SSブログ

11月22日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



11月22日 今日は・・・

いい夫婦の日.jpg
「いい夫婦の日」
 余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が1988(昭和63)年に制定。
 11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから。
 11と22で「いい夫婦」と読む語呂合わせ、日本中の夫婦によりいっそう素敵な関係を築いてもらいたいとの想いから「いい夫婦の日」をすすめる会が制定。
 ゆくゆくは翌日の勤労感謝の日と合わせて連休にしようとの動きもあるようです。
 1999年からは一般からの投票をもとに、理想の夫婦・カップルにふさわしい「パートナー・オブ・ザ・イヤー」が選出されています。2017年に選ばれたのは西川きよし・西川ヘレンご夫妻と中山秀征・白城あやかご夫妻。
 西川きよし・西川ヘレンご夫妻は今年結婚50周年、中山秀征・白城あやかご夫妻も今年は結婚20年目という記念の年を迎えられました。両夫婦とも区切りとなる結婚年数を迎えられたことから、お祝いの意が込められての受賞となりました。
 11月22日の「いい夫婦の日」に向けて全国の男女既婚者1,000名を対象に「いい夫婦の日」をすすめる会がとった「2017年度いい夫婦の日」アンケートによると、「夫婦円満」と感じる夫婦は約8割。中でも妻より夫のほうが円満と感じているという結果になりました。
 そんな中、夫婦円満であるために大切だと思うことは?というアンケートでは、ダントツで「話をする・聞く」でした。
 夫婦の話題トップ3は、「休みの予定」「子ども」「食事」についてでした。何よりも大切なのはまずコミュニケーションを重要だと考えている人は多いようです。
 あまり会話していないな……というご夫婦は是非この機会にお休みの予定など話し合われてみてはいかがでしょうか?


ボタンの日.jpg
「ボタンの日」
 日本ボタン協会・全国ボタン工業連合会などが1987(昭和62)年に制定。
 1870(明治3)年の今日、大政官布告によってヨーロッパスタイルのネイビールックが日本海軍の制服が定められ、前面2行各9個、後面2行各3個の金地桜花のボタンを付けることと決められたことから日本のボタン業界が1987年に制定。ボタン産業の育成を目的としています。


img_3.jpg
「大工さんの日」
 日本建築大工技能士会が1999(平成11)年に制定。
 11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱をあらわし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることから。


18513372_215598355610018_3514704169338404864_n.jpg
「ペットたちに感謝する日(THANKS PETS DAY)」
 ペット関連の事業を行うピーツーアンドアソシエイツが制定。
 犬の鳴き声「ワンワン」と猫の鳴き声「ニャーニャー」から。


「回転寿司記念日」
 回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」の元禄産業が制定。
 回転寿司を考案した同社元会長の白石義明氏の1913年の誕生日。


「長野県りんごの日」
 JA長野県経済連(現在のJA全農長野)等が1999(平成11)年に制定。
 長野県産林檎の主力品種が「ふじ」であることから「いい(11)ふじ(22)」の語呂合せと、「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)→「アダムとイヴ」→「林檎」との連想から。
 
「和歌山県ふるさと誕生日」
 和歌山県が1989(平成元)年に制定。
 1871(明治4)年、和歌山県が現在の県域が定まりました。


「独立記念日 [レバノン]」
 1943年のこの日、レバノンがフランスから独立しました。






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11月21日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



