6月28日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]
6月28日 今日は・・・
「に(2)わ(8)とり」の語呂合わせから、日本養鶏協会などが1978(昭和53)年6月に制定しました。
鶏卵・鶏肉の消費拡大が目的です。
ところで、人間とニワトリの関わりはすでに5000年以上にもなります。
「貿易記念日」
1963(昭和38)年、自由貿易推進の為に閣議決定し、通商産業省(現在の経済産業省)が実施。
1859(安政6)年5月28日(新暦6月28日)、江戸幕府がロシア・イギリス・フランス・オランダ・アメ リカの五か国に、横浜・長崎・箱館(函館)での自由貿易を許可する布告を出しました。
貿易に携わる企業だけでなく、ひろく国民全般が輸出入の重要性について認識を深める日。
当時の輸出品はお茶やにんじん、昆布、石炭などの1次産品や原材料が中心であったのに対して、輸入品は幕府や各藩が求めた火器や艦船が上位を占めていました。これでは貿易赤字は一目瞭然だろう。列強諸国は自国の製品を売り込みやすいよう、日本に低い関税率を半ば強制的に飲ませているなど日本にとっては非常に不利な条件でした。
しかし、300年にもわたって鎖国を行っていた日本にとっては歴史的な一歩となったのです。
ところで、今では先進国の多くは自国で造幣局を持っています。日本でもそうですね。
しかし、かつての日本は中国からお金を輸入していたんです。
中国からお金を輸入したのは、今から約900年前のこと。
平清盛が日宋貿易で大きな利益を得ようと宋銭を輸入し始めたのです。宋銭は、物々交換が主流だった時代に大きな影響を与え、都市部を中心にお金と物を交換する貨幣経済が浸透していくひとつのきっかけになったといわれています。
江戸時代には自国で金貨や銀貨が造幣されるようになり、明治時代には今のような紙幣や硬貨が作れるようになりました。
最初は外国人を雇って指導を受けて造幣技術を学んでいたそうです。
1950(昭和25)年、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことに因み、「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味であることから。
「雨の特異日」
雨の降る確率の高い日。
6月25日頃~7月2日頃は1年のうちで最も雨の降る確率が高い時期で、その中でも6月28日の確率は東京で53%と大変高くなっています。
コメント 0