SSブログ

10月17日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



10月17日 今日は・・・
「カラオケ文化の日」
s_000j.jpg
 1994(平成6)年のこの日、全国カラオケ事業者協会が設立され、同協会が記念日として制定しました。
 この日はカラオケを日本発祥の最大の娯楽文化と位置付けて、その普及を目指すことを目的としています。
 「カラオケ」という言葉は「空(から)」の「オーケストラ」を意味する造語で、歌は空っぽでオーケストラ演奏のみが流れることを示しています。
 海外でも人気を得始めているカラオケは、英語でも「Karaoke」と表記されます。日本では1980年代以降に現在の形態のようなカラオケ専門の「カラオケボックス」が登場しました。
 当日はカラオケ大会や、カラオケセット寄贈が行われます。
 この日とは別に、1月19日が「カラオケの日」、9月第2土曜日が「ファミリーカラオケの日」となっています。
「沖縄そばの日」
okin_2014_top.jpg
 1978(昭和53)年、「沖縄そば」の名称が公正取引協議会が正式に呼称認定され、また、全国麺類名産・特産品に指定されました。
okinawasoba.jpg

新メニュ画像2.JPG

「上水道の日」
 1887(明治20)年、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始されました。
 イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していました。
「貯蓄の日」
 日本銀行貯蓄増強中央委員会(現在の金融広報中央委員会)が1952(昭和27)年の同委員会発足の際に制定し、翌年から実施。
 戦前まで実施されていた神嘗祭に因んで。
 勤労の収穫であるお金を大切にする日。
「オンラインゲームの日」
 エレクトリック・アーツが制定。
 1997(平成9)年のこの日、日本初の月額課金制・多人数同時参加型のオンラインRPG「ウルティマオンライン」が発売。
「秦野名水の日」
 神奈川県秦野市の「秦野名水ロータリークラブ」が制定。2017年に創立30周年を迎えた同クラブの長年の奉仕活動や異業種交流活動を記念するとともに、2016年に環境省が開催した「名水百選選抜総選挙」で「おいしい秦野の水~丹沢の雫~」が名水部門で1位となったことなどから、市民のために丹沢の美しい自然と環境を守っていくことが目的。
 日付は同クラブが設立された1987年10月17日から。
「貧困撲滅のための国際デー(International Day for the Eradication of Poverty)
 1999(平成11)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 フランスを拠点とするNGO「国際運動ATD第4世界」の発案により、多くの国でこの日が「極貧に打ち克つための世界デー」となっていることから、国連総会で「貧困撲滅のための国際デー」とすることが宣言されました。
「神嘗祭(かんなめさい)」
 天皇がその年の新穀を天照大神に奉納する祭。
 また、伊勢神宮でも行われ、皇室から勅使が遣わされます。
 元は旧暦9月17日でしたが、1872(明治5)年の太陽暦導入の際に新暦9月17日に改めました。
 しかし、これでは新穀の収獲が間に合わないことから1879年(明治12)年より月遅れの10月17日に行われています。
 1871(明治4)年から1947(昭和22)年までは大祭日として休日になっていました。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。