11月21日 今日は・・・
「フライドチキンの日」
 1970年11月21日、日本ケンタッキーフライドチキンの第1号が名古屋市郊外にオープンしたことにちなみます。
 1970年11月21日、日本ケンタッキーフライドチキンの第1号が名古屋市郊外にオープンしたことにちなんで、日本KFCホールディングス株式会社が制定。
 当時の日本では「フライドチキン」という言葉も食べ方も馴染みがありませんでしたが、ケンタッキーの店舗が増えるにつれて広く知られるようになっていきます。
 昨今では、クリスマスにフライドチキンを食べる習慣が根付きましたが、いつ頃から流行り始めたのか知らない人も多いのではないでしょうか?
 実はこの“クリスマスにはフライドチキン”の発端を作ったのはKFCでした。
 ある日、幼稚園から「フライドチキンを買ってパーティーをしたい。サンタクロースに扮装してクリスマス会に来てもらえませんか?」との相談を受けた店舗があったことから、次第に色々な学校からご注文が入るようになったとのこと。これにヒントを得た営業担当者が“クリスマスにはケンタッキー”を広くアピールしようと考えたのが始まりなんだそうです。
 その後、KFCはクリスマスキャンペーンを毎年行うと、フライドチキンがクリスマスのごちそうとして定着しました。実はこの習慣は欧米からみると不思議な風物詩なのだとか。アメリカからやってきた食べ物なのに少し不思議ですね。
 昨年 アメリカ人の友だちがクリスマスから 年明けまで泊まりに来たのですが。。。
クリスマスに「日本のクリスマスのご馳走は ケンタッキーフライドチキンって聞いて、冗談だろうと思っていたけど 本当だったんだ(≧∇≦)」と 驚かれました(笑)。
a085.jpg
 「PARTYバーレルに付いてる年号入り記念絵皿が 何故かやめられない。今の家に来てから 毎年あるよ」と コレクション化してる絵皿を見せたら「これは話ネタになる」と 喜んで(?)いました (^^;)
 まぁ 私事態に収集癖があるせいもあるので、日本の家庭全てでは無いだろうけどね(笑)そろそろ今年のPARTYバーレルを注文しないと・・・・ 
 そうそう インドネシアに行った時「KFC」と「CFC」があって あれは「チャイニーズ フライドチキンか?」と 聞いたら「カリフォルニアフライドチキンだよ」と 笑われた(≧∇≦) 競うように ありました。
ハンバーガーショップは マックやロッテリア A&W KFC CFC などたくさんありましたが、日本と違うのは インドネシア人は チキンとライスを食べるので、どの店にもライスがあったのには 驚きました。
「世界テレビ・デー(World Television Day)」
 1996(平成8)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1996(平成8)年のこの日、国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催された。
 国連加盟各国は、平和・安全・経済・社会開発・文化交流の拡充等の問題に焦点を当てたテレビ番組の世界的な交流を促すことにより、この日を記念するように呼びかけられました。
「世界ハロー・デー(World Hello Day)」
 1973年の秋、エジプトとイスラエルが紛争の危機(第四次中東戦争)となったことをきっかけに制定。10人の人にあいさつをすることで、世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝えるという日。
「歌舞伎座開業記念日」
 1889(明治22)年のこの日、東京・木挽町(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場した。
元々木挽町には江戸三座のひとつ・森田座(後の守田座)があったが、1841年の天保の改革の時に浅草に移され、それから半世紀ぶりのことだった。当時の建物は戦災で焼失し、1951(昭和26)年に復興された。
「早慶戦の日」
 1903(明治36)年のこの日、初の早稲田大学対慶應義塾大学の試合「早慶戦」が行われた。
 東京・三田で行われた野球の試合で、11対9で慶應が勝利した。
「インターネット記念日」
 1969(昭和44)年のこの日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで開始された。
kakifurai-2.jpg
「かきフライの日」
 味のちぬやが2011年に制定。
11月は牡蠣がおいしくなる時期で、21は「フ(2)ライ(1)」の語呂合せ。
「任天堂の日」
 任天堂がコンピュータゲームのハードや大作ソフトの発売日をこの日に当てることが多いことから、ファンからは俗に「任天堂の日」と呼ばれている。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

岩手県花巻市・ホテル千秋閣(2017/11/18~20)従弟の結婚式雪で延泊 [宿泊施設]


従弟の結婚式大雪で延泊


11月18日~20日
2泊3日


従兄弟の結婚式で 花巻温泉のホテル千秋閣に泊まりました
1泊で 翌日式に出て帰宅予定でしたが 大雪で足止めされ
延泊希望を出し もう1日泊まって帰ってきました


岩手県花巻市湯本第1地割125番地



 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無事帰宅 [管理人日記(雑記帳)]


 祖母の気が済んだのか、雪も止み 道路の雪もすっかり溶けて
 岩手から 無事 (ノーマルタイヤのまま) 茨城に帰還できました



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花巻は大雪です(><) [管理人日記(雑記帳)]


