SSブログ

1月8日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



1月8日 今日は・・・
「平成スタートの日」
kyodo_kd-newspack-2018080901001553_0-enlarge.jpg
 1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートしました。
 「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、初めて政令により新元号が定められました。
「勝負事の日」
unnamed.png
 「一(イチ)か八(バチ)か」を「1と8」にかけて、勝負の記念日とされています。
 「一」と「八」はそれぞれ「丁」と「半」の上部をとったもので、「丁か半か」と同じ意味です。
 丁はサイコロの合わせ目が偶数、半は同じく奇数の場合に使われる言葉です。
 スポーツやギャンブルなどの勝負事だけはなく、転職や恋愛など、人生の勝負を決める日。
img1.jpg
 年末ジャンボやドリームジャンボ、ハロウィンジャンボなどの「宝くじ」を買った人も居るのではないでしょうか?
 2,000万本を1ユニットとして販売しているジャンボ宝くじは、1ユニットの中に1等が1本。1等が当たる確率は、2,000万分の1です。そんな中、1,000万円以上の高額当選者のみに配られる本があるのですが、聞いたことはありますでしょうか?
 タイトルは「その日から読む本 突然の幸福に戸惑わないために」。
 対象外の希望者に対しての配布なども行われておらず、滅多に見ることのできない正真正銘の非売品小冊子。
 この小冊子は、宝くじで高額当選したことにより、その後の人生が狂ってしまないようにという目的で制作されています。
 「安全のため、当せん金は銀行等の口座へ」「当せん証明書の発行を依頼しておく」などの当選してすぐの行動についてや、「ひとりでも人に話せば、うわさが広まるのは覚悟しよう」「知らせる必要のある人を全てリストアップ」などの注意事項なども書かれています。
 小冊子に書かれているのは、いわば“夢のあとに見る現実”。
 当たっていなくても興味を持つ人は多く、以前は出版社から書籍化の話が出ましたが、発行元から丁重にお断りされたそうです。
「ロックの日,エルヴィス・プレスリーの日」
 1935(昭和10)年にエルヴィス・プレスリーが、1947(昭和22)年にデビット・ボウイが生まれた日。
「外国郵便の日」
 1875(明治8)年、日本初の郵便条約がアメリカと結ばれ、この日、横浜郵便局で開業式が行われました。
 それまでは、横浜の外国人居留地にあったアメリカの郵便局が外国郵便の業務を行っていましたが、これを廃止して、日本政府が業務を行うこととしました。
「イヤホンの日」
 イヤホンの情報サイト「イヤホンナビ」が制定。
 「い(1)や(8)ほん」の語呂合せ。
「遺影撮影の日」
 日本初のシニア世代専門の写真館「えがお写真館」を運営する株式会社サンクリエーションが制定。生前に遺影を撮影し、後世に残すことの大切さを多くの人に知ってもらい、遺影撮影を日本の文化として世の中に根付かせるのが目的。
 日付は1と8で「遺(い=1)影撮(えいと=8)る日」と読む語呂合わせから。
 また、正月の晴れやかな雰囲気の中で笑顔の写真を撮ってほしいとの願いから。
「初薬師」
 毎月8日は薬師如来の縁日で、1年最初の縁日は「初薬師」と呼ばれている。
「正月事納め」
 正月行事の期間といえば、これを松の内とか注連(しめ)の内などと呼び、現在は正月の七日までとするところが多いようです。
 松の内は門松の飾られている期間から、注連の内は注連縄(しめなわ)の飾られていた期間ことです。
 古くは正月十五日までとされていましたが、現在は約半分の長さに短縮されています。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。