SSブログ

10月23日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



10月23日 今日は・・・
「霜降」
 二十四節気の一つ。
 霜降とは朝晩の冷え込みが厳しくなり、朝霜が見られる頃、霜が降りる頃という意味。
 霜降は元来、太陰太陽暦の9月中 (9月後半) のことで、太陽の黄経が 210°に達した日(太陽暦の10月23日か24日)に始まり、立冬(11月7日か8日)の前日までの約15日間のこととされていました。現行暦ではその期間の第1日目を指しています。
 この時期に紅葉シーズンがスタート!
霜降の時期になると、東北地方から紅葉前線が南下し、日本列島が紅色に染まります。ちなみに「木枯らし」とは、霜降の頃から11月末あたりまでに吹く、強く寒い北風のこと。
この時期は朝夕は特に気温が下がり、冷え込みが厳しくなります。体調管理には十分注意しましょう。
「じゃがりこの日」
じゃがりこ選手権.jpg
 カルビー株式会社が制定。同社の「じゃがりこ」は子どもから大人まで幅広いファンを持つ人気のスナック菓子です。
 毎年、この日は日頃の感謝と今後への期待をファンに伝える日とするのが目的。日付は「じゃがりこ」が発売された1995年10月23日の誕生日にちなんで。
「電信電話記念日」
 1869(明治2)年9月19日、新暦では10月23日、東京~横浜間に公衆電信銭の電柱と電線を張る工事が開始されました。
 これを記念して1950(昭和25)年に日本電信電話公社が制定しました。
 ちなみに、電信が開通したのは1870(明治4)年の1月26日だったということです。
「モルの日(Mole day)
 北米の化学者たちを中心に、10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを、物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っています。
 1モルは6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子(分子・原子など)からなる物質の物質量と定義されており、この6.02×10の23乗という数字を6:02 10/23に当てはめたのが「モルの日」。
「津軽弁の日」
 津軽弁の日やるべし会が制定。
 方言詩人・高木恭造の命日から。
「1956年革命、および共和国宣言の記念日 [ハンガリー]」
 1956年のこの日、ハンガリー動乱(ハンガリーでは1956年革命と呼ばれる)が始った。また、1989年のこの日には、ハンガリーが社会主義の人民共和国から共和国に体制変革した。
「チュラーロンコーン大王記念日 [タイ]」
 タイ国王ラーマ5世(チュラーロンコーン)が1910年に亡くなった日。
 ラーマ5世は「チャクリー改革」と呼ばれる数々の改革を行い、現在でも国民からの人気が高い。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。