アストロニャッシュ廃駅探査履歴 77、七戸駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2023/01/29 00:00
アストロニャッシュが廃駅
77、七戸(しちのへ)(青森県)駅 を発見
開業:1962/10/20
廃止:2002/08/01
現存駅:1/1
廃駅:3/10
廃駅:3/10
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
170
★
取得廃線
23路線
★
制覇廃線
6路線
コロニーな生活に繋がっています
2023/01/28 取得称号 [駅奪取]
2023/01/28 00:29
「西三荘(にしさんそう)好き」
2,399人目
13,300個目の称号
ボーナススコア +3,000
西三荘(大阪府)駅
開業:1975/03/23
初回奪取 2015/11/25
京阪本線
大阪府守口市橋波東之町1丁目2
★ ★ ★
2023/01/28 12:09
「国立(くにたち)防衛大臣」
1,044人目
ボーナススコア +50,000
国立(東京都)駅
開業:1926(大正15年)/04/01
初回奪取:2012/05/25
JR中央線(快速)
東京都口達士北一丁目14-22
駅構造:高架駅
ホーム:2面3線
開業:1975/03/23
初回奪取 2015/11/25
京阪本線
大阪府守口市橋波東之町1丁目2
★ ★ ★
2023/01/28 12:09
「国立(くにたち)防衛大臣」
1,044人目
ボーナススコア +50,000
国立(東京都)駅
開業:1926(大正15年)/04/01
初回奪取:2012/05/25
JR中央線(快速)
東京都口達士北一丁目14-22
駅構造:高架駅
ホーム:2面3線
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 76、国包駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2023/01/28 21:00
アストロニャッシュが廃駅
76、国包(くにかね)(兵庫県)駅 を発見
開業:1916/11/22
廃止:2008/04/01
現存駅:1/1
廃駅:2/8
兵庫県加古川市上荘町国包
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
駅構造:地上駅
ホーム:1面1線
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
170
★
取得廃線
23路線
★
制覇廃線
6路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 75、昌平橋駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2023/01/28 00:00
アストロニャッシュが廃駅
74、昌平橋(しょうへいばし)(東京都)駅 を発見
初回奪取:2023/01/26
奪取回数:2
鉄道院中央本線
廃駅:1/1
東京府東京市神田区(現・東京都千代田区)
駅構造:高架駅東京府東京市神田区(現・東京都千代田区)
ホーム:1面1線
開業:1908/04/19(明治41年)
廃止:1912/04/01(明治45年)
~備考~
帝国鉄道庁→鉄道院(国有鉄道)
所属路線:中央東線→中央本線
万世橋駅開設に伴い廃駅
1904/12/31(明治37年)に、甲武鉄道は 飯田町駅から
御茶ノ水駅までを開業。直ちに御茶ノ水駅から万世橋駅までの
工事に着手するが、工事途中の1906年(明治39年)10月1日に
甲武鉄道が鉄道国有法により国有化される
(明治39年3月31日法律第17号)
工事は国有鉄道に継承され、万世橋駅延伸まで約7年を要した
その間
1908年(明治41年)4月19日に御茶ノ水駅以東の0,3哩(≒0.48km)
が延伸開業し、仮駅(借り停車場)として
紅梅河岸高架橋上に昌平橋(昌平橋仮停車場)を設置
1911年(明治44年)5月1日に中央本線が全通すると
名古屋に至る中央本線の市治駅(起点)となったが
1912年(明治45年)4月1日に万世橋駅までの0.2哩
(≒0.32km)が延伸開業され、仮駅の昌平橋駅は
廃止された
2014(平成26年)12月13日、御茶ノ水開業110周年を記念して
記念入場券が発売され、万世橋駅及び昌平橋駅の
レプリカ入場券が付属された
~備考~
帝国鉄道庁→鉄道院(国有鉄道)
所属路線:中央東線→中央本線
万世橋駅開設に伴い廃駅
1904/12/31(明治37年)に、甲武鉄道は 飯田町駅から
御茶ノ水駅までを開業。直ちに御茶ノ水駅から万世橋駅までの
工事に着手するが、工事途中の1906年(明治39年)10月1日に
甲武鉄道が鉄道国有法により国有化される
(明治39年3月31日法律第17号)
工事は国有鉄道に継承され、万世橋駅延伸まで約7年を要した
その間
1908年(明治41年)4月19日に御茶ノ水駅以東の0,3哩(≒0.48km)
が延伸開業し、仮駅(借り停車場)として
紅梅河岸高架橋上に昌平橋(昌平橋仮停車場)を設置
1911年(明治44年)5月1日に中央本線が全通すると
名古屋に至る中央本線の市治駅(起点)となったが
1912年(明治45年)4月1日に万世橋駅までの0.2哩
(≒0.32km)が延伸開業され、仮駅の昌平橋駅は
廃止された
2014(平成26年)12月13日、御茶ノ水開業110周年を記念して
記念入場券が発売され、万世橋駅及び昌平橋駅の
レプリカ入場券が付属された
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
168
★
取得廃線
23路線
★
制覇廃線
