SSブログ
記憶しておきたい事 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

シーサー「覚醒の儀式」 [記憶しておきたい事]



厄除けとして飾られるシーサーだが、「覚醒の儀式」をしなければ眠ったまま
シーサーを置くだけでは意味がない
沖縄の伝統的な守り神として知られる「シーサー」。
お土産としても人気で、玄関前や屋根の上
などに置いて魔除けとして使われる。
でも実は、
ただ置くだけでは魔除けの役割を果たさないらしい
覚醒方法は
①シーサーに塩を振りかけて清める
②水をジャブジャブかけて洗い流す
③シーサーの口に酒を注ぐ
④大きく息を吸い込み勢いよくシーサーに息を吹きかける
⑤シーサーのそばで大きく柏手を打つ
-の5工程。
双葉社から出版された「沖縄ぐらしのしきたり読本」から引用





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北海道真駒内のモアイ像 [記憶しておきたい事]


北海道・真駒内にある
「真駒内滝野霊園」なのですが

正面入り口に 大きなモアイ像が並んでいるそうです

特に冬は モアイ像も雪をかぶり
青い空とのコントラストが
海外に行ったような絶景だそうです

IMG_3586.jpeg

写真はInstagramからお借りしました



北海道札幌市南区滝野2番地
011-592-1223
交通機関でのアクセス=真駒内駅から路線バスで25分

開門時間 4~10月=7:00~19:00
11~3月=7:00~18:00


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年の 庚申の日 [記憶しておきたい事]


2023年

初庚申・1月2日

3月3日

5月2日

7月1日

8月30日

10月29日

納め庚申・12月28日





タグ:庚申の日
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

干支 2011年~2023年(十干・十二支) [記憶しておきたい事]



十干は 「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の10種類
「申(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)」
十二支は 「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の12種類
「十干」と「十二支」を組み合わせた十干十二支(干支)は60通り
120通りと言われることもありますが、組み合わせの計算になるので、
十干(10種類)×十二支(12種類)÷2=60通りです。





2011年・平成23年・卯年・辛(かのと)卯

2012年・平成24年・辰年・壬(みずのえ)辰

2013年・平成25年・巳年・癸(みずのと)巳

2014年・平成26年・午年・甲(きのえ)午

2015年・平成27年・未年・乙(きのと)未

2016年・平成28年・申年・丙(ひのえ)申

2017年・平成29年・酉年・丁(ひのと)酉

2018年・平成30年・戌年・戊(つちのえ)戌

2019年・平成31年/令和元年・亥年・己(つちのと)亥

2020年・令和2年・子年・庚(かのえ)子

2021年・令和3年・丑年・辛(かのと)丑

2022年・令和4年・寅年・壬(みずのえ)寅

2023年・令和5年・卯年・癸(みずのと)卯

91E809D0-D80A-4B20-9320-2CC7347A05FC.jpeg


8E8B901E-9331-41FD-944C-DF42B7868B3B.jpeg




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マクドナルド・ハッピーセット 図鑑&絵本 [記憶しておきたい事]

【図鑑】


2019/04/12~

宇宙 太陽系のなかま


2019/09/13~

星と星座 秋の星空


2020/03/13~

乗りもの はたらく自動車


2020/06/07~

恐竜 ティラノサウルス


2020/10/13~

乗りもの 鉄道(新幹線・特急①)


2022/05/20~

水の生物(カニ・貝などのなかま)


2022/08/25~

深海生物 深海魚


2022/11/02~

岩石・鉱物・化石 宝石・鉱物







【絵本】

2019/02/09~

すてきなぼうし


2019/04/08~

ラッキーカレー


2019/07/24~

ちびっこまじょのチット


2019/09/20~

ブロロンどろろん


2019/12/07~

ちっちゃなくしゃみ


2020/02/09~

くろねこ ちゃこのぼうけん


2020/04/03~

ともちゃんちのにんじゃねこ


2020/06/06~

なっちゃんのえんそく


2020/08/06~

エレファントバス


2020/12/08~

ただいま


2020/10/23~

かぼちゃスープのおふろ


2021/10/15~

ぽんぽのだいじなともだち


2022/03/17~

おひっこし


2022/07/01~

さかなクンとうみのなかのがっこう


2022/08/31~

ペンギンのトコトコ


2022/11/14~

すずめといす




良く探し出せば 他にもあるかも?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

建物が見たい!(古民家) [記憶しておきたい事]



新潟県燕市中央通2-2-21

鎚起銅器 玉川堂(ぎょくせんどう)

電話 0256-62-2015

営業時間 平日8:30~17:30
(日曜祝日定休)

