アストロニャッシュ廃駅探査履歴 1210、佐志駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2024/09/28 00:02
アストロニャッシュが廃駅
1210、佐志(さし)(鹿児島県)駅 を発見
アストロニャッシュが廃駅
1210、佐志(さし)(鹿児島県)駅 を発見
初回奪取:2023/03/25
奪取回数:6
宮之城線奪取回数:6
現存駅:1/1
廃駅:19/19
鹿児島県薩摩郡宮之城町大字広瀬
(現・薩摩郡さつま町広瀬)
駅構造:地上駅
開業:1934/07/08
廃止:1987/01/10
開業:1934/07/08
廃止:1987/01/10
~備考~
路線廃止に伴う廃駅
路線廃止に伴う廃駅
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 1209、金華駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2024/09/27 22:43
アストロニャッシュが廃駅
1209、金華(かねはな)(北海道)駅 を発見
アストロニャッシュが廃駅
1209、金華(かねはな)(北海道)駅 を発見
初回奪取:2013/08/28
奪取回数:14
奪取回数:14
JR石北本線
現存駅:33/33
廃駅:9/9
北海道北見市留辺藻地区
北海道北見市留辺藻地区
(旧・常呂郡留部藻町)
の山間部にかつて存在
駅構造:地上駅
の山間部にかつて存在
駅構造:地上駅
開業:1914/10/05
廃止:2016/03/25
~備考~
現・金華信号場
れとろ駅舎
大正3年に「奔無加(ぽんむか)」駅として開業
昭和26年に現在の駅名に改称
平成28年に駅としては廃止
現在は列車の行き違いのための信号場
現・金華信号場
れとろ駅舎
大正3年に「奔無加(ぽんむか)」駅として開業
昭和26年に現在の駅名に改称
平成28年に駅としては廃止
現在は列車の行き違いのための信号場
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 1208、日高三石駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2024/09/27 00:00
アストロニャッシュが廃駅
1208、日高三石(ひだかみついし)(北海道)駅 を発見
アストロニャッシュが廃駅
1208、日高三石(ひだかみついし)(北海道)駅 を発見
初回奪取:2023/04/23
奪取回数:6
JR日高本線奪取回数:6
現存駅:4/4
廃駅:25/25
北海道日高郡新ひだか町三ツ石旭町
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
北海道日高郡新ひだか町三ツ石旭町
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
開業:1933/12/15
廃止:2021/04/01
~備考~
無人駅
路線廃止に伴う廃駅
~備考~
無人駅
路線廃止に伴う廃駅
【駅名の由来】
駅の所在する地名に旧国名の「日高」を冠する
地名はアイヌ語の pit-o-usi 「ピトウシ」
(小石の多い土地の意)または
「イマニツ・ウシ」(魚を焼く串のある所)に由来する
或いは「イマニツ・ウシ」(同名)の大岩が
川部に存在していたことから付けられたとする別説もある
また、山陽本線に同名の三石駅が既に存在することから
旧国名を冠した
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 1207、木路原駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2024/09/26 22:13
アストロニャッシュが廃駅
1207、木路原(きろはら)(島根県)駅 を発見
アストロニャッシュが廃駅
1207、木路原(きろはら)(島根県)駅 を発見
初回奪取:2023/02/12
奪取回数:6
JR三江線
島根県邑智郡川本町大字川本木路原171
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
奪取回数:6
JR三江線
現存駅:2/2
廃駅:33/33
島根県邑智郡川本町大字川本木路原171
ホーム:1面1線
開業:1962/01/01
廃止:2018/04/01
~備考~
無人駅
路線廃止に伴い廃駅
無人駅
路線廃止に伴い廃駅
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 1206、坪川駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2024/09/26 00:16
アストロニャッシュが廃駅
1206、坪川(つぼがわ)(青森県)駅 を発見
アストロニャッシュが廃駅
1206、坪川(つぼがわ)(青森県)駅 を発見
初回奪取:2023/03/04
奪取回数:3
奪取回数:3
南部縦貫鉄道線
~備考~
無人駅
1997(平成14年)5月6日から休止