6路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 74、富山駅北駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2023/01/27 21:00
アストロニャッシュが廃駅
74、富山駅北(富山県)駅 を発見
開業:2006/04/29
廃止:2020/03/20
初回奪取 2018/02/22
奪取回数:3回
現存駅:12/15
廃駅:1/1
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
167
★
取得廃線
23路線
★
制覇廃線
6路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 73、神宅駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2023/01/27 00:00
アストロニャッシュが廃駅
73、神宅(かんやけ)(徳島県)駅 を発見
開業:1923/02/15
廃止:1972/01/16
現存駅:1/1
廃駅:2/4
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
168
★
取得廃線
23路線
★
制覇廃線
6路線
コロニーな生活に繋がっています
2023/01/26 取得称号 [駅奪取]
2023/01/26 19:38
「北丸森警備隊長」
136人目
13,300個目の称号
ボーナススコア +5,000
北丸森(宮城県)駅
開業:1986/07/01
キャッチフレーズ:古墳と歴史のまち
宮城県伊具郡丸森町木沼堀内
初回奪取:2016/08/10
阿武隈急行
開業:1986/07/01
キャッチフレーズ:古墳と歴史のまち
宮城県伊具郡丸森町木沼堀内
初回奪取:2016/08/10
阿武隈急行
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 72、札的駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2023/01/26 21:00
アストロニャッシュが廃駅
72、札的(さってき)(北海道)駅 を発見
初回奪取:2013/08/29
奪取回数:12
開業:1960/09/01
廃止:2020/05/07
現存駅:10/15
廃駅:15/16
廃駅:15/16
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
168
★
取得廃線
23路線
★
制覇廃線
6路線
コロニーな生活に繋がっています
アストロニャッシュ廃駅探査履歴 71、昌平橋駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]
2023/01/26 00:00
アストロニャッシュが廃駅
71、昌平橋(しょうへいばし)(東京都)駅 を発見
初回奪取:2023/01/26
初奪取
鉄道院中央本線
ホーム:1面1線
初奪取
鉄道院中央本線
廃駅:1/1
2023/01/26 制覇
制覇者:128人目
東京府東京市神田区(現・東京都千代田区)
駅構造:高架駅2023/01/26 制覇
制覇者:128人目
東京府東京市神田区(現・東京都千代田区)
ホーム:1面1線
開業:1908/04/19(明治41年)
廃止:1912/04/01(明治45年)
~備考~
帝国鉄道庁→鉄道院(国有鉄道)
所属路線:中央東線→中央本線
万世橋駅開設に伴い廃駅
1904/12/31(明治37年)に、甲武鉄道は 飯田町駅から
御茶ノ水駅までを開業。直ちに御茶ノ水駅から万世橋駅までの
工事に着手するが、工事途中の1906年(明治39年)10月1日に
甲武鉄道が鉄道国有法により国有化される
(明治39年3月31日法律第17号)
工事は国有鉄道に継承され、万世橋駅延伸まで約7年を要した
その間
1908年(明治41年)4月19日に御茶ノ水駅以東の0,3哩(≒0.48km)
が延伸開業し、仮駅(借り停車場)として
紅梅河岸高架橋上に昌平橋(昌平橋仮停車場)を設置
1911年(明治44年)5月1日に中央本線が全通すると
名古屋に至る中央本線の市治駅(起点)となったが
1912年(明治45年)4月1日に万世橋駅までの0.2哩
(≒0.32km)が延伸開業され、仮駅の昌平橋駅は
廃止された
2014(平成26年)12月13日、御茶ノ水開業110周年を記念して
記念入場券が発売され、万世橋駅及び昌平橋駅の
レプリカ入場券が付属された
~備考~
帝国鉄道庁→鉄道院(国有鉄道)
所属路線:中央東線→中央本線
万世橋駅開設に伴い廃駅
1904/12/31(明治37年)に、甲武鉄道は 飯田町駅から
御茶ノ水駅までを開業。直ちに御茶ノ水駅から万世橋駅までの
工事に着手するが、工事途中の1906年(明治39年)10月1日に
甲武鉄道が鉄道国有法により国有化される
(明治39年3月31日法律第17号)
工事は国有鉄道に継承され、万世橋駅延伸まで約7年を要した
その間
1908年(明治41年)4月19日に御茶ノ水駅以東の0,3哩(≒0.48km)
が延伸開業し、仮駅(借り停車場)として
紅梅河岸高架橋上に昌平橋(昌平橋仮停車場)を設置
1911年(明治44年)5月1日に中央本線が全通すると
名古屋に至る中央本線の市治駅(起点)となったが
1912年(明治45年)4月1日に万世橋駅までの0.2哩
(≒0.32km)が延伸開業され、仮駅の昌平橋駅は
廃止された
2014(平成26年)12月13日、御茶ノ水開業110周年を記念して
記念入場券が発売され、万世橋駅及び昌平橋駅の
レプリカ入場券が付属された
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
取得廃駅
167
★
取得廃線
23路線
★
制覇廃線
6路線
コロニーな生活に繋がっています