SSブログ

9月8日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



9月8日 今日は・・・
「ニューヨークの日」
shutterstock_383565376.jpg
 1664年、ニューヨークが誕生しました。
 1626(元和16)年、オランダの西インド会社がマンハッタン島の南端にニューアムステルダムを開港し、1664(延宝2)年のこの日にイギリスの支配下に移った時に、ヨーク公に因んで名前をニューヨークに改めました。
「サンフランシスコ平和条約調印記念日」
 1951(昭和26)年、サンフランシスコで対日講和会議が開かれ、その最終日であるこの日、日本と連合国の間で「日本との平和条約(サンフランシスコ平和条約)」と「日米安全保証条約」が調印されました。
 日本を含めて59か国が調印しましたが、ソ連等3か国が調印を拒否し、中国は最初から招待されませんでした。この時の日本の全権大使は吉田茂首相でした。
「国際識字デー(International Literacy Day)」
  「識字」とは「文字の読み書きができる」ことです。
 1965(昭和40)年のこの日、イランのバーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回す提案をしたことを記念しています。
 1990年に国連が国際デーとして定めました。
 2000年現在、成人非識字者数は全世界で8億8000万人といわれています。
「白露」
 二十四節気の一つ。
 太陰太陽暦の8月節 (8月前半) のことで、本来は太陽の黄経が165°に達した日 (太陽暦の9月8日か9日) にはじまり、秋分 (9月23日か24日) の前日までの約 15日間を指しますが、
 現行の暦では特にこの期間の最初の一日を指すことが多いです。
 白露は「陰気ようやく重なり、露凝って白し」に由来し、夏の終わり、秋のはじめ頃のこの時期、日中は暑くて夜に入ると大気が冷えるため気温の日較差が大きくなり、花や草の葉などに白い朝露・夜露が見られることから名付けられています。
「休養の日」
 回復を目的とした積極的な「休養=リカバリー」への取り組みを行う一般社団法人日本リカバリー協会が制定。「積極的休養」の考え方を広く普及し、休養の大切さ再認識してもらうのが目的。日付は9と8で「休(9)養(8)」と読む語呂合わせから。
「独立記念日 [マケドニア]」
1991年のこの日、マケドニアがユーゴスラビアから独立しました。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。