SSブログ

2018年1月1日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



2018年 平成30年1月1日
あけましておめでとうございます
fd18-2.jpg
今日は・・・
「元旦・元日(New Year's Day)」
 新年の幕開けの日。「年のはじめを祝う」国民の祝日。
 1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された国民の休日です。
 新しい年の初めを祝う日とされています。
 なお「元旦」の「旦」は「日の出・朝」の意味で、「元旦」とは1月1日の朝のことで、元朔、元朝、正旦、歳旦ともいいます。 「新しい希望と決意とをもって新しい年のはじめを祝う日」とする国民の祝日のひとつ。
 江戸時代から続く習慣で、元旦には門松で年神様を迎え、井戸から若水を汲んで供え、雑煮やおせち料理を食べて祝います。 「門松」は神様が下界に降臨するときの目印で、「鏡餅」はその依り代とされます。
 鏡餅を食べること、神様の魂を分けてもらうことにあたり、この餅を餅玉として家長が家族に分け与えた「御年魂」が、現在の「お年玉」の始まりとも言われていますよ。
お年玉はもともとはお金ではなく、お餅だったとは驚きですね。 いつからお金に変わったのかというと、江戸時代の頃にはすでにお金を渡す習慣があったとのこと。この頃はお年玉としてお餅にプラスして品物やお金を渡すこともあり、こうした年始の贈り物を総称して「お年玉」と呼んでいたんですね。
「初詣」
 年が明けてから、初めて神社仏閣に参拝すること。
 氏神様やその年の恵方に当る方角の社寺にお参りをして、その年の無事と平安を祈る。「恵方」とは、その年の福徳を司る神「歳徳神」の所在する方角のことで、何事をするにも最も良いとされる方角のことである。
 昔は大晦日の夜に社寺にお参りして一度家に戻り、元日の朝になって再び参詣していたが、今では大晦日の夜から出かけて行って、社寺の境内で元旦を迎えるという形も見られます。

1番乗りで書いてもらった 茨城縣護国神社の御朱印・・・
帰り道寄った旧県庁跡近くの鹿島神社は 今年だったけど・・・
よく見たら 護国神社の日付が1年前だった _| ̄|○ il||li
aCIMG7677.jpg
aCIMG7678.jpg
「年賀」
新年の挨拶を述べる為、親戚や知人、上司、近所の人々等を訪れます。
 現在では年賀状でその代りをするようになっています。
「若水」
 元日の早朝に井戸から水を汲んで神棚に供えること。またその水のことも「若水」と言う。
 朝早く、まだ人に会わないうちに汲みに行き、もし人に会っても口をきかないしきたりだったようです。若水は一年の邪気を除くと信じられ、神に供えた後その水で家族の食事を作ったり、口を漱いだりお茶を立てたりしました。
「若潮,若潮迎え」
 元日の早朝、潮水を海から汲んで来て神に供える。
「四方拝」
天皇が、午前5時半(昔は寅の刻)に束帯を着て神嘉殿の南座(昔は清涼殿の東庭)に出御し、皇大神宮・豊受大神宮・天神地祇・天地四方・山陵を拝し、宝祚の無窮・天下太平・万民安寧を祈る儀式。
「オールインワンゲルの日」
 肌を健やかに保つためにスキンケアを見直して肌の悩みのない1年を過ごしてもらいたいと、株式会社ドクターシーラボが制定。
 日付は1年のスタートの日であり、1と1を「オール(0)イン(1)ワン(1)」と読む語呂合わせから。
「(旧)新年」
1948(昭和23)年までは「新年」という祝日で、四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つとされていました。
「少年法施行の日」
 法務省刑事局が実施。
 1949(昭和24)年、昨年7月15日に公布された「少年法」が施行されました。
 20歳未満の少年の健全な育成を目的としています。
「神戸港記念日」
 1868年1月1日(旧暦1867(慶応3)年12月7日)、江戸幕府が外国船の出入りのために神戸港を開港しました。
 神戸港は横浜港と並ぶ日本の二大国際貿易港で、古くは「務古水門」「大輪田の泊」と呼ばれ、中国大陸や朝鮮半島との交流する港であり、1174年(承安4年)には「経ヶ島」も築造されて国際的な港でした。
 当時は兵庫港と呼ばれていましたが、1892年(明治25年)に神戸港に改称されています。
 現在の神戸港は年間41,215隻(内、外航船7,658隻 2002年実績)が出入りする世界有数の港です。
「鉄腕アトムの日」
 1963(昭和38)年、フジテレビで『鉄腕アトム』のテレビ放映が開始されました。
 初の国産アニメでした。
「解放記念日 [キューバ]」
キューバのナショナルデー。
 1959(昭和34)年のこの日、キューバ革命が達成されました。
「独立記念日 [スーダン]」
1899年以降イギリス・エジプト両国の統治下にあったスーダンが、1956年のこの日に独立しました。
「独立記念日 [ハイチ]」
1804年のこの日、中米のハイチがフランスから独立しました。
「独立記念日 [ブルネイ]」
1956年のこの日、東南アジアのブルネイがイギリスから独立しました。
 
「初妙見」
一年で最初の妙見の縁日。





nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。