SSブログ

4月9日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



4月9日 今日は・・・

「フィンランド語の日 [フィンランド]」
20171210_bfe70b.gif
 「フィンランド語の書き言葉の父」と呼ばれる牧師・ミカエル・アグリコラの1557年の忌日。
「大仏の日」
cimg2388.jpg
 752(天平勝宝4)年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われました。
 大仏の納められている大仏殿は世界一大きな木造建築物です。
 また大仏は、743(天平15)年に聖武天皇の詔により造営開始、約10年の歳月を要して完成しました。
「反核燃の日」
 青森県労働組合が制定。
 1985(昭和60)年、北村青森県知事(当時)が県議会の全員協議会で核燃料サイクル施設の推進を表明しました。
 これにより議会の承認を得たとして、それ以後核燃施設の建設が進められて行きました。
「左官の日」
金城-50.JPG
 「しっ(4)く(9)い」の語呂合せ。
 日本左官業組合連合会が制定。
「美術展の日」
 1667年、パリで世界初の美術展が開催されました。
「食と野菜ソムリエの日」
 日本ベジタブル&フルーツマイスター協会が制定。
四(し)九(く)で「しょく」の語呂合せ。
「子宮頸がんを予防する日」
 子宮頸がんは前がん状態で発見すればがんになる前に治すことができ、予防できるがんであることを広く知らせる啓発活動を行っている特定非営利活動法人「子宮頸がんを考える市民の会」が制定。
 四(し)九(きゅう)で「しきゅう」の語呂合せ。
「鍼灸の日」
 鍼灸をもっと身近に・もっと手軽に・もっと安心にとの思いから、鍼灸の啓発活動を行う日とすることを目的に一般社団法人日本鍼灸協会が制定。
日付は「鍼(4)灸(9)」と読む語呂合わせから。
 最近はめっきり気温も高くなり、暑いとさえ感じる夏日もありますね。本来はあたたかく過ごしやすいこの時期も、中にはくしゃみや鼻水、目のかゆみ、肌荒れなどに悩まされている人もいるのではないでしょうか。そんな人にオススメなツボがあるのをこ存じですか?
 鼻水や鼻づまりにお困りの方は、小鼻のすぐ横にある「迎香(げいこう)」というツボが良いです。
このツボは押すと痛みを感じやすいので、力を入れすぎないようにグッと押しましょう。押す際に誤って指を動かしてしまうと、摩擦で肌にダメージを与えてしまうのでこすらないように気をつけて下さいね。つまっていた鼻に困った時に覚えておくと役に立つかもしれません。
 花粉による肌荒れに悩んでいるという方は腕を曲げたときに出来るヒジのシワの外側の端のくぼみのツボ「曲池(きょくち)」を使いましょう。
 腕全体に伝わるような「痛気持ちいい」くらいの感覚の強さでちょうどいいです。肌荒れに効果的なツボですので、花粉症の方以外にお肌のトラブルを感じた時や、高血圧気味の人にもオススメのツボです。
「バターンの日 [フィリピン]」
 1942年のこの日、フィリピンのバターン半島が日本軍により占領された。多くの捕虜が徒歩により護送され、多数の死者が出たことから「死の行進」と呼ばれた。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。