143
     (表・残り=真士・吉野生・松丸・出目・近永・深田)
高知県 表156/168 裏  52/168
【九州】
福岡県 表119/342 裏  0/342
大分県 表 29/85 裏  0/ 85
長崎県 表 51/134 裏  0/134
佐賀県 表 69/ 78 裏  0/78
     (表・残り=肥前鹿島・肥前七浦・肥前飯田・多良・肥前大浦・久原・波瀬・浦ノ崎・福島口)
熊本県 表115/156 裏  0/156
宮崎県 表 34/ 76   0/76
鹿児島県 表 100/122 裏  0/122
【沖縄】
沖縄県 表 15/ 15【制覇】 裏  0/15






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2月17日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



2月17日 今日は・・・
「雪の特異日」
lot63snow.jpg
 東京で雪の降る確率が高い日。
 1981~87年の7年間で70%の確率で雪が降っています。
「ツタンカーメン王墓発掘の日」
o0640042512785311748.jpg
 1925(大正14)年、ハワード・カーターが、エジプトの王家の谷でツタンカーメン王のミイラを発見しました。
ツタンカーメン 黄金マスク.jpg
 純金製の棺桶とマスクなど3000点以上の品々が埋葬されていましたが、この発掘後、スポンサーをはじめ多数の関係者が次々に謎の死を遂げています。
「天使のささやきの日,天使の囁き記念日」
 北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が1994(平成6)年に制定。天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのことです。
 1978(昭和53)年、幌加内町母子里の北大演習林で氷点下41.2℃という最低気温が記録されました。
 しかし、気象庁の公式記録の対象から外れていたため、1902(明治35)年1月25日に旭川市で記録された氷点下41.0℃が公式の日本最低気温となっています。
 これをプラスイメージに変えようと、町内の若者グループが中心となり、この日ダイヤモンドダストの観察等厳冬の一夜を体験する「天使の囁きを聴く集い」を1987(昭和62)年から開催しています。
「ノアの洪水の日」
 旧約聖書で「ノアの洪水」が起きたのがノアが600歳の時の第2の月の17日となっています。
 40日間雨が降り続いてすべてが水没し、1年後の第2の月27日に地が乾きました。
「中部国際空港開港記念日」
 2005(平成17)年のこの日、愛知県常滑市沖に中部国際空港(愛称 セントレア)が開港。
「千切り大根(切干大根)の日」
 広島県福山市の乾燥食品メーカー・こだま食品が2010年に制定。
 千切り大根の生産が2月に最盛期を迎えることと、「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字の「七」を合わせて2月17日としました。
「独立記念日 [コソボ]」
2008年のこの日、コソボがセルビアからの独立を宣言しました。
「電子書籍の日」
 電子書籍の認知度向上や利用促進を図り、電子書籍市場の拡大と豊かな読書体験の提供が目的に、株式会社BookLiveが制定。
 日付は総合電子書籍ストア「BookLive!」の電子書籍サービスを開始した2011年2月17日から。
 ここ20年間で出版物の売り上げは約半分にまで落ち込んでいると言われています。
 特に出版界を支えてきた漫画の売り上げも落ち込んでいます。長年連載していた人気作品が完結し、それらに並ぶ新たなヒットさくが生まれていないことから、少年・少年コミックの売り上げの落ち幅が大きく、若い世代のコミック雑誌離れも顕著です。
 電子書籍の中でも売り上げが大きくなっているコミック市場は注目を集めています。
 電子書籍は「今すぐ読みたいという衝動に応えられる」「ヒット作が生まれると過去作品にもスポットライトが当たる」等のメリットがあります。
 とはいえ、よく言われるのが電子書籍は作者のメリットにならないという点。これは本当なのでしょうか?
 作者としては紙でも電子書籍でも嬉しいものですが、現実は話が違います。作品が継続していくかどうかは単行本発売直後の売り上げにかかっているのです。
 発売直後の売り上げがどうしてそこまで重視されるのこというと、書籍の刊行数が増加しているためです。
 毎日発売される新刊は数知れず。そんな中、売れ行きが見込めない本を書店にずっと置いていくことは出来ません。
 また、出版社の営業部や編集部は発売直後の売り上げを同作者の既刊、ジャンルの似た単行本の売り上げち比較し、今後の売れ行きを計算します。つまり、出版社や書店に「売れる可能性」を示さないといけませんので、発売直後の売れ行きが大事にされているのです。
 ですから、作家を応援したい!この作品の続きが読みたい!という場合は、発売直後に書店に足を運んで購入することが一番。電子書籍の市場規模は紙媒体に比べて非常に小さく、現時点では現場の人たちに大きな影響を与えることがないのです。 とはいえ、電子書籍は複製コストがかからないため、利益率が高いのです。
 また、作者自らの宣伝が売り上げに直結するのも特徴。今後、紙媒体の出版権と電子書籍版の出版権の契約を時代に即して見直し、作家への還元率が高くなれば、電子書籍は大いに盛り上がることでしょう。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感