昨日従兄弟の結婚式に参列するため 一昨日現地入りしました。
昨日の朝は 積雪なしの小雪でしたが、披露宴が終わったときには 一面真っ白
雪無し地域、一年中ノーマルタイヤの茨城県民なんで
帰宅困難者になってしまいました (><)

1泊で帰る予定で 昨日の朝 ホテルをチェックアウトしたのですが、再び
同じ部屋に泊めてもらうことに・・・・

写真は 今朝の花巻温泉
今朝まで降り続けていました

先に帰った仙台組は 北上~一関区間は 視界ゼロで恐ろしかったと連絡があり・・・・

はたして私は いつ帰れるのだろう (T_T)

aCIMG6387.jpg

aCIMG6388.jpg

aCIMG6389.jpg

aCIMG6390.jpg




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11月20日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



11月20日 今日は・・・



51dIDcjMKWL._SL250_.jpg
「ピザの日」
 ピザの原型といわれるピッツァ・マルゲリータの名前の由来となった王女マルゲリータの誕生日にあたることに由来。
 1995年に凸版印刷が制定。
 ピザはイタリア・ナポリで生まれた郷土料理ですが、今世界で一番ピザを食べている国はどこだと思いますか?
 想像通りかもしれませんが、今世界で最もピザを食べているのはアメリカで、ハンバーガーやフライドチキンと並ぶファーストフードとして老若男女に親しまれています。
 19世紀後半にイタリアからやってきた移民が家庭で作り始めたことをきっかけとして、20世紀の前半からピザの店が増えていきました。
 第二次大戦の後にはニューヨークでピザの切り売りが大流行し、1960年代にはピザメーカーも誕生。
 スーパーには冷凍のピザが並び、アメリカ人の好きな食べ物のひとつとなっていったのです。
 ちなみに、日本では昭和30年頃から食べられたとされていますが、一般の人にも広まったのは東京オリンピックを契機とした高度成長期の頃でした。当時、ピザは「西洋のお好み焼き」だと説明されていたそうです。
「毛皮の日」
 日本毛皮協会が1989(平成元)年に制定。
 「いい(11)ファー(20)」の語呂合せ。
 私個人としては、リアルファーを人間が使うことには反対です! むくむくフワフワがいいなら フェイクファーで充分です。 動物から無理やり剥ぎ取った皮を身にまとうのは いかがなものか?と考える方の派です。
 欲しがるものが居るから むやみに命を落とす動物たちが後を絶たないのです。 一人ひとりに是非 使用するものに意識を高めていただきたいものです。
「ホテルの日」
 1890(明治23)年、帝国ホテルが開業しました。
「山梨県民の日」
 1871(明治4)年11月20日(旧暦)、甲府県が山梨県に改称されました。
 新暦に換算すると12月31日になってしまうため、旧暦の日附を記念日としました。
「産業教育記念日」
 1884(明治17)年、「商業学校通則」が制定され、日本の産業教育制度が創設されました。
「行政相談委員の日」
 1961(昭和36)年、行政相談委員が設置されました。
 行政相談委員とは、行政運営の改善の為に、国民の行政に対する苦情・要望等を受附け 、その解決や実現を図る委員のことで、全国の市町村に約5000人が設置されています。
「アフリカ工業化の日(Africa Industrialization Day)」
 1989(昭和59)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 アフリカの工業化に対する国際社会の真剣な取り組みを促す日。
「世界のこどもの日(Universal Children's Day)」
 1954(昭和29)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 各政府が適当と考える日を「世界こどもの日」に選んで記念するよう提案されており、日本では、1959年に「児童権利宣言」が、1989年に「児童権利条約」が採択された11月20日を当てています。
 国連では各国政府が適当と考える日を選んで子供の世界的な相互理解、子供の福祉を増進させるための活動日に当てるよう勧告しており、日本では「こどもの日」は、御存知の通り5月5日
「いいかんぶつの日」
 日本かんぶつ協会が2010年に制定。
干物の「干」の字が「十」「一」からなることから11月、乾物の「乾」の字が「十」「日」「十」「乞」からなることから20日を記念日とした。
「革命記念日 [メキシコ]」
 1910年のこの日、メキシコのポルフィリオ・ディアス大統領に対する叛乱が起こり、メキシコ革命が始まりました。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11月19日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



