8月12日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]
8月12日 今日は・・・
「君が代記念日」
1893(明治26)年のこの日、文部省(文部科学省)告示「小学校祝祭日大祭儀式規定」の公布により、小学校の祝日・大祭日の唱歌として「君が代」「一月一日」「勅語奉答」など8曲が定められました。
歌詞の原形は「古今和歌集」で「君」はもともと家長や友人、愛人の意味でした。
「航空安全の日,茜雲忌」
1985(昭和60)年、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出しました。 生存者は4人でした。金属疲労による圧力隔壁破壊が原因とされています。
遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれます。
「晴れの特異日」
晴れの確率が高い日。
「国際青少年デー(International Youth Day)」
1999(平成11)年の国連総会で決定。国際デーの一つ。
1999年、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕しました。
「太平洋横断記念日」
1962(昭和37)年のこの日、堀江謙一が小型ヨット「マーメイド号」で太平洋単独横断に成功し、サンフランシスコに到着しました。
「配布の日」
ポスティング(各戸の郵便受けに広告などを投入すること)やサンプリング(街頭での広告の配布)を行う企業の団体・日本広告配布事業組合が制定。
「は(8)い(1)ふ(2)」の語呂合せ。
1975年の誕生以来、ソフトな食感とさまざまな種類で人気のソフトキャンディの「ハイチュウ」。その発売元である森永製菓株式会社が制定しました。
日付は夏休みや帰省などでニーズが高まる時期に、ハイチュウの話題をよりいっそう盛り上げたいという思いと、8と12で「ハイチュウ」と読む語呂合わせに由来しています。
北海道限定・夕張メロン味、沖縄限定・パイナップル味などハイチュウは様々な地方限定味が発売されていることでもよく知られています。
帰省先や旅先でお土産に購入したり、実家に帰る際に居住地の限定ハイチュウをお土産に持って帰ると喜ばれるのではないでしょうか。
また、2018年8月12日のハイチュウの日を記念して、森永製菓では「ハイチュウ食後感想文」を開催中。
ハッシュタグ「#ハイチュウ食後感想文」をつけてハイチュウを食べた感想をツイートすると、
抽選で100名に給食味(カレー味、揚げパン味、冷凍ミカン味、牛乳味)の特製ハイチュウが当たるので、超レアな給食味を味わってみたい方は応募してみてはいかが?
「ハイジの日」
アニメーションのキャラクターとして絶大な人気を誇る「アルプスの少女ハイジ」。その魅力を多くの人に伝えるため、ハイジの著作権などの管理を手がける株式会社サンクリエートが制定しました。日付は8と12で「ハイジ」と読む語呂合わせから。ちなみに、アニメーション「アルプスの少女ハイジ」の原案となった児童文学「HEIDI」の作者、ヨハンナ・シュピリの誕生日(6月12日)に制定されました。
コメント 0