SSブログ

山手線に新駅!? [駅奪取]

山手線新駅から読み解く品川再開発の行方 13ヘクタールに及ぶ大規模再開発の中核が明らかに

山手線では1971年にできた西日暮里駅、京浜東北線では2000年に誕生したさいたま新都心駅以来の新駅誕生となる。


2348E7735A69342F952144DE9C097.jpg

 山手線では1971年にできた西日暮里駅、京浜東北線では2000年に誕生したさいたま新都心駅以来の新駅誕生となる。

 JR東日本は6月3日、定例の社長会見で田町・品川間に新駅を設置することを明らかにした。これまで報道ベースで新駅構想が取りざたされていたが、正式に発表した形だ。

 場所は、田町駅から南へ約1.3キロメートル、品川駅から北へ約0.9キロメートルの地点。山手線と京浜東北線が停車し、両線が走る位置は今より東側に移す予定だ。暫定的な開業時期は2020年。五輪の開催時期を1つの目安とし、これに間に合わせることを目指す。駅名については未定で、今後公募も含めて検討していくという。

イメージ図から読み取れること

 「新駅とまちが一体となった象徴的なにぎわい空間」。JR東日本が新駅の特徴として掲げる言葉だ。イメージ図には巨大な屋根の下に、緑あふれる開放的な駅舎が描かれている。駅の入り口となる2階部分には人が往来する広場を作り、1階部分はバスや自動車用のターミナルを整備する。

 左図は西(陸)側(国道15号線側)から新駅を見たものだ。これを見る限り、東(海)側の芝浦方面への通路はない。

 ホームは線路別島式2面4線の形態。田端―田町間のように、山手線と京浜東北線が同一方向・同一ホームという形式ではなく、品川駅と同様、各線のホームが別々となる形だ。

 都営地下鉄と京浜急行電鉄が走る泉岳寺駅から300メートルほど南東の場所に位置するため、昇降設備などを設置し、乗り換えの利便性を図ることも検討している。さらに、新駅の南東側にはJR東海が運行する東海道新幹線の品川駅があり、その地下には2027年度の開業を目指すリニアの始発駅が建設される予定だ。リニアについて意識はしているが、今のところ、連絡通路などの具体的な設置計画はないという。

この新駅は、JR東日本が周辺で進めている再開発の中核となるものだ。新駅ができる場所は現在、約20ヘクタールにも及ぶ品川車両基地があるが、この車両基地の設備や車両留置箇所を見直すことで、13ヘクタールの土地を再開発用地として捻出。今後、まちづくりが進められていく。

 コンセプトは、国際的な交流拠点、歴史・文化が感じられ、自然豊かなまちづくり。詳細は今後発表する予定だが、1年程度の時間をかけて行政機関などと協議を進めながら、道路などの都市計画の素案を作っていく方向だ。JR東日本はこの再開発をソフト、ハードの両面で一体的かつ効率的に進めていくため、6月24日付で品川・大規模開発部を新設し、万全の体制で取り組む。

サウスゲートの整備は加速するか

 折しも、国や東京都、関係区などの間では、新駅が位置する品川・田町周辺エリアを「サウスゲート」と定義し、東京と日本の玄関口にふさわしい都市をつくる再開発構想が進められている。すでに、都は2006年に「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」を策定。07年には、それに基づき優先整備地区の方向性を示した「品川駅・田町駅周辺 まちづくりガイドライン」をまとめた。

 現在、品川駅周辺は東西の往来が不便で、自動車で移動する場合、大きく迂回することが必要となる。都などが進める再開発計画では、高輪台方面から環状4号線(外苑西通り)を延伸して海側の芝浦方面へ抜ける道路など、東西を結ぶ道路の整備が項目として掲げられている。

 新駅設置が発表されたことで、こうした周辺地域の再開発も今後、具体化していくと予想される。品川駅はリニアの始発駅となり、また羽田空港とのアクセスがよいことから、交通の拠点として重視されていくだろう。品川駅周辺には、京浜急行やプリンスホテルを擁する西武ホールディングスなど、私鉄が保有する不動産も多い。各社の思惑をうまくすくい上げながら、まちづくりを進めることができるか。その輪の中心にいるJR東日本の腕前が試されそうだ。

→JR東日本の詳細は「四季報オンライン」で

【関連記事】

整備新幹線が時速260kmしか出せない事情
羽田から昼間帯の米国便が飛ばない事情
なぜ北陸新幹線は全席コンセント付きなのか


タグ:東京都 新駅
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

トラックバック 0