工場を1日5回
銅器の製造工程を案内してもらえる


歴史ある古い建物に 興味あり❣




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いつか行ってみたい だるま屋 [記憶しておきたい事]


神奈川県平塚市東八幡4-11-22

荒井だるま屋

代表 荒井肇

電話 0463-21-6096

定休日 日曜祝日(年末は不定休)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ルーマニアのブラン城 [記憶しておきたい事]


ルーマニア・トランシルヴァニア地方のブラン城

トランシルヴァニアブラン城は、崖から削り取られたような形で、まさに「不気味」という言葉がぴったり


ブラン城(ルーマニア語:Castelul Bran カステルル・ブラン、ドイツ語:Torzburg、ハンガリー語:Torcsvar)は、ルーマニアの南部・トランシルヴァニア地方のブラショヴ県南部の山中に位置する古城。
歴史的・建築学的な遺跡である。


ブラン城は、アイルランドの作家ブラム・ストーカーによる小説「吸血鬼ドラキュラ」のなかで、ドラキュラ居城のモデルになっていることで知られています。
そのドラキュラ伝説の主人公が、15世紀に実在したワラキア公ヴラド3世。
攻めてきた他国の兵士に対して行った拷問や処刑が異常な残虐なものだったことから、ヴラド・ツェペシュ(串刺し公)という別名がある人物ですが、ルーマニアではオスマン・トルコ軍と勇敢に戦った英雄とされています。
しかし実際にこのブラン城に住んでいたのは、彼ではなく、彼の祖父ヴラド1世なので、城内は恐ろしい雰囲気を持つものではなく、中世の典型的なお城!
4階層にわたり、迷路のような階段と廊下でたくさんの部屋が繋がっており、陶器・家具・武器・甲冑などが展示されているそうです。
王の執務室も残っており、重厚な書棚にたくさんの書籍が展示されていて、地下牢には拷問道具などが展示されていて、ドラキュラという言葉から想像するようなおどろおどろしい伝説の雰囲気が漂うのはこの辺りだけ。

 中世の生活がそのまま再現されたたくさんの居室には、白い漆喰壁に重厚な木彫り装飾が施された家具、美しい装飾の陶器製の暖炉、温かみのあるシャンデリアなど、どの部屋に入っても中世にタイムスリップしたような気持ちになれるようです。


15 世紀の
ワラキア君主、「串刺し公」ヴラド 3 世は、ブラム・ストーカーのゴシックホラー小説「吸血鬼ドラキュラ」に登場するドラキュラ伯爵のモデルのひとりといわれています。
ドイツ騎士団によって築かれたブラン城は、ヴラド 3 世の祖父にあたるミルチャ老公の居城でした。
ヴラド 3 世がこの城を訪れたことはないかもしれませんが、
ルーマニア観光局は、1970 年代にこの城を「ドラキュラ城」と呼び始めました。
史実のヴラド 3 世の居城のうちのひとつは、ブラン城から西へ 2 時間ほどの山頂に遺る
ポエナリ城で、オスマン帝国との戦いの舞台として有名。

ブラン城はドラキュラ伯爵とはほとんど無関係ということですが、外観はいかにもそれらしい姿です。
(近年、城の
内部改装されたそうです)
国土のほぼ中央に位置するルーマニア第二の都市「ブラショフ」から、
ルーマニア第二の都市ブラショフから南西へ約30km、路線バスで1時間もかからないロケーションにあるブラン城。
ブチェジ山麓にあるブラン村の岩山のてっぺんに聳える中世の城塞です。
ここは、吸血鬼ドラキュラが住んでいたお城のモデルとして、観光客が押し寄せる
ブラン村随一の観光スポットで お城の麓には、お土産物屋がズラリ!
中には、ドラキュラ伝説に合わせるようなホラー感満載の建物もあったりで、すっかり観光地化されているそうです。

城内は、ドラキュラから想像される怖いイメージからはほど遠く、室内には中世の暮らしが伺える展示品がズラリ!タイムスリップしたような感覚で過ごせるそうです。

コロナ禍や 戦争など、まだまだ 世界平和とは言い難い現在
生涯 ルーマニアに行くチャンスは無いかもしれませんが、トランシルヴァニア=古城 しかも観光地
行ける事なら ぜひ訪ねてみたいものです。








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

かげろう [記憶しておきたい事]





かげろう
蜉蝣


「蜉蝣」の読み方は「かげろう」
かげろうという名前は 飛ぶ姿が「陽炎(かげろう)」の
立ちのぼる様子に似ていることから付けられた
と言われています








タグ:かげろう
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まつぼっくり [記憶しておきたい事]





まつぼっくり
松鞠


晩秋・植物に分類される季語



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 記憶しておきたい事 ブログトップ