SSブログ

1月22日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]




1月22日 今日は・・・


「カレーの日」
curry.jpg

 1982(昭和57)年、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されました。  カレーのよりいっそうの普及拡大により、健康で豊かな消費生活の実現に寄与することを目的に、全日本カレー工業協同組合が制定。  日付は1982年に全国学校栄養士協議会が全国の学校給食の統一メニューとして「カレー」を提供したことにちなみます。  有名ですがカレーのルーツはインドです。本場インドでは、どの家庭でも料理に合わせてスパイスを混ぜ合わせて味付けをしています。この混合スパイスのことを「マサラ」といいます。マサラをインドから持ち帰ってイギリス人好みにブレンドしたものが、日本でもお馴染みのカレーパウダーになります。  ところで、カレーといえば家庭でよく食べるという方も多いはず。入れるお肉、隠し味の調味料、薬味と、具材によって家庭の味が変わるというのも面白いですね。  大阪では、ほとんどの家庭で牛肉が使われていると言われています。現在は地域によって食の嗜好の差はなくなりつつあると言われていますが、傾向として東日本では豚肉、西日本では牛肉を使う家庭が多いようです。  それにしても全国の学校給食を一斉にカレーにした企画、なんか凄いですよね~。  また、カレールーでもカレー粉でもOKで、耳かき1杯ほど 味噌汁に入れたりと、口にするだけで能が活性化されるそうなので、お子さんの試験の日や、会議があるときには 朝食にカレーを取り入れてみてはいかがでしょう?




「飛行船の日」
Yuhigou.jpg

 1916(大正5)年のこの日に、日本初の国産飛行船、陸軍の「雄飛号」が所沢~大阪間で実験飛行したことにちなんでいます。  雄飛号は、パルセヴァル式飛行船を改修したもので、1915(大正4)年の4月に完成していました。  「雄飛号」は所沢を離陸したのち、約4時間をかけて燃料補給地点の豊橋に到着し、そこから約5時間をかけて目的地の大阪に到着しました。ドイツから輸入したペルセヴァル式飛行船を改修した船体は長さ75メートル、幅25メートルという巨体であったため、着陸は100名ほどの兵士が引き下ろして行われました。






「ジャズの日」
e70cf8c939cf87d85c66ee04cab78d6a.jpg

 東京都内の老舗ジャズクラブ「バードランド」「サテンドール」「オールオブミークラブ」のオーナーらによる「JAZZ DAY実行委員会」が2001(平成13)年から実施。
 JAZZの"JA"が"January"(1月)の先頭2文字であり、"ZZ"が"22"に似ていることから。
 ジャズのファン層の裾野を広げる為に、ライブコンサート等さまなざまPR活動が行われます。
 たまにジャズもいいもんですよね~[黒ハート]


「聖ビンセンチウスの祝日」

 聖ビンセンチウスは、飲んだくれの守護聖人です。
 イギリスでは、この日が晴れると一年中良い天候に恵まれるとされています。
 今日の天気予報は「雪」あまり天候には恵まれない1年・・・なんでしょうかねぇ?

「統一の日 [ウクライナ]」

 1919年のこの日、ウクライナ人民共和国と西ウクライナ人民共和国が統一条約に調印しました。







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。