SSブログ

8月7日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]




8月7日 今日は・・・
「バナナの日」
 バナナの消費拡大を図るため、「バ(8)ナナ(7)」の語呂合わせから記念日とされています。
 バナナは、すぐエネルギーになるカリウムがたっぷり含まれており、血圧を上げるナトリウムを排泄させる働きがあります。
 スポーツ食としても親しまれています。
「鼻の日」
 日本耳鼻咽喉科学会が1961(昭和36)年に制定。
 「は(8)な(7)」の語呂合せ。
 各地で専門医の講演会や無料相談会等が行われます。
「花の日」
 「は(8)な(7)」の語呂合せ。
「月遅れ七夕」
 本来は旧暦7月7日の行事ですが、明治の改暦以降は新暦の7月7日や月遅れの8月7日に行われる所もあります。
「機械の日」
 日本機械学会が2006年に制定。
 七夕の読みが「棚機(たなばた)」という織機で神に捧げる御衣を織ったことに因むことから。
「オクラの日」
yjimage.jpg
 岩手県盛岡市の青果業・やおやささきが制定。
 オクラの切り口が星形をしていることから、月遅れ七夕の日を記念日としました。
 岩手県盛岡市で青果業を営み「やおやささき」の屋号で知られる佐々木雄一、しげ子夫妻が、オクラの切り口が星形をしていることにちなみ、旧の七夕の日とされる8月7日にオクラを食べると短冊に書いた願い事がより叶うのではとの思いから制定。
 独特の粘り気とプチプチとした食感が特徴的なオクラ。夏を代表する野菜で、かつお節や納豆と混ぜたりしても美味しいです。夏の暑い食欲がない時でもさらっと食べられるのも魅力です。
 そんなオクラには、たくさんの栄養があるって皆さん知っていますか?
 オクラには、オクラのネバネバ成分であるムチンにはタンパク質を分解する働きがあります。
 そのためたんぱく質をエネルギー源として効率よく使用することができ、疲労を回復させる効能が期待できます。
 他にも、美肌効果やアンチエイジング効果、カリウムや代謝を促すビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2を含み、女性にうれしい効能がたくさんあります。いつまでも若々しいお肌や髪の毛を保ち続けるためにも、オクラは女性にこそ食べてほしい野菜!!
 オクラはまさにビタミンと食物繊維の宝庫!
 この時期に旬を迎えるオクラを食べて夏バテを防いでもらいたいとの願いも込められています。
「おもちゃ花火の日」
 公益社団法人日本煙火協会が制定。世界に誇る日本の芸術文化のひとつ花火。その中でも手軽に楽しめる線香花火やススキ花火、ねずみ花火などの「おもちゃ花火」をもっと多くの人に遊んでもらうとともに、マナーの向上を図るのが目的。日付は8月7日で「ハ(8)ナ(7)ビ(日)」と読む語呂合わせから。
「独立記念日 [コートジボワール]」
 1960年のこの日、西アフリカの国・コートジボワールがフランスから独立しました。
「ボヤカ戦勝記念日 [コロンビア]
 1819年のこの日、ボヤカの戦いでシモン・ボリバルの独立革命軍がスペイン帝国軍に勝利しました。この勝利によりコロンビアの独立が決定的となりました。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感