SSブログ

10月19日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



10月19日 今日は・・・
「バーゲンの日」
 1895(明治28)年のこの日、日本初の本格的なバーゲンセールを東京の呉服店が開催したのが10月19日だったといわれています。
 呉服の安売りは江戸時代からあったといわれています。
「いか塩辛の日」
80905670.jpg
 宮城県気仙沼市に本社を置き、いか塩辛などの海産物を手がける株式会社小野万(おのまん)が制定。
 新鮮な素材の良さを生かし、豊かな風味を加えた美味しい小野万の塩辛は多くの人に愛されています。
 日付はいかの10本の足から10月、熟(19)成された味から19日に。
 また、原材料のいかの旬が秋でもあることも由来のひとつ。
 いか塩辛とはイカの筋肉、肝臓に食塩を加えて熟成させた食品で、古くから各地のイカの産地で作られています。
 製造法により、赤作り、白作り、黒作りの3種があります。
ref1498460275_200.jpg

ikashiokara_aka.jpg

10191143_59e811501273a.jpg

df9ff920.jpg

87686678.jpg

7139bce5008e62a5aacf90d5b96675bae672d87d.400x0.none.jpg

「住育の日」
 日本健康住宅協会が制定。
 「じゅう(10)い(1)く(9)」の語呂合せと、10月が「住宅月間」であることから。
 住宅についての教育「住育」の大切さをアピールするための記念日。
「日ソ国交回復の日」
 1956(昭和31)年、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」に調印しました。
 ソ連はサンフランシスコ平和条約に調印しておらず、日本とソ連との戦争状態が続いたままになっていました。
 北方領土問題で激しく対立したため、領土問題は棚上げにされたままとなりました。
「海外旅行の日」
 「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合せ。
 海外旅行の楽しみ方等について考える日。
「TOEICの日」
 世界共通の英語コミュニケーション能力検定「TOEIC」を日本で実施する国際ビジネスコミュニケーション協会が制定。
「トー(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合せ。
「(旧)ブラックマンデー」
 1987(昭和62)年10月19日月曜日、ニューヨーク株式相場が大暴落しました。
 ダウ30種平均の終値が先週末より508ドルも下がり、この時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上回りました。
 この影響は翌日東京にも波及しました。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感