2023/12/24 取得称号 [駅奪取]
2023/12/24 15:01
「西大井防衛大臣」
1,391人目
ボーナススコア +50,000
西大井(東京都)駅
初回奪取:2012/09/17
「西大井防衛大臣」
1,391人目
ボーナススコア +50,000
西大井(東京都)駅
初回奪取:2012/09/17
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 711、清畠駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2023/12/24 21:03
アストロニャッシュが廃駅
711、清畠(北海道)駅 を発見
初回奪取:2023/02/28
奪取回数:2
アストロニャッシュが廃駅
711、清畠(北海道)駅 を発見
初回奪取:2023/02/28
奪取回数:2
JR日高本線
現存駅:4/4
廃駅:25/25
北海道沙流郡日高町字清畠
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
~備考~
終日駅員無配置駅
現存駅:4/4
廃駅:25/25
北海道沙流郡日高町字清畠
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
~備考~
終日駅員無配置駅
開業:1924/09/06
廃止:2021/04/01
=駅の歴史=
=駅の歴史=
1924年(大正13年)9月6日:日高拓殖鉄道佐瑠太駅(後の富川駅)
~ 厚賀駅間延伸開通に伴い慶能舞駅(けのまいえき)として開業。
一般駅。
~ 厚賀駅間延伸開通に伴い慶能舞駅(けのまいえき)として開業。
一般駅。
1927年(昭和2年)8月1日:日高拓殖鉄道が国有化により国有鉄道に移管。
線路名を日高線に改称、それに伴い同線の駅となる。
線路名を日高線に改称、それに伴い同線の駅となる。
1943年(昭和18年)11月1日:線路名を日高本線に改称、
それに伴い同線の駅となる。
それに伴い同線の駅となる。
1944年(昭和19年)4月1日:清畠駅に改称。
1977年(昭和52年)2月1日:貨物・荷物取扱い廃止。
同時に無人化。
同時に無人化。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、
北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅となる。
北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅となる。
2015年(平成27年)1月8日:厚賀駅 ~ 大狩部駅間の
高波被害により列車の運行を休止。
高波被害により列車の運行を休止。
2018年(平成30年)4月1日:代行バスの乗降場所を駅前ロータリーから、
駅前の国道235号上にバス待合所を新設の上移設。
駅前の国道235号上にバス待合所を新設の上移設。
2021年(令和3年)4月1日:鵡川駅 ~ 様似駅間の廃止に伴い、廃駅となる。
【駅名の由来】
旧駅名の慶能舞(けのまい)は、アイヌ語の
「ケノマイ(ken-oma-i)」(ヒルガオの根・ある・所〔川〕)
に由来し、現在も河川名などに名称が残っている。
その後、集落名が豊郷と改称されたため、駅名も改称された
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
355
★
取得廃線
30路線
★
制覇廃線
30路線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~取得廃駅
355
★
取得廃線
30路線
★
制覇廃線
30路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 710、平津戸駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2023/12/24 00:03
アストロニャッシュが廃駅
710、平津戸(ひらつと)(岩手県)駅 を発見
アストロニャッシュが廃駅
710、平津戸(ひらつと)(岩手県)駅 を発見
初回奪取:2017/08/12
奪取回数:6
JR山田線
現存駅:15/15
廃駅:3/3
岩手県宮古市平津戸
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
~備考~
無人駅
奪取回数:6
JR山田線
現存駅:15/15
廃駅:3/3
岩手県宮古市平津戸
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
~備考~
無人駅
開業:1931/10/31
利用者減少によりダイヤ改正で
2022/03/12より通年通過となり営業休止
利用者減少によりダイヤ改正で
2022/03/12より通年通過となり営業休止
廃止:2023/03/17
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
355
★
取得廃線
30路線
★
制覇廃線
30路線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~取得廃駅
355
★
取得廃線
30路線
★
制覇廃線
30路線
コロニーな生活に繋がっています