11月19日 今日は・・・


showa20091120.jpg
「緑のおばさんの日」
 1959(昭和34)年、通学する児童を交通事故から守るため、学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタート。
 この日、東京都に初めての緑のおばさんが登場しました。
 当初は、東京都労働局が失業対策に採用していましたが、今は町内会などで分担されているようです。
KJ_20161228_28.jpg
「世界トイレの日(World Toilet Day)」
 世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立したWorld Toilet  Organization(世界トイレ機関、WTO)が制定。2001年の同機関の設立日。
 現在、世界では人口の3分の1以上にあたる約25億人がトイレが使えず、毎日約1600人が下痢性疾患で命を落としているといわれています。
 こうしたトイレの問題にかかわる下水処理から屋外排泄の根絶や、多岐に渡る衛生の問題提起ならびに政策化を促進するために、国連が2013年7月24日の総会で同記念日を制定。
 私たちの生活にはトイレがあるのを当たり前だと思いがちですが、世界では3人に1人がトイレを使えないという現実があります。その数、なんと23億人。とんでもない人数です。
トイレがない人は、ゴミ箱やビニール袋、屋外で排泄をしています。問題なのが、うんちに含まれる病気を引き起こす細菌。うんちに触れた手、排泄した地面や川などの水まわり、離れた所にも細菌を運搬するハエなどによって細菌は体内に侵入していきます。こういった不衛生な環境で過ごす人々の中でも、抵抗力のない子供たちは命を落とすことも少なくありません。
学校にトイレがないということで、思春期の女の子は「用を足している姿を誰かに見られるかもしれない」という不安から学校を休んでしまう子も多いのだといいます。
 日本ユニセフ協会では、トイレならびに衛生習慣を普及するために「マダガスカル水と衛生募金」という募金をお願いしています。この募金はアフリカ南部の島国マダガスカルで、小学校でのトイレや給水設備の建設、衛生教育のために役立てられています。

「いい育児の日」
 全国13県の知事による日本創生のための将来世代応援知事同盟が制定。子育てを支える家庭や地域の大切さをアピールし、子育てのための行動を起こす日。日付は「いい(11)育(19)児」と読む語呂合わせから。
 家庭や家族を大切にするライフスタイルや、子どもの成長と子育てを社会全体で応援する機運を高めて、子育てを支える家庭や地域の大切さをアピールし、子育てのための行動を起こす日。同盟に参加しているのは、岩手県、宮城県、福島県、長野県、三重県、滋賀県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、高知県、宮崎県の13県。

「農協記念日・農業共同組合法公布記念日」
 全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定。
 1947(昭和22)年、「農業協同組合法」が公布されました。

「鉄道電化の日」
 鉄道電化協会が1964(昭和39)年に制定。
 1956(昭和31)年、米原~京都が電化され、東海道本線全線の電化が完成しました。
「国旗の日 [ブラジル]」
 1889年のこの日、ブラジルの国旗が制定された。

「ペレの日」
 ブラジル・サンパウロ市郊外のサントス市が1995(平成7)年に制定。
 1969年、サントスFCで活躍したサッカー選手・ペレが、1000号ゴールの偉業を達成しました。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11月18日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



11月18日 今日は・・・


caspia_400g_lrg.jpg
「カスピ海ヨーグルトの日」
 日本にカスピ海ヨーグルトをもたらした家森幸男京都大学名誉教授と、カスピ海ヨーグルトを製品化したフジッコが制定。
 2006(平成18)年のこの日、カスピ海ヨーグルトの純正種菌の頒布活動が100万人に達しました。
「土木の日」
 1879(明治12)年のこの日、工学会(日本工学会)が設立されました。
 また、「土木」という文字を分解すると「十一」と「十八」になることから、土木学会、日本土木工業協会などが建設省(国土交通省)の支援で、1987(昭和62)年に記念日に制定しました。
「もりとふるさとの日」
 国土保全奨励制度全国研究協議会が制定。
1994(平成6)年の同協議会の設立日。
「雪見だいふくの日」
 ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定。
11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることから。
「音楽著作権の日」
 1939(昭和14)年のこの日、日本音楽著作権協会(JASRAC)が設立されました。
「独立記念日 [ラトビア]」
 1918年のこの日、ラトビアがロシア帝国からの独立を宣言した。
 1940年8月にソ連に併合され、1991年8月に独立を回復した。
「ミッキーマウスの誕生日」
 1928(昭和3)年のこの日、ニューヨークのコロニーシアターでミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開されました。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11月17日 今日は。。。 [管理人日記(雑記帳)]



