SSブログ

4月27日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



4月27日 今日は・・・
「哲学の日」
 紀元前399年、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなりました。
 アテナイ(現在のアテネ)で活動し、対話的問答を通じて相手にその無知(無知の知)を自覚させようとましたが、アテナイ市民には受け入れられず、告発され死刑判決が下されました。
 弟子たちは脱獄を勧めましたが、「悪法も法」だと言って毒杯を煽ったのでした。
200px-Anderson,_Domenico_(1854-1938)_-_n._23185_-_Socrate_(Collezione_Farnese)_-_Museo_Nazionale_di_Napoli.jpg
【ソクラテス】(希:Σωκράτης、紀元前469年頃 - 紀元前399年4月27日[要検証 – ノート])は、古代ギリシアの哲学者である。長母音を発音するならソークラテース。妻は、悪妻として知られる、クサンティッペ。
 ソクラテス自身は著述を行っていないので、その思想は弟子の哲学者プラトンやクセノポン、アリストテレスなどの著作を通じ知られる。
 父は彫刻家ないし石工のソプロニスコス、母は助産婦のパイナレテとされています。アテナイ(アテネ)に生まれ、生涯のほとんどをアテナイで暮らしました。
 彼はペロポネソス戦争において、アテナイの植民地における反乱鎮圧としてのポテイダイア攻囲戦、ボイオティア連邦との大会戦デリオンの戦い、重装歩兵として従軍しました(アルキビアデスは騎兵として参加、当時の回想が『饗宴』に書かれている)。青年期には自然科学に興味を持ったとの説もありますが、晩年は倫理や徳を追求する哲学者としての生活に専念しました。
「悪妻の日」
  紀元前399年のこの日に刑死したソクラテスの妻が悪妻として有名であることから。
250px-Socrates_and_Xanthippe.jpg
エンブレム・ブックの挿絵に描かれた、
ソクラテスに尿瓶の尿を頭から浴びせる(悪妻)クサンティッペ(オットー・ファン・フェーン画、1607年)
  クサンティッペを悪妻とするエピソードには、以下のようなものがある。
 ある時クサンティッペはソクラテスに対して激しくまくしたて、彼が動じないので水を頭から浴びせた。しかしソクラテスは平然と「雷の後は雨はつきものだ」と語った。
  ソクラテスが語ったとされる言葉にこのようなものがある。「セミは幸せだ。なぜなら物を言わない妻がいるから」
 ソクラテスが語ったとされる言葉にこのようなものがある。「ぜひ結婚しなさい。よい妻を持てば幸せになれる。悪い妻を持てば私のように哲学者になれる」
 「そんなにひどい妻なら別れたらいいじゃないか」と言った人に対し、ソクラテスが語ったとされる言葉に次のようなものがある。「この人とうまくやっていけるようなら、他の誰とでもうまくやっていけるだろうからね」
 作家の佐藤愛子(彼女自身も、元夫に頭から水を浴びせたエピソードが有名)が『ソクラテスの妻』という小説を発表、後に「ソクラテスのような男と結婚すれば、女はみんな悪妻になってしまう」との旨を述べている。)
「婦人警官記念日」
 1946(昭和21)年のこの日、GHQの指示により、2月21日に募集要項が出され、1300人が応募。東京警視庁に日本で初めて婦人警官62名が採用されました。
 当時はほとんどが事務職でしたが、現在では女性白バイ隊など幅広い職種で働いています。
「きずなの日」
 株式会社アートファーマーが制定。
 4月の誕生花がわすれな草であることと、「きづ(2)な(7)」の語呂合せを組み合わせた物。
「国会図書館開館記念日」
 1897(明治30)年、「帝国図書館官制」が公布、1872(明治5)年に書籍館として創設された東京図書館が「帝国図書館」と改称され、欧米の国会図書館に倣って整備拡充を図ることとなりました。
 それから1947(昭和22)年12月4日に国立図書館と改称、1949年に国立国会図書館支部上野図書館とされ、蔵書は国立国会図書館中央館に引き継がれました。
 国立国会図書館は、納本制度によって日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する日本唯一の国立図書館です。卒業論文を書くための資料閲覧などで足を運んだことのある方もいるのではないでしょうか。
 国会図書館の本は基本的に書庫に保存されているので、通常の図書館のように自分で直接本棚を探しまわることは出来ません。
読みたい本がある場合には専用端末から注文して係の人が持ってきてくれるのを待つだけです。なお、申し込みから受け取りまでは30分ほどかかることもありますので、行く際には時間を逆算して余裕を持っていくことをオススメします。なお貸出は行われていないので、必要がある場合は有料で複写することになります。
 端末で注文して本を受け取るので基本的には膨大な書籍が保管されている書庫を見ることは出来ません。しかし実は満18歳以上の人であれば国会図書館の書庫を見学することが可能です。見学を希望する方は注意事項をご確認の上、電話で問い合わせてみてくださいね。
「ロープデー」
 「よい(4)つ(2)な(7)」(良い綱)の語呂合せ。
「タッパーの日」
 プラスチック製密封容器の代名詞として広く親しまれている「タッパー」「タッパーウェア」の登録商標を持つ日本タッパーウェア株式会社が制定。
 日付は1963年4月27日に同社が設立されたことから。日本タッパーウェア株式会社が「タッパー」の登録商標を持つことを消費者にもっと理解してもらうことと、タッパーのさらなる普及を目指しています。
「駅伝誕生の日」
 1917年のこの日、京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競争が行われました。
「世界生命の日」
 1991年4月25日から4月27日まで東京で開かれた国際生命尊重会議で制定。
 「胎児の人権宣言」が採択された会議最終日を記念日とした。
「国王誕生日 [オランダ]」
オランダ.png
 オランダ国王ウィレム=アレクサンダーの1967年の誕生日。
 この祝日は第3代国王ウィレム3世の時代の1885年に始まりましたが、日附は後に第4代国王となるウィルヘルミナ王女の誕生日である8月31日とされました。
 1949年にウィルヘルミナが退位して第5代女王ユリアナが即位したとき、ユリアナの誕生日である4月30日に変更され、1980年の誕生日にユリアナが退位して第6代女王ベアトリクスが即位しました。
 ベアトリクスの誕生日は1月31日でしたが、祝日の日附は変更しませんでした。
 2013年、第7代国王ウィレム=アレクサンダー即位に伴い日附が4月27日に変更されました。
「占領に対する反乱の日 [スロベニア]」
スロベニア.png
 1941年のこの日、枢軸国陣営の3か国に分割統治されていたスロベニアで、「スロベニア人民解放戦線」が設立されました。
「自由の日 [南アフリカ]」
ミ・南アフリカ.png
 1994年のこの日、南アフリカで初の全人種が参加する総選挙が行われました。
「独立記念日 [シエラレオネ]」
シエラレオネ.png
 1961年のこの日、西アフリカのシエラレオネでイギリスからの独立が宣言された。
「独立記念日 [トーゴ]」
トーゴ.png
 1960年のこの日、西アフリカのトーゴがフランスから独立しました。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。