SSブログ

12月20日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



12月20日 今日は・・・
「鰤(ブリ)の日」
 FM長野の番組の中で提唱。
 12月(師走)は「鰤」が魚篇に師と書くことから。20日は「ぶ(2)り(0)」の語呂合せ。
出世魚.jpg

97ecd4796b292083b28d79a7a6168822-600x359.jpg
「シーラカンスの日」
 7500万年前に絶滅したはずのシーラカンスが、1938(昭和13)年のこの日にアフリカのマダガスカル島沖で確認されました。学術調査の結果、化石の状態で発見された昔のシーラカンスとほぼ形が変わらないことが判明。この調査の結果から、シーラカンスは「生きた化石」と呼ばれるようになったのです。
 まさに化石が生き返った瞬間です。
 1938(昭和13)年に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていましたが、学術調査が行われたのは初めてでした。
 シーラカンスが生まれたのは、はるか昔の4億年前だといわれています。人間が生まれる前の、恐竜が生きていた頃です。
では大きくて強い恐竜が絶滅して、シーラカンスがそんなにも長い間生き残ったのでしょうか?
それは、地上の環境は変わっても深海の環境は変わらなかったという点にあります。シーラカンスは深海にずっと留まり続けたため、絶滅しなかったと考えられています。
 最近では、インドネシア・スラウェシ島近海の小さな島でも発見されました。
「霧笛記念日」
 霧笛は、灯台や船が位置を音で知らせるもので、航路標識の一つです。
 1879(明治12)年のこの日、青森県・津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置されました。
 今、尻屋崎灯台は文化資産として重要な建造物とされています。
「デパート開業の日」
 1904(明治37)年12月21日、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、日本で初めてのデパート形式での営業を開始しました。顧客向けに開業を告知した「デパートメントストア宣言」と呼ばれる文書を送付したのが20日だったため、記念日は20日となっています。
「道路交通法施行記念日」
 1960(昭和35)年、「道路交通法」(道交法)が施行されました。
「人間の連帯国際デー(International Human Solidarity Day)」
 2005年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 多様性の中での人類の連帯を祝い、2000年に定められた貧困撲滅などの「ミレニアム開発目標」の達成に向けて団結の重要性を思い起こす日。
「果ての二十日」
 山の神に深く関る忌日とされ、この日に山に入ることが忌まれます。
「マカオ特別行政区成立記念日 [マカオ]」
1999年のこの日、マカオがポルトガルから中華人民共和国に返還され、マカオ特別行政区が発足しました。
「劉生忌」
洋画家・岸田劉生(きしだりゅうせい)の1929(昭和4)年の忌日。
「石鼎忌」
俳人・原石鼎(はらせきてい)の1951(昭和26)年の忌日



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感