SSブログ

11月22日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



11月22日 今日は・・・

いい夫婦の日.jpg
「いい夫婦の日」
 余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が1988(昭和63)年に制定。
 11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから。
 11と22で「いい夫婦」と読む語呂合わせ、日本中の夫婦によりいっそう素敵な関係を築いてもらいたいとの想いから「いい夫婦の日」をすすめる会が制定。
 ゆくゆくは翌日の勤労感謝の日と合わせて連休にしようとの動きもあるようです。
 1999年からは一般からの投票をもとに、理想の夫婦・カップルにふさわしい「パートナー・オブ・ザ・イヤー」が選出されています。2017年に選ばれたのは西川きよし・西川ヘレンご夫妻と中山秀征・白城あやかご夫妻。
 西川きよし・西川ヘレンご夫妻は今年結婚50周年、中山秀征・白城あやかご夫妻も今年は結婚20年目という記念の年を迎えられました。両夫婦とも区切りとなる結婚年数を迎えられたことから、お祝いの意が込められての受賞となりました。
 11月22日の「いい夫婦の日」に向けて全国の男女既婚者1,000名を対象に「いい夫婦の日」をすすめる会がとった「2017年度いい夫婦の日」アンケートによると、「夫婦円満」と感じる夫婦は約8割。中でも妻より夫のほうが円満と感じているという結果になりました。
 そんな中、夫婦円満であるために大切だと思うことは?というアンケートでは、ダントツで「話をする・聞く」でした。
 夫婦の話題トップ3は、「休みの予定」「子ども」「食事」についてでした。何よりも大切なのはまずコミュニケーションを重要だと考えている人は多いようです。
 あまり会話していないな……というご夫婦は是非この機会にお休みの予定など話し合われてみてはいかがでしょうか?


ボタンの日.jpg
「ボタンの日」
 日本ボタン協会・全国ボタン工業連合会などが1987(昭和62)年に制定。
 1870(明治3)年の今日、大政官布告によってヨーロッパスタイルのネイビールックが日本海軍の制服が定められ、前面2行各9個、後面2行各3個の金地桜花のボタンを付けることと決められたことから日本のボタン業界が1987年に制定。ボタン産業の育成を目的としています。


img_3.jpg
「大工さんの日」
 日本建築大工技能士会が1999(平成11)年に制定。
 11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱をあらわし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることから。


18513372_215598355610018_3514704169338404864_n.jpg
「ペットたちに感謝する日(THANKS PETS DAY)」
 ペット関連の事業を行うピーツーアンドアソシエイツが制定。
 犬の鳴き声「ワンワン」と猫の鳴き声「ニャーニャー」から。


「回転寿司記念日」
 回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」の元禄産業が制定。
 回転寿司を考案した同社元会長の白石義明氏の1913年の誕生日。


「長野県りんごの日」
 JA長野県経済連(現在のJA全農長野)等が1999(平成11)年に制定。
 長野県産林檎の主力品種が「ふじ」であることから「いい(11)ふじ(22)」の語呂合せと、「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)→「アダムとイヴ」→「林檎」との連想から。
 
「和歌山県ふるさと誕生日」
 和歌山県が1989(平成元)年に制定。
 1871(明治4)年、和歌山県が現在の県域が定まりました。


「独立記念日 [レバノン]」
 1943年のこの日、レバノンがフランスから独立しました。






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感