SSブログ

8月2日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



8月2日 今日は・・・
「パンツの日」
 下着メーカーのワコールが大切な人にパンツを贈る記念日としてキャンペーンを展開したのがその由来です。
 奈良の下着メーカー磯貝布帛工業(現在のイソカイ)が1984年に、自社ブランド「シルビー802」の商品名にちなんで制定しました。
 後に、大坂の下着(トランクス)メーカー、オグランも「パン(8)ツ(2)」の語呂合わせから、この日を記念日にしました。 
 この日は、女性が好きな男性に(こっそり)パンツをプレゼントする日とされています。
 パンツの起源は紀元前3000年程前に羊の皮で作られたとされています。
 しかし、女性用下着として着用されるようになったのは16世紀イタリアだといわれています。
 ちなみに、日本にはポルトガルからの献上品として伝わったのが最初で、日本人で一番はじめにパンツを手にしたのは豊臣秀吉だといわれています。
 ただ、パンツは日本に伝来して以降、長い間使用されることはありませんでした。
 日本でパンツが女性用下着として定着したのは明治時代に鹿鳴館に集う貴婦人たちがドレスに合わせて着用したことがきっかけといわれており、
一般の女性の間に広まったのは洋装で働く女性が増えた昭和初期といわれています。
 なお、以前は日本で女性用のパンツが普及した理由は昭和7年に起きた「白木屋デパート火災」で避難時に下半身が丸見えになるのを嫌がり、
着物の裾をおさえたせいで転落死した女性が多かったからだと言われていましたが、現在ではこの説は疑問視されています。
「ビーズの日」
bears0.jpg
 ビーズアクセサリーキット製造のトップメーカー、桃源郷株式会社ビーズマニア株式会社がビーズやビーズアクセサリーの素晴らしさ、手作りアクセサリーの楽しさを多くの人に知ってもらおうと制定。
 日付は8と2がB2(ビーツー=ビーズ)に見えることが由来。
「ホコ天記念日」
 1970(昭和45)年、銀座・新宿等で初めて歩行者天国が実施されました。
 警視庁が、「人間性を取り戻す政策」として週末の銀座・新宿・池袋・浅草で自動車の交通を遮断して歩行者天国を実施しました。
「ハーブの日」
ff9ac675f407e029e5999ad9f28e567e.jpg
 ハーブを使った化粧品を販売している会社・コスメハーブが制定。
 「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合せ。
「博多人形の日」
 博多人形の生産者の組合が中心となって、博多人形誕生400年を記念して2000年に制定。
 「は(8)かたに(2)んぎょう」の語呂合せ。
「カレーうどんの日」
 「カレーうどん100年革新プロジェクト」チームが、カレーうどんが全国浸透してから100周年となる2010(平成22)年に制定。
 6月2日が「カレーの日」、7月2日が「うどんの日」であることから。
「バズの日」
 広告代理店アサツーディ・ケイが制定。
 広告手法の一つである「バズ(buzz、噂)」について考える日。
 「バ(8)ズ(2)」の語呂合せ。
「金銀の日」
 1928年のこの日、アムステルダムオリンピックで、陸上三段跳びの織田幹雄が日本人初の金メダル、陸上800mの人見絹代が日本人女性初のメダルとなる銀メダルを獲得した事から。
「革命記念日 [マケドニア]
1903年のこの日、マケドニアでオスマン帝国に対する蜂起が発生しました。







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。