SSブログ

3月20日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



3月20日 今日は・・・

「春分の日」

 国民の祝日の一つで、昼夜の長さがほぼ等しい日です。

 これから日が一番長い夏至に向けて、毎日1分5秒づつ日が長くなり、そしてまた毎日1分5秒ずつ日が短くなって、昼夜の長さがほぼ等しい秋分になります。

 ちなみにこの日は、「自然をたたえ生物をいつくしむ日」とされています。 また一年が正確には「365.2421904日」であるために、春分の日はその年によって変化します。

今後の春分の日

2017年 3月20日(月)

2018年 3月21日(水)

2019年 3月21日(木)

2020年 3月20日(金)

2021年 3月20日(土)

2022年 3月21日(月)

2023年 3月21日(火)

2024年 3月20日(水)

2025年 3月20日(木)

2026年 3月20日(金)

2027年 3月21日(日)

2028年 3月20日(月)

2029年 3月20日(火)

2030年 3月20日(水)

 

今後の秋分の日

2017年 9月23日(土)

2018年 9月23日(日)

2019年 9月23日(月)

2020年 9月22日(火)

2021年 9月23日(木)

2022年 9月23日(金)

2023年 9月23日(土)

2024年 9月22日(日)

2025年 9月23日(火)

2026年 9月23日(水)

2027年 9月23日(木)

2028年 9月22日(金)

2029年 9月23日(日)

2030年 9月23日(月)

 

 

 

他の記念日

 

「上野動物園開園記念日」

 1882(明治15)年、日本初の近代動物園として、上野動物園が上野公園内に開園しました。

 

 

「電卓の日」

 日本事務機械工業会(現 JBMIA)が、1974(昭和49)年のこの日に日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定しました。

 1973年、シャープが発売した世界初の液晶表示電卓「エルシーメイト」の量産化が大きく貢献しました。

 

 

「東京国立博物館開館記念日」

 1882(明治15)年、上野動物園と同時に、上野公園内の上野寛永寺跡に東京国立博物館(東博)が開館しました。

 

 

「LPレコードの日」

 1951(昭和26)年、日本コロムビアからLPレコードが「長時間レコード」の名前で発売されました。

 

「サブレの日」

日清シスコが制定。 「サ(3)ブ(2)レ(0)」の語呂合せ。

 

 






nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感