現存駅:1/1
廃駅:10/10
青森県上北郡天間林村
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
開業:1963/04/01
廃止:2002/08/01
廃駅:10/10
青森県上北郡天間林村
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
開業:1963/04/01
廃止:2002/08/01
~備考~
無人駅
1997(平成14年)5月6日から休止
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 1205、鵜苫駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2024/09/25 00:04
アストロニャッシュが廃駅
1205、鵜苫(うとま)(北海道)駅 を発見
アストロニャッシュが廃駅
1205、鵜苫(うとま)(北海道)駅 を発見
初回奪取:2023/04/22
奪取回数:4
JR日高本線
現存駅:4/4
奪取回数:4
JR日高本線
現存駅:4/4
廃駅:25/25
北海道様似郡様似町字鵜苫
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
北海道様似郡様似町字鵜苫
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
開業:1937/08/10
廃止:2021/04/01
~備考~
無人駅
路線廃止に伴う廃駅
~備考~
無人駅
路線廃止に伴う廃駅
【駅の歴史】
1937年(昭和12年)8月10日:国有鉄道日高線浦河駅 ~ 様似駅間延伸開通
(日高線全通)に伴い開業。一般駅。
1943年(昭和18年)11月1日:線路名を日高本線に改称、
それに伴い同線の駅となる。
1960年(昭和35年)4月1日:業務委託化。
1977年(昭和52年)2月1日:貨物・荷物扱い廃止。同時に無人化。
1987年(昭和62年)
4月1日:国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。
月日不詳:貨車駅舎に改築。
2015年(平成27年)
1月8日:厚賀駅 ~ 大狩部駅間の高波被害により
列車の運行を休止。
1月27日:静内駅 ~ 様似駅間で列車の運行を再開。
2月28日:厚賀駅 ~ 大狩部駅間の土砂流出により再び列車の運行を休止。
4月29日:代行バスの乗降場所を国道336号上に移設。
2021年(令和3年)4月1日:鵡川駅 ~ 様似駅間の廃止に伴い、
廃駅となる。
【駅名の由来】
当駅の所在する地名より。
地名は、アイヌ語の「ウトゥマㇺペッ(utumam-pet)」
(抱き合う・川)に由来する。これは、現在の鵜苫川の
アイヌ語名であり、かつて日高幌別川と合流していたことから
付けられたものである。
【駅構造】
島式ホーム(片面使用)1面1線を有する地上駅。
ホームは線路の南側(様似方面に向かって右手側)に存在する。
転轍機を持たない棒線駅となっている。
かつては島式ホーム1面2線を有する列車交換可能な交換駅であった。
駅舎側が上りの1番線、駅舎と反対側が下りの2番線となっていた。
使われなくなった駅舎側の旧1番線は、1983年(昭和58年)4月時点では
交換設備運用廃止後も苫小牧方の分岐器が維持されホーム様似寄りの
端までの線路が側線として残っていたが、1993年(平成5年)3月までに
撤去された。分岐器の形状は片開き分岐であった。
静内駅管理の無人駅となっている。
駅舎は構内の南側に位置しホームとは通路(かつては構内踏切が存在した)
で連絡している。有人駅時代の駅舎は改築され、ワフ29500形有蓋緩急車を改造した
貨車駅舎となっている。出入口扉がアルミサッシに変更されている。
塗色は1993年(平成5年)3月時点では水色1色であったが、その後は
様似中学校美術部の生徒の手による、正面側がカニやタコなど、
線路側が魚などの10種類以上の海の生物のイラストになっている。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 1204、浦河駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2024/09/24 21:43
アストロニャッシュが廃駅
1204、浦河(うらかわ)(北海道)駅 を発見
初回奪取:2023/02/11アストロニャッシュが廃駅
1204、浦河(うらかわ)(北海道)駅 を発見
奪取回数:7
JR日高本線
現存駅:4/4
廃駅:25/25
北海道浦河郡浦河町昌平町(しょうへいちょう)駅通
駅構造:地上駅ホーム:1面1線
開業:1935/10/24
廃止:2021/04/01
~備考~
社員配置駅
みどりの窓口 有
路線廃止に伴う廃駅
1986年(昭和61年)10月まで運行されていた
急行「えりも」の停車駅であった
「駅名の由来」
現市街地付近はもともと「ポンナイ(pon-nay)」
(小さい・川)と呼ばれていたが
市街地から20kmほど西にあった
