7月26日 今日は・・・・ [管理人日記(雑記帳)]
7月26日 今日は・・・・・。
「幽霊の日」
1825年7月26日、江戸の中村座で日本の代表的な怪談である『東海道四谷怪談』(四世鶴屋南北作)が初演されたことに由来します。
『四谷怪談』と聞いてピンとこない方もいるかもしれませんが、実は日本で最も有名な怪談の一つ。夫に裏切られて毒殺された妻が幽霊となって復讐を果たすという物語で、この妻の名前が「お岩さん」として知られる「岩」です。
この怪談は実話にもとづいているとされていて、実際に東京の四谷には「於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)」という神社がありますよ。於岩稲荷は都内有数のパワースポットとしても知られていて、「縁結び」「縁切り」などの祈願に訪れる人が後を絶たないそうです。
「幽霊は存在するのか」という問いには現代のテクノロジーをもってしても証明できないことの一つです。確かに「幽霊が存在する」と証明できるものはありませんが、「幽霊が存在しない」と証明できないのも事実。皆さんは幽霊を信じますか?
「夏風呂の日」
夏に入る風呂の爽快さをもっと多くの人に知ってもらおうと、夏風呂の愛好家らが制定。日付は7と26で「夏風呂」と読む語呂合わせから。
「日光の日」
820(弘仁11)年のこの日、弘法大師が日光山を命名した。
元々は「ふたらさん」と言い、「二荒山」の字が当てられていたが、弘法大師がこれを「にっこうさん」と音読みにし「日光山」の字を当てたとされている。
「ポツダム宣言記念日」
1945(昭和20)年、ベルリン郊外のポツダムでアメリカ・イギリス・中国の三国の首脳が戦争終結・日本の無条件降伏等について7月17日から会談し、この日「ポツダム宣言」を発表しました。
日本は最初これを「黙殺」しましたが、原爆の投下、ソ連の参戦等により8月14日に受諾し、第2次大戦が終結しました。
「聖ヨアキムと聖アンナの祝日」
聖母マリアの両親。
2人はダビデの子孫で敬虔な生活を送っていました。
なかなか子供に恵まれませんでしたが、熱心な祈りが神に聞き入れられ、アンナが40歳の時にマリアを身ごもりました。
アンナは鉱山・母・貧者の守護聖者となっています。
「独立記念日 [モルジブ]」
1965年のこの日、インド洋の島国モルジブがイギリスから独立した。
「独立記念日 [リベリア]」
1847年のこの日、アメリカの解放奴隷によって建国されたリベリアがアメリカから独立した。
19世紀の奴隷貿易禁止の風潮とともに、解放奴隷の国を建設する目的でアメリカ植民協会が解放奴隷を入植させたことに始り、1847年の独立によってアフリカ最初の共和国となった。
国名はliberty(自由)に因み、首都名のモンロビアは当時のアメリカ大統領モンローから名前をとった。
「モンカダ兵営襲撃記念日 [キューバ]」
キューバの独立記念日。1953年のこの日、カストロ指揮下の学生らがモンカダ兵営を襲撃し、キューバ解放運動が始った。
この日をはさんで25日から27日まで連休になる。