SSブログ

7月8日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]


7月8日 今日は・・・

「ナンパの日」
woman_nanpa.png
 七と八で「ナンパ」の語呂合せから、マガジンハウスの雑誌『ポパイ』の1991年6月19日号で提唱された記念日。
七夕の次の日で、サマーバレンタインデーがうまくいかなかった男女が新たな恋を目指すという意味合いもあります。
 「ナンパ」は、『日本国語大辞典』によると明治時代に生まれた新語で、当初は「政治的な意見や主張が軟弱な」という意味だったそうです。
 そこから転じて「異性との交遊や、華美な服装を好んでする青少年の一派」という現在の意味につながる用法となっていったという。
 1980年以降のバブルに伴いナンパも勢力を強め、ディスコを中心にナンパを行う都内の学生ナンパ集団"ゲッターズ"が誕生。さらに1990年代にはプロナンパ集団"グレイシーナンパクラブ"が生まれ、都内に留まらず全国区で有名になりました。
 今日は堂々と道行く異性に声をかけても良い日ということなので、彼氏彼女のいない人は勇気を出してチャレンジしてみては?なぁ~んてね(≧ω≦)無責任発言

「質屋の日」
 七と八で「しちや」の語呂合せから、全国質屋組合連合会が制定。
 質屋とは、質物を担保として質入主に金銭を貸し付けることを業とする者の事です。
また、そのお店をさします。 江戸時代では、しょみんの重要な金融機関でした。


「外務省開庁記念日」
 1959(昭和34)年から記念日。
1869(明治2)年、明治新政府が外務省を創設しました。
 外務省は、外交政策・通商航海・外交使節・条約等の対外関係の事務を行う行政機関です。


「大蔵省開庁記念日」
 1869(明治2)年、明治新政府が財務省の前身・大蔵省を創設しました。
 2001(平成13)年1月6日の中央省庁再編で財務省に名称を変更しました。

「那覇の日」
 ラジオ沖縄の番組『那覇が好き』のリスナーグループ「那覇が好き友の会」が制定。
 「な(7)は(8)」の語呂合せ。 那覇の街おこしを考える日。


「中国茶の日」
 NPO法人日本中国茶協会が製定。
中国語の七(チー)と日本語の八(や)で「ちゃ」の語呂合せ。


◆今夜は満月です◆
 正確には明日の13時07分が満月のピーク
 空っぽのお財布をフリフリして、「(過去形で)今月も臨時収入がありました、感謝します」と3回 お月様に向かって唱えましょう[黒ハート]


ちなみに… お月様が雲に隠れていたとしても、雲の上にはちゃんと お月様はいますので、願いは届きますよ~


今日も 良い一日を


今日も九州では大雨の予報が出ています。これ以上被害が拡大しないことを祈ります。犠牲者の方に黙祷を、被害に遭われた方に 御見舞を申し上げます。







nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

トラックバック 0