SSブログ

リヴリー ネオベルミン使用 [管理人日記(雑記帳)]



GLL.jpg

左下◯の ギッテムを飼ってみたくなって
昨日また ブラックドッグを飼い・・・

k005_s.gif

aリヴ1.jpg

今日 日替わりネオベルミン浸けに・・・

aリヴ2.jpg


無事 ギッテムGET

aリヴ3.jpg





nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

10月23日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]


台風の被害はありませんでしたか? 夜中の驚くほどの強風には、目が覚めてしまいました。

 10月23日 今日は・・・

「霜降(そうこう)の日」
 10月23日頃(2017年は10月23日)。
および立冬までの期間。
太陽黄径210度。
寒露から数えて15日目頃。
 秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃。朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感できます。初霜の知らせが聞かれるのも大体この頃で、山は紅葉で彩られます。 
 コートや暖房器具の準備など、この頃から冬支度を始めます。
 読書や編み物をしたりして、秋の夜長を楽しむのもいいですね。
 ※ 【霜が降りる気温】
霜が降りるには、その周辺の温度が0℃以下であることが条件ですが、気象庁で発表される気温は地上から1.5mの高さで観測しますので、気温が3℃と発表されていても、地面の温度は0℃以下になっていることもあります。
農業はもちろん、花や植物の栽培にも霜は要注意。天気予報で予想気温が3~4℃であっても霜対策をしておいた方がいいようです。



14-telephone.jpg

「電信電話記念日」
 1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が開始されました。
 これを記念して電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。
 ※ 電信が開通したのは1870(明治3)年の1月26日だったそうです。
DSC00018.JPG yun_9321.jpg



じゃがりこ.jpg

「じゃがりこの日」
 「じゃがりこ」が発売された1995年10月23日にちなみ、発売元のカルビー株式会社が制定。毎年この日に日頃の感謝と今後の期待をファンに伝えることを目的としています。
 手軽においしく食べられる人気商品の「じゃがりこ」。みなさんも一度は食べたことがあるのではないでしょうか?
 持ち運びができる大きさとお手頃な価格、みんなでシェアもしやすいことから学生さんは食べることも多いと思います。それもそのはず、じゃがりこは「女子高校生がカバンに入れて持って歩けるような、袋菓子ではない箱やカップ入りのお菓子をつくろう」というコンセプトのもと作られた商品なのです。
 あまり気に留めたこともないかもしれませんが、「じゃがりこ」の名前の由来は意外と知られていないのではないでしょうか。
 実は、上記のコンセプトで作られた商品を開発担当者の友人だった「りかこ」さんという女性がとても美味しそうに食べていたことから、「じゃがいも」+「りかこ」→「じゃがりかこ」→「じゃがりこ」と命名されたのだそうです。女性の名前が含まれていたなんて驚きですね!


「津軽弁の日」
 津軽弁の日やるべし会が1988(昭和63)年に制定。
方言詩人・高木恭造の1987(昭和62)年の命日。


「モルの日(Mole day)」
 北米の化学者たちを中心に、10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを、物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っています。
 1モルは6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子(分子・原子など)からなる物質の物質量と定義されており、この6.02×10の23乗という数字を6:02 10/23に当てはめたのが「モルの日」


「1956年革命、および共和国宣言の記念日 [ハンガリー]」
 1956年のこの日、ハンガリー動乱(ハンガリーでは1956年革命と呼ばれる)が始った。また、1989年のこの日には、ハンガリーが社会主義の人民共和国から共和国に体制変革した。


「チュラーロンコーン大王記念日 [タイ]」
 タイ国王ラーマ5世(チュラーロンコーン)が1910年に亡くなった日。
ラーマ5世は「チャクリー改革」と呼ばれる数々の改革を行い、現在でも国民からの人気が高い。



 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感