SSブログ

2月23日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



2月23日 今日は・・・
「ふろしきの日」
 「つ(2)つ(2)み(3)」の語呂合せから、風呂敷の価値を広くアピールしようと京都ふろしき会が制定。2月22日は日本風呂敷連合会が記念日登録の申請をした日です。
20130307.jpg

photo02.jpg
ye_medium.jpeg
yotumusubiimezi.jpg
「税理士記念日」
 日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定しました。
 1942(昭和17)年のこの日、「税理士法」の前身である「税務代理士法」が制定されたことを記念しています。
 国民・納税者への申告納税制度の普及・定着を図り、税理士制度の意義をPRすることを目的とし、この日には各地で無料税務相談が行われます。
「富士山の日」
 山梨県河口湖町が2001(平成13)年12月に制定。
「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合せと、この時期、富士山がよく望めることから。
 富士山の美しい景観や歴史および文化的な遺産を後世に引き継ぐことを期する日として、山の展望と地図のフォーラムが制定。
 毎年この日は、山梨県富士河口湖町内の観光施設では様々なサービスやイベントが行われています。
 富士山は日本最高峰の独立峰で、標高は3776m。日本を象徴する観光名所でもあり、7月1日の山開きから8月26日の山じまいまでに、毎年30万人を越える登山客が登頂します。
 突然ですが、イスに座る時や立ち上がる時に思わず「どっこいしょ」と言ってしまうことはありませんか?
 実はこの言葉は、富士山を信仰していた信仰登山の信者が富士登頂中に言った「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」がルーツだと言われています。
 「六根」とは「眼」「耳」「鼻」「舌」「身」「意」という人間の六感を表したもので、不浄なものを「見ない」「聞かない」「嗅がない」「味わわない」「触れない」「思わない」という意味合いで用いられていました。
 「どっこいしょ」なんて、ちょっと年寄りくさい言葉のようですが、「六根清浄」=「天候が急変しないように」「山が荒れないように」という祈りの意味としても用いられる言葉なら、意味通り心身ともに清らかでいられそうだし、思わず言ってしまっても大丈夫そうですね。(^^)
「富士見の日」
 長野県富士見町観光協会が制定。
「ふ(2)じ(2)み(3)」(富士見)の語呂合せと、この時期、富士山がよく望めることから。
「妊婦さんの日」
 東映が映画『BABY BABY BABY!』のPRのために制定。 「にん(2)ぷ(2)さん(3)」の語呂合せ。
「ロータリー設立記念日」
 1905(明治38)年、アメリカ・シカゴで、青年弁護士ポール・ハリスが友人3人とともに世界初のロータリークラブを設立しました。
 ロータリークラブは、「会員同士の親睦を深め自己啓発を進めながら自分の職業を生かして世界や地域に奉仕して行くこと」を目的としています。
 現在では161の国や地域に約3万のロータリークラブがあり、約120万人の会員がいます。
「祖国防衛の日 [ロシア]」
 1918年のこの日、ソ連の赤軍がドイツ帝国軍に初めて勝利しました。
 当初は「赤軍の日」で、1949年に「陸軍記念日」となり、ソ連崩壊後の1991年に現在の名称になりました。
「共和国の日 [ガイアナ]」
 1966年のこの日、南米の英連邦王国内のギニアが共和制に移行し、ガイアナ協同共和国に改称しました。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。