SSブログ

DESTINY 鎌倉物語 [管理人日記(雑記帳)]


久しぶりに 劇場映画観てきました

DESTINY 鎌倉物語

Cast

堺雅人
高畑充希
安藤サクラ
堤真一
中村玉緒

ムロツヨシ
要潤
薬師丸ひろ子
橋爪功
吉行和子
三浦友和




なかなか 面白かったです (^^)

死神役の役者さん… 何処かで見たんだけどなーって
思いながら観ていたんだけど、帰宅後調べたら
ママゴトスナック「アムール」のママ役と同一人物
イメージ違ってて 凄く良かった
何役やっても 同じイメージの人が多い中
誰だか繋がらないくらい いい雰囲気で凄いなって思った

鶴田真由さんが レトロ感漂ってて 良かったww





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2月11日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



2月11日 今日は・・・

syukujitsu03_kenkoku_nohi.png
「建国記念の日」
  もともとは1872年(明治5)に、紀元節(きぜんせつ)という名前ではじまった記念日で、「古事記」「日本書紀」の記述にもとづき、初代天皇とされる「神武天皇」の即位日である旧暦紀元前660年1月1日にあたり、明治に入って新暦に換算した日付です。
  当初は1月29日が祝日にさだめられていましたが、翌73年に、太陽暦の採用にともなう措置として、期日を2月11日に変更されました。
 その後、第二次大戦後に廃止されましたが、1966年(昭和41)に「建国記念の日」という名で復活し、翌年より実施されています。
  制定当初は、まだ成立したばかりの明治政府首脳が、天皇を中心とした国家支配体制の正当性を内外にしめす必要から制定されたと考えられていますが、現在の建国記念の日は、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」とされています。
 この「の」が入る理由として、現在の歴史学では神武天皇の存在に確証がなく、「正確な起源が分かっていないのに建国記念日など定められない」とする学者からの意見が多くあったことも挙げられています。
つまり、日本が出来た日ではなく、建国されたという事実そのものを記念する日というわけです。
建国記念の日に特別な行事は特にありませんが、日本のことを少しでも想う日としてみてもいいかもしれません。


article_art001011_2.jpg
「わんこそば記念日」
 岩手県名物のわんこそばの元祖・発祥の地とされる岩手県花巻市で「わんこそば全日本大会」を運営するわんこそば全日本大会運営委員会が制定。
Z210210H_L.jpg
「仁丹の日」
 「仁丹」を製造販売している森下仁丹が、1893(明治26)年の同社の創業日と1905(明治38)年の「仁丹」の発売日を記念して制定。
「文化勲章制定記念日」
 1937(昭和11)年、文化勲章令が定められ、文化の発展に優れた業績をあげた各界の人に文化勲章が贈られることになりました。
「万歳三唱の日」
 1889(明治22)年、帝国憲法発布の記念式典で、初めて万歳三唱が行われました。
「干支供養の日」
 干支置物等を製作している陶磁器メーカー・中外陶園が制定。
 立春の直後で、十と一を組み合わせると「土」になることからです。
 一年間大切に飾られ厄を払ってくれた干支置物に感謝し、元の土に還す日。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感