11月17日 今日は・・・

「将棋の日」
 江戸時代、将棋好きの8代将軍徳川吉宗が、この日を「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化しました。
 これを記念日として日本将棋連盟が1975(昭和50)年に制定しました。
 吉宗は1716(享保元)年から1745(延享2)年までの30年間在位しており、「享保の改革」で有名。


「国際学生の日(International Students' Day)」
 学生運動の記念日。
1939年のこの日、チェコスロバキアに侵攻していたドイツ軍が学生のデモ行進を鎮圧し、教授2人と学生9人を殺害した。1942年のこの日、ワシントンに世界各国の学生の代表が集まってその犠牲者を追悼し、この日を記念日とすることを宣言しました。

「肺がん撲滅デー」
 2000(平成12)年9月に東京で開催された国際肺癌学会で制定。アメリカで11月第3週が「たばこ警告週間」となっていることから。

「ドラフト記念日」
 1965(昭和40)年のこの日、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれました。

レンコン.jpg

「蓮根の日」
 茨城県土浦市で1994(平成6)年のこの日に全国の蓮根産地が集まって開催された「蓮根サミット」で制定されました。
 レンコンは漢字で「蓮根=ハスの根」と書きますが、これは間違い。
 本来はレンコンは蓮の地下茎が肥大した部分を指します。
 泥の中に埋もれ、見た目が蓮の根のようなので「蓮根」と呼ばれるようになりました。
 レンコンは年間通し、スーパーなどで売られており、さっと火を通すとシャキシャキとした歯触りが魅力の食材です。
しかし、実は部位によって向いている料理があるのをご存知でしょうか?
 先端の柔らかい部分は、他の部分に比べてサラダに向いていると言われ、中央の歯ごたえのある部分は天ぷらにすると美味しいそうですよ。
 一番硬くて歯ごたえのある根本の部分は煮物などに使うと良いそうです。
 繊維の切り方により食感が変わるので、シャキシャキ仕上げたい時は輪切り、ホクホク仕上げたい時は乱切りにすると良いのだそうです。

「島原防災の日」
 長崎県島原市が制定。
 1990(平成2)年のこの日、雲仙普賢岳が約200年ぶりに噴火しました。

「自由と民主主義のための闘争の日 [チェコ・スロバキア]」
 1989年のこの日、チェコスロバキアのプラハで共産党に抗議する学生デモが起こり、民主化革命「ビロード革命」が始まりました。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

茨城のイルミネーション [管理人日記(雑記帳)]

行ってみたいな~[黒ハート]


2017年11月3日(金)?11月26日(日)

袋田の滝ライトアップ「大子来人 ~ダイゴライト~」

袋田の滝ライトアップ  日没から午後8時まで?

袋田の滝トンネルミラーボールアート  午前9時から午後8時まで


2017年11月18日(土)?12月26日(火)

Hitachi Starlight Illumination

日立シビックセンター新都市広場ほか

17:00~22:00


2017年11月26日(日)?2月25日(日)

常陸大宮駅前イルミネーション

常陸大宮駅前通り


2017年12月2日(土)?1月12日(金)

光のページェント in たかはぎ

高萩駅前西口ロータリー、虹の広場 日没~23:00


2017年12月2日(土)?2月17日(土)

TOKAI “make a wish” ILLUMINATION

駅東第2公園

17:00~24:00


2017年12月4日(月)?1月8日(月)

クリスマスイルミネーション

佐和駅前: 16:30~24:00

那珂湊駅前:16:30~23:00

勝田駅前: 16:30~翌1:00


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感