SSブログ

9月20日 今日は・・・:・ [管理人日記(雑記帳)]



9月20日 今日は・・・
 
「空の日」
 1940(昭和15)年に「航空日」として制定されていました。戦争中中断されていたが、1953年に復活。
 運輸省航空局(国土交通省)が1922(平成4)年に「空の日」と改めました。
 1911(明治44)年のこの日に、和歌山県出身の山田猪三郎が開発した山田式飛行船が滞空時間1時間で東京上空を20㎞ほど飛行したことを記念しています。
 日本で最初の飛行に成功したのは、1910年12月19日に東京・代々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験でした。しかし12月では気候的に「航空日」の行事に適さないため、帝都上空一周飛行が行われた9月20日を「航空日」としました。
 キャッチフレーズは航空の楽しさと限りない可能性を表す「もっと感動、空はフロンティア」。
毎年、「空の旬間」には全国の空港等のうち1ヵ所がスカイフェスタ会場とされ、大規模なイベントを実施しています。
 【イベント情報】いわて花巻空港スカイフェスタ
9月23日(日)10時~15時半
いわて花巻空港 ウエストエプロン地区 
omote.jpg
http://www.pref.iwate.jp/kouwankuukou/airport/18635/039230.html
 この他にも航空局・航空会社・空港管理会社等が各地の空港・レーダー事務所等において、管制塔などの空港施設見学、航空教室等を開催しています。
 
 
「バスの日」
 日本バス協会が1987(昭和62)年に制定。
 1903(明治36)年、日本初の営業バスが京都・堀川中立売~七条~祇園の間を走りました。
 京都の堀川中立売~七条~祇園間を走った最初のバスは、蒸気自動車を改造したもので6人乗り、幌もなかったと言われています。
 
 
「お手玉の日」
10c2330895ac702c073ab72e22e16485.jpg
 日本のお手玉の会が制定。
 1992(平成4)年、第1回全国お手玉遊び大会が愛媛県新居浜市で開かれました。
 お手玉遊びの魅力をPRする日。
 
 
「彼岸入り」
 秋のお彼岸は「秋分の日」を中日として前後3日間、計7日間が「お彼岸」の期間となります。
 今年の秋分の日は9月23日(日・祝)ですから、下記の通り【2018年(平成30年)の秋彼岸は9月20日(木)から9月26日(水)】となります。
 9月20日(木) 彼岸入り
 9月23日(日・祝) 中日(秋分の日)
 9月26日(水) 彼岸明け
 
 




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。