SSブログ

2月14日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



2月14日 今日は・・・
「バレンタインデー」
 バレンタインデーは、田園と牧人の神ルペルクス(ファウヌスの別名)をたたえる古代ローマ時代に男女の出会いの場として催された「ルペルカリア祭」(2月15日)が起源とされており、この祭りが、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、ローマ皇帝の迫害により西暦269年のこの日、に殉教した日を記念した祭日(2月14日)とむすびつけられ、バレンタイン司教の記念日としてキリスト教の行事に加えられ、バレンティヌスは恋人たちの守護者として「恋人たちの愛の誓いの日」になったものです。
 欧米では性別に関わらず、この日を「愛の日」として男女共に恋人や家族、友達など親しい相手にカードや花束、お菓子などを贈る風習があります。
 日本では1958(昭和33)年にメリーチョコレートカムパニーが行った新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始りで、1975年頃から大きく流行しはじめ、1年目は3日間で3枚、170円しか売れなかったが、お菓子メーカーの努力によって、女性から男性にチョコレートを贈るという、日本独自の習慣が生まれ、現在ではチョコレートの年間消費量の4分の1がこの日に消費されると言われるほどの国民的行事となりました。
 昨今では義理チョコをやめようという動きも出ていますが、本来の趣旨にならい、感謝の気持ちを込めて親しい人たちにチョコレートを贈ってみてはいかがでしょうか。
 最近はお店によって、友だちや親しい人に送る「友チョコ」専用コーナーもあります。
 日本ではおなじみになっていますが、頂いた男性は一箇月後の「ホワイトデー」に、返礼のプレゼントをすると言う一種のルールも確立しています。
pixta_27670038_S.jpg
「チョコレートの日」
 日本チョコレート・ココア協会が、バレンタインデーのギフトアイテムとして使われるチョコレートをさらにPRする為に制定。バレンタインデーの相乗り。現在では何も実施していない。
「ネクタイの日」
 男性へ送る、バレンタインプレゼントの定番である事から。バレンタインデーの相乗り。
「煮干の日」
large_569448_1.jpg
 全国煮干協会が1994(平成6)年5月に制定。
 「に(2)ぼし(14)」の語呂合せ。
 当初は制定しただけで広報やイベントなどは何もしていなかったが、2004(平成16)年にあるラジオ番組で紹介されたことで反響を呼んだ。
「ふんどしの日」
 日本ふんどし協会が2011年に制定。
「ふん(2)ど(十)し(4)」の語呂合せ。
「イケメンの日」
 イケメンのトレーディングカードが入りポテトチップス「全国企業選抜!!イケメンチップス」のPRを目的に、株式会社ESSPRIDEが制定。
 日付は、同社が「イケメン」の定義を見た目だけではなく、仕事での活躍や気配りなどの内面も含めて光り輝いている男性としていることから、2月14日の「バレンタインデー」が最もふさわしい日と考えたことに由来します。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感