SSブログ

11月8日 今日は。。。 [管理人日記(雑記帳)]



11月8日 今日は・・・
「いい歯の日」
 日本歯科医師会(日歯)が制定。
 「いい(11)は(8)」の語呂合せ。
 「いい歯の日「8020運動」」は1989年(平成元年)に日本歯科医師会が制定した記念日です。
 「8020運動」とは、いつまでも美味しく楽しく食事をとるために、80歳になっても自分の歯を20本以上保つことを目標としています。
 運動開始当初は7%程度(平均残存歯数4~5本)でしたが、8020達成者は年々増加しており、平成17年の調査では80歳~84歳の8020達成率は21.1%で、85歳以上だと8.3%。
 2007年(平成19年)に出された中間報告では、それを上回る25%を達成。平成23年には38.3%にまで増加しています。
 歯を失う原因で最も多いのが歯周病です。生活習慣病と言われるこの病気は、初期を含めると成人の80%以上がかかっています。
 日頃の仕事の忙しさに任せて、“暴飲暴食”や“不規則な生活”など、日常の生活習慣の乱れが歯周病につながりますので、毎日のチェックが重要。
 個々の自覚が大事で、予防はやる気から始まります。歯磨きなど毎日の手入れと併せて、口の中の衛生指導などを行っている歯科医院に定期的に通う習慣をつけてみてはいかがでしょうか。
 そして、「食べた後や寝る前に磨く」といった基本的なことも忘れてはいけませんが、例えば、歯磨きなどの正しい方法や、歯磨きなどと併用すると良いオーラルリンス等の使い方など、かかりつけの歯科医師に相談してみてください。
「いい歯ならびの日」
 日本矯正歯科学会が制定。
 「いい(11)は(8)」の語呂合せ。
「たぬき休むでぇ~(day)」
 滋賀県甲賀市信楽町の信楽町観光協会が制定。
 信楽焼の狸の置き物が持つ徳利に「八」と書かれていることから。
 信楽焼の狸の置き物の休日。
 ひょうきんな顔立ちで八つの縁起をかついで日夜頑張り続けている。
 居酒屋さん、お寿司屋さん、旅館さん、会社や家庭の玄関等々・・・そのたぬきさんを一年に一日だけ休ませてあげようと考えました。
 たぬきが休んでいる間に、たぬきの偉大さを再認識できるかもしれません。
 信楽の新しい発見があるかもしれません。
 たぬきのまち信楽からの発信!
 11/8信楽のたぬきは、すべて休日になります。
tanuki-po.png

ta-0157-image1-200.jpg

「レントゲンの日」
 1895(明治28)年11月8日にドイツの物理学者レントゲンが発見したX線は、身体を傷つけることなく身体の中を見ることができるというものでした。
 X線は上や服などは透過し、骨などは透過しにくいため、レントゲン写真が生まれました。
「いいお肌の日」
 スキンケアブランド「Dove」を発売するユニリーバ・ジャパンが制定。
 「いい(11)は(8)だ」の語呂合せ。
「八ヶ岳の日」
八ヶ岳を愛する人々が結成した「八ヶ岳の日制定準備委員会」が制定。
「いい(11)やつ(8)」の語呂合せ。
「刃物の日」
 岐阜県関市・岐阜県関刃物産業連合会・新潟三条庖丁連・越前打破物協同組合・東京刃物工業協同組合・京都利器工具組合・高知土佐山田商工会・島根県吉田村・堺刃物商工業協同組合連合会が制定。
 「いい(11)は(8)」の語呂合せと、ふいご祭が行われる日であることから。
「世界都市計画の日」
 アルゼンチンの都市計画学者・パオレラ教授が、1949(昭和24)年に提唱。
 日本では都市計画協会が1965(昭和40)年から実施。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。