ウラカワの会所(現在の元浦川付近)を
ポンナイに移したことにより
現市街地付近の地名となり
後年自治体名となった
ウラカワの地名の由来は諸説ありはっきりしていないが
一説には「ウラㇻペッ(urar-pet)」
(霧・川)からとされている
このほか「腸」を指すとされる「オラカ」
「ウラカ」といった語を午前としてとる説もある
社員配置駅
みどりの窓口 有
路線廃止に伴う廃駅
1986年(昭和61年)10月まで運行されていた
急行「えりも」の停車駅であった
「駅名の由来」
現市街地付近はもともと「ポンナイ(pon-nay)」
(小さい・川)と呼ばれていたが
市街地から20kmほど西にあった
ウラカワの会所(現在の元浦川付近)を
ポンナイに移したことにより
現市街地付近の地名となり
後年自治体名となった
ウラカワの地名の由来は諸説ありはっきりしていないが
一説には「ウラㇻペッ(urar-pet)」
(霧・川)からとされている
このほか「腸」を指すとされる「オラカ」
「ウラカ」といった語を午前としてとる説もある
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 1203、初野駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2024/09/24 00:43
アストロニャッシュが廃駅
1203、初野(はつの)(北海道)駅 を発見
アストロニャッシュが廃駅
1203、初野(はつの)(北海道)駅 を発見
初回奪取:2013/08/28
奪取回数:6
奪取回数:6
JR宗谷本線
現存駅:38/38
現存駅:38/38
廃駅:15/15
北海道中川郡美深町字富岡
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
北海道中川郡美深町字富岡
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
開業:1948/06
1943/11/01 一時休止
1943/11/01 一時休止
廃止:2024/03/16
~備考~
無人駅
無人駅
【駅名の由来】
1973(昭和48年)に 国鉄北海道総局が発行した
「北海道駅名の起源」では
「部落名をそのまま駅名としたが、その由来については
定かではない」としている
しかし、位置する集落名は現在「富岡」
となっている
ただし、設置にあたって地元で
「初野乗降場設置促進期成会」を結成しており
当初からこの仮乗降場名が予定されていたと考えられる
1973(昭和48年)に 国鉄北海道総局が発行した
「北海道駅名の起源」では
「部落名をそのまま駅名としたが、その由来については
定かではない」としている
しかし、位置する集落名は現在「富岡」
となっている
ただし、設置にあたって地元で
「初野乗降場設置促進期成会」を結成しており
当初からこの仮乗降場名が予定されていたと考えられる
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 1202、神宅駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2024/09/23 05:08
アストロニャッシュが廃駅
1202、神宅(かんやけ)(徳島県)駅 を発見
アストロニャッシュが廃駅
1202、神宅(かんやけ)(徳島県)駅 を発見
初回奪取:2023/01/27
奪取回数:11
奪取回数:11
鍛冶屋原線
現存駅:1/1
現存駅:1/1
廃駅:4/4
徳島県板野郡上板町神宅
駅構造:地上駅
徳島県板野郡上板町神宅
駅構造:地上駅
開業:1923(大正12年)02/15
1943/11/01 一時休止
1947/07/15 再開
1943/11/01 一時休止
1947/07/15 再開
廃止:1972/01/16
~備考~
鍛冶屋原線廃線と同時に廃止
鍛冶屋原線廃線と同時に廃止
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 1201、中野駅(青森県) [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2024/09/22 23:43
アストロニャッシュが廃駅
1201、中野(青森県)駅 を発見
アストロニャッシュが廃駅
1201、中野(青森県)駅 を発見
初回奪取:2023/02/01
奪取回数:3
南部縦貫鉄道線
奪取回数:3
南部縦貫鉄道線
現存駅:1/1
廃駅:10/10
青森県上北郡天間林村道ノ下
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
青森県上北郡天間林村道ノ下
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
開業:1962/10/20
廃止:2002/08/01
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~取得廃駅
372
★
取得廃線
33路線
★
制覇廃線
33路線
コロニーな生活に繋がっています