SSブログ

アストロニャッシュ廃駅探査履歴  891、伊納駅 [駅奪取・アストロニャッシュ廃駅探査]





2024/04/01 21:00
アストロニャッシュが廃駅
891、伊納(いのう)(北海道)駅 を発見
初回奪取:2013/08/29
奪取回数:11


[電車] JR函館本線(小樽~旭川)
現存駅:41/41
廃駅:2/2



北海道旭川市江丹別町春日
駅構造:地上駅
ホーム:2面2線



開業:1898/07/16(明治31年)
廃止:2021/03/13


~備考~
無人駅
1898/07/16(明治31年)北海道官設鉄道上川線空知太駅
~旭川駅間開通に伴い 伊納信号停車場として開業

1900(明治33)年5月11日 旅客貨物の取り扱い開始
同時に駅に昇格。伊納駅となる

1905/04/01 官設鉄道(国有鉄道)に移管
それに伴い 同鉄道の駅となる

1909(明治42)10/12 線路名制定により 函館本線の駅となる

1969(昭和44年)09/30~貨物・荷物扱い廃止
新線切替により線路、ホーム 移転

1985(昭和60)年 駅舎改築

1987(昭和62年)04/01~ 国鉄分割民営化により
北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅となる

2021(令和3年)03/13~ 利用者減少に伴い
同日のダイヤ改正に併せ廃止

【駅名の由来】
当駅近辺の地名より
当駅の対岸を流れる現在の伊野川に由来する
アイヌ語地名と考えられている
由来については諸説あり
知里真志保は 「イルオナイ(i-ru-o-nay)」
(それ(=熊)・の足跡・多い・沢)が 「イロナイ」
→「イノナイ」→「イノ」と転訛したもの としている

このほか 永田方正が「イヌンオッペ(inun-o-pet)」
(漁期の仮小屋・ある・川)が原義である
とする説を唱えており 1973年(昭和48年)に
国鉄北海道総局が発行した「北海道・駅名の起源」
でも この説を採る

また、山田秀三は単に「イヌン(inun)」
(漁期の仮小屋)が 「イヌン」→「エヌ」
→「イノ」と転訛したことによる
とする説を推測している

なお 所在地区名の「江丹別」はアイヌ語の
「エタンネッペッ(e-tanne-pet)」
(頭・長い川)もしくは「エトㇰタンネッペッ
(etok-tanne-pet)」(水源が・長い・川)に
由来するとされる



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

取得廃駅
362

取得廃線
31路線

制覇廃線
31路線

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~



コロニーな生活に繋がっています
興味のある方は クリック
駅奪取は コロプラのホームからおすすめドームで進めます

コロプラ





nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。