SSブログ

9月20日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



9月20日 今日は・・・

 

彼岸の入りの日

9月20日(水) 彼岸入り

9月23日(土・祝) 中日(秋分の日)

9月26日(火) 彼岸明け
9f9e989de7655dff26b8c3247520db4f.jpg

 

 

「空の日」
空.jpg

 1940年に「航空の日」として制定。

 戦争中中断されていましたが、1953年に復活。

 運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992年に「空の日」改称した。

1911年のこの日、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、滞空時間1時間の東京上空一周。初飛行に成功しました。

 日本で最初の飛行に成功したのは、1910年12月19日に東京・代々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験でした。

 しかし12月では気候的に「航空日」の行事に適さないため、帝都上空一周飛行が行われた9月20日を「航空日」としました。

 航空の安全と一層の成長を願い、広く国民に親しまれるようにアピールしていくことを目的としています。

 皆さんは旅行をする時、どのような手段で旅をしますか?

特に遠い距離を移動する時には飛行機を利用したりしますよね?。

 最近では、8月12日に羽田空港から大阪・伊丹空港に向かっていた全日空37便が、機体トラブルのため、羽田空港に引き返したという1985年の「日本航空123便墜落事故」を思い出される事故が記憶に新しいですね。

 しかし、飛行機の事故率は0.000024%と言われ、100万件に0.24件の事故があるかないかと言われています。交通事故では毎年130万人以上が亡くなっているのに対して、安全ということですね。

 それに対して、手荷物は結構無くなっているのだそうです。2013年のデータでは、1000個につき約7個がなくなるとも言われています。しかしこれも、現在は最新技術で改善中だそうで、今後は無事に手荷物が自分の元に完璧に届くようになってほしいですね。

 

 

「バスの日」

 1903年9月20日に日本で初めてのバス会社が本格的な営業を開始したことから、1987年の全国バス事業者大会で制定。

最初のバスは京都の堀川中立売〜七条〜祇園間を走りました。蒸気自動車を改造したもので6人乗り、幌(ほろ)もなかったといわれています。

 

「お手玉の日」
a5e9a6ad-d389-4451-ba51-e5b068de40ae.jpg

 日本のお手玉の会が制定。

1992年のこの日、第1回全国お手玉遊び大会が愛媛県新居浜市で開かれた。

お手玉遊びの魅力をPRする日。

nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感