SSブログ

12月13日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]




12月13日 今日は・・・
「ビタミンの日」
1515993464.jpg
 『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。
 1910(明治43)年、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表しました。
 オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明しました。
「聖ルチアの日・聖ルチア祭」
lucia_01.jpg
 眼・ガラス・農業の守護聖女。
 眼・視覚障害者の守護聖女「聖ルチア」の聖名祝日。
 ルチアは3世紀のイタリア・シチリアの貴族の娘でしたが、母の病が聖アガタの墓前での祈りにより全快した奇跡により、終生貞潔を守り神に仕えることを決意しました。
 ルチアには異教徒の婚約者がいましたが、婚約者を捨ててキリスト教徒となりました。婚約者は、彼女がキリスト教徒となったことに失意し国に密告。改宗を拒んだことから売春婦となる刑が言い渡されましたが、奇跡が起きて彼女の体はその場から動かなくなってしまたそうです。そこで拷問として両目がえぐり出されたそうなのですが、奇跡が起きて目がなくても見ることができたとか。
 結局婚約者の彼もキリスト教徒になったと言われています。
 スウェーデンでは、クリスマスに若い女性が「ルチアの花冠」を被ってパンとコーヒーを恵まれない人に配る風習があります。
「双子の日」
 1874(明治7)年のこの日、「双生児、三つ子出産の場合は、前産を兄姉と定む」という太政官布告が出されました。
 それまでは、先に生まれた子が(お腹の中で下に居たと言うことから)弟妹とされていました。
 双子には一卵性と二卵性がありますが、一卵性の方がよく似ています。
「正月事始め,煤払い,松迎え」
 年神様を迎える準備を始めます。
 むかしはこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行きました。
 江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれました。
 その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなりましたが、正月事始めの日附は12月13日のままとなりました。
「美容室の日」
  美容師の正宗卓さんが2003年に制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから。
 美容界全体で社会貢献をしようと、盲導犬育成のための募金を呼び掛けています。
「共和国記念日 [マルタ]」
 1974年のこの日、地中海の島国マルタが、英国王を国家元首とする英連邦王国から共和制に移行しました。
「ナショナルデー [セントルシア]」
 コロンブスがカリブ海のセントルシア島を「発見」したのが聖ルチアの祝日であったとされることから。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

正月飾り [管理人日記(雑記帳)]




12月13日 この日前後の日の良い日に 正月飾りを飾ります

ちなみに 1月7日 七草の日に 正月飾りを外します


飾りは 一夜飾りや 9のつく日は避けましょう




タグ:正月飾り
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感