SSブログ

2月7日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



2月7日 今日は・・・
「フナ(鮒)の日」
20120905190921c0c[1].jpg
 茨城県古河市のフナ甘露煮店組合が2001年(平成13年)に制定。
 日付は「フ(2)ナ(7)」と読む語呂合わせから。
 同組合は、2000年(平成12年)に11月27日を「いいフナの日」に制定しましたが、翌年から2月7日に変更。
 古河市を流れる渡良瀬川ではフナが取れ、甘露煮が名物の一つとなっています。
 フナ(鮒)は、コイ目コイ科コイ亜科フナ属に分類される魚の総称で、日本を含むユーラシア大陸に広く分布し、河川・湖沼・ため池・用水路など、水の流れのゆるい淡水域などにも生息し、水質環境の悪化にも強い魚です。
 全体的な外見はコイ(鯉)に似ていますが、口元にひげがありません。
 また、コイに比べて頭が大きく、体高も高いのが特徴。
 フナは、人間に触れやすい環境に生息していることから、身近な魚として昔から人々に親しまれてきました。
 最古の和歌集『万葉集』や平安時代の『今昔物語集』にも「鮒」はしばしば登場しています。
 フナの種類には、ギンブナ・キンブナ・ゲンゴロウブナ・ニゴロブナ・ナガブナ・ヨーロッパブナ・ギベリオブナなどがあります。
 フナは姿・形・色だけで種を判別することはできないため、生物学的な分類が難しいとされている魚の一つになっています。
 2月5日・6日・7日は、「ニ(2)ゴ(5)ロ(6)ブナ(7)」と読む語呂合わせと、「鮒ずし」が最も美味しい時期であることから、「ニゴロブナの日」となっています。
250px-Carassius_auratus_grandoculis_by_OpenCage.jpg
 ニゴロブナは琵琶湖の固有種で、この鮒ずしに使われるフナがニゴロブナ。
 琵琶湖には他にギンブナとゲンゴロウブナもおり、これらでも鮒ずしを作ることはできますが、やはりニゴロブナで作ったものが一番おいしく、特に卵を持った3月~4月のメスが珍重されています。
「北方領土の日」
北方領土.jpg
 北方領土とは、国後島・択捉島・色丹島・歯舞諸島からなっており、沖縄の2倍強にあたる4996平方キロメートルの面積があります。
 1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められました。
 江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていました。
 「日露通好条約」により、ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定されました。
 その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となりました。
 第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、千島列島もその中に含まれました。
 しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、権限を放棄する千島列島には含まれないが、ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いています。
 日本政府は、北方領土返還運動を一層推進するために、1981(昭和56)年にこの日を制定しました。
 各地で北方領土返還のための運動が行われます。
「長野の日(オリンピックメモリアルデー)」
 日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が1998(平成10)年に制定。
 1998(平成10)年、長野冬季オリンピックの開会式が行われました。
 自然との共生を広く世界に呼び掛けた長野冬季オリンピックの精神を永遠に伝え、自然・環境との関わりを考える日。


「オリンピックメモリアルデー」
 1998年2月7日の長野冬季オリンピック開会の日を記念して、公益社団法人日本青年会議所北信越地区長野ブロック協議会が制定。長野オリンピックの理念のひとつに「自然との共生」があることから、オリンピック後の長野県の自然を考える日にとの願いが込められています。
 余談ですが、金メダルは純金で作られているわけではなく、表面に純金が張り付けられているだけで、中身のほとんどは銀で作られているそうです。
 実は過去に開催されたオリンピックでは、純金製の金メダルが作られていたこともあったそうです。
1912年スウェーデンで開催されたストックホルムオリンピックまでは純金製だったそうですが、その後は純金製ではなくなってしまいました。
 純金製がなくなった最大の理由は、種目数が増えたことによる、メダルの生産数が増えてしまったこととされています。 
 開催される国によって経済力にも差があり、当然ながらメダルの製造は開催国が負担するオリンピック。
 金の原価が1gあたり5000円だとすると、800gの純金製のメダルを一つ作るにに400万円も掛かってしまいます。
 そうなると、2020年に日本で行われる東京オリンピックでは339種目もあることから、約13億5600円ものコストが掛かってしまうことになります。
 これだけのコストを考えてしまうと、純金製を取りやめたことも納得できますね。
「福井県ふるさとの日」
 福井県が1982(昭和57)年に制定。
 1881(明治14)年、石川県・滋賀県から越前・若狭を分離して福井県が設置されました。
「独立記念日 [グレナダ]」
1974年のこの日、カリブ海の島国・グレナダがイギリスから独立しました。
1024px-Flag_of_Grenada.svg.png
 グレナダ(英語: Grenada)は、カリブ海の小アンティル諸島南部に位置する英連邦王国の一国たる立憲君主制国家です。
 イギリス連邦加盟国でもあります。
 島国であり、海を隔てて北にセントビンセントおよびグレナディーン諸島、北東にバルバドス、南にトリニダード・トバゴとベネズエラが存在しています。
 首都はセントジョージズ。
 グレナディーン諸島の一部にグレナダ領グレナディーン諸島として、カリアク島やプティト・マルティニーク島などの島々を領有しています。
 1983年に起きたクーデター後の混乱時にアメリカ合衆国と東カリブ諸国機構(OECS)によるグレナダ侵攻があり、国際的な注目を集めました。
 








nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。