SSブログ

4月29日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



4月29日 今日は・・・
「昭和の日」
 この「昭和の日」は、1989(昭和64)年1月7日に崩御した昭和天皇の誕生日です。
 昭和天皇崩御後、生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日として、「みどりの日」となりましたが、2007年よりこの日は「昭和の日」と改めらました。
 それは、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いを致す」と言う意味合いからです。
 それと同時に、「みどりの日」はいままで「国民の休日」であった、5月4日に移動されました。
「ナポリタンの日」
28703.jpg
 長年にわたり多くの人から親しまれてきたスパゲッティナポリタンをさらに愛してもらうことを目的に、カゴメ株式会社が制定。
 日付はナポリタンが昭和生まれであることから「昭和の日」の4月29日に。
 子供も親しみやすい甘酸っぱいケチャップの味が舌になじみ、好物だという人も多い「ナポリタン」。本格的にイタリア料理が普及した今でも、喫茶店や洋食屋のメニューからナポリタンが無くなることはありません。
 名前から勘違いしがちですがナポリタンはイタリアのナポリ発祥ではなく、生粋の日本料理。フランス料理でトマトソースを使った料理を「ナポリ風」という意味でナポリタンと呼んでいたことが由来なのだそうです。
もちろんイタリアに行って「ナポリタン」と注文しても私たちが思うナポリタンは出てきませんので、注意してくださいね。
 ちなみに、横浜ホテルニューグランドの第二代総料理長・入江茂忠氏が考案したという説が有力だそうです。終戦直後の1945年以降、ホテルニューグランドはGHQに接収されていたのですが、進駐軍は持ち込んだスパゲティにケチャップを和えて食べるといった食事をしていました。そんな彼らの姿を見かねた入江総料理長がケチャップの代わりに生のトマトとたまねぎ、にんにく、トマトペースト、オリーブオイルを使ったトマトソースを考案したことが始まりとされています。
 ニューグランドのトマトソースからケチャップへ移行し、油で炒めるといった調理法が主流になったことで、より手軽な料理へと変化して街の喫茶店から家庭でも取り入れられるようになります。昭和40年代には、学校の給食メニューにも採用されています。
「タオルの日」
 タオルを使用する機会が増える春先から初夏にかけての需要をさらに向上させ、タオル産業を盛り上げることを目的に大阪タオル卸商業組合が制定。日付はタオルで「良(4)く拭く(29)」と読む語呂合わせから。
「畳の日」
 全国畳産業振興会が制定。
 い草の緑色から「みどりの日」であった4月29日に。
「羊肉の日」
 北海道の札幌ジンギスカン倶楽部のジンギスカン食普及拡大促進協議会が2004(平成16)年に制定。
 「よう(4)に(2)く(9)」の語呂合せ。
※個人的にはマトンもラムも得意ではありません m(_ _)m
「国際ダンスデー」
 ユネスコの下部組織であるInternational Dance Councilが1982年に制定。
 フランスの舞踏家ジャン=ジョルジュ・ノヴェールの誕生日。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。