SSブログ

気になった珍苗字「缶・仏木・仏・仏原・佛・佛原・阿・阿見」 [気になった 名字]




【読み】ほとぎ
【全国人数】 およそ10人
仏木に語源をともにする
伝統的な名字である
近年、石川県金沢市などにみられる
★ ★ ★

仏木
【読み】ほてぎ,ほとぎ,ほとけぎ
 【全国人数】 およそ40人
仏にまつわる姓は多く、仏教や寺に関連する場合が多い
近畿地方にみられる
関連姓は仏氏
現和歌山県と三重県南部である紀伊発祥ともいわれる

★ ★ ★

【読み】ほとけ
【全国人数】 およそ20人
現和歌山県と三重県南部である紀伊発祥ともいわれる
画家に仏左吉実道
近年、和歌山県和歌山市、茨城県にみられる
仏にまつわる姓は多く、仏教や寺に関連する場合が多い

★ ★ ★

仏原
【読み】ぶつはら,ほとけばら,ほとけはら
【全国人数】 およそ80人
現大分県中南部である豊後国直入郡仏原村が
起源(ルーツ)である
近年、日本列島の西側に多数みられる
「原」は野に対して平らな広いところを表す


★ ★ ★

佛原
【読み】ぶつはら,ほとけばら,ほとけはら
【全国人数】 およそ40人
現大分県中南部である豊後国直入郡仏原村が起源(ルーツ)である
近年、福岡県、島根県、広島県などにみられる

★ ★ ★

【読み】ほとけ
【全国人数】 およそ30人
関連姓に阿、阿見などがある
和歌山県、大阪府にみられる

★ ★ ★

【読み】ほとり,おか,あ,いのまえ,あくつ
【全国人数】 およそ70人
熊本県天草郡がルーツ
東鑑に阿五郎為重が見える
梵語のaの音写が語源
福岡県、東京都に少数みられる

★ ★ ★

阿見
【読み】あみ,あけん
【全国人数】 およそ1,100人
現茨城県である常陸国信太郡阿見村が起源(ルーツ)である
近年、栃木県に多数みられる
語源は仏のまわり、と大和言葉にしたものとされる







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感