SSブログ

12月11日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]


12月11日 今日は・・・


100JPY.JPG
「百円玉の日」
 1957(昭和32)年のこの日、百円硬貨が発行されました。
それまでは板垣退助の肖像が描かれていた百円札紙幣札に替って、鳳凰デザインの百円玉が登場しました。
 発効当時の百円玉は銀貨で紙幣と併用されましたが、その後、銀相場の変動により、銅75%、ニッケル25%の合金になりました。
「ユニセフ創立記念日」
 1946(昭和21)年、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立されました。
 1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になりましたが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになりました。
「胃腸の日」
 12と11で「胃にいい=いに(12)いい(11)」と読む語呂合わせから、日本大衆薬工業協会(現・日本OTC医薬品協会)が2002(平成14)年に制定。
20c3a1c655f3056ebe3ca9f5f62216e6.jpg
 忘年会シーズンなどで暴飲・暴食になりがちなこの季節に、胃腸へのいたわりの気持ちを持つことの大切さを啓発すること、また胃腸薬の正しい使い方や、胃腸の健康管理の大切さなどをアピールすることを目的としています。
 胃は食べ物を貯蔵、消化、吸収してくれる重要な働きを持つ大切な器官。空腹時の胃はぺシャンコでですが、食後は一升瓶ほどにまで大きくなります。
 胃は暴飲暴食や喫煙、寝不足、ストレスなどによって荒れてしまいます。アルコール度数の高いお酒をストレートで飲んだり、空腹時におつまみなしで飲んでしまうと、胃の粘膜を直撃して胃を荒らすのです。
 また、薬を水なしで飲んだり、少量の水だけで飲んでしまうと、薬が食道でひっかかって溶けたり、薬の濃い成分が胃の粘膜を刺激します。薬は必ずコップ1杯ほどの水で飲むようにしましょう。
 もし胃が荒れてしまった場合は、通常2日くらい消化しやすいものを食べて安静にしましょう。
 脂っぽい食べ物や塩辛や漬け物などの塩分を多く含むもの、チョコレートなどの甘いもは消化しにくいので厳禁ですよ。
胃を荒らす刺激が続くと「慢性胃炎」を起こしたり、「胃・十二指腸潰瘍」が起こることもあるので注意が必要です。
「国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)」
 2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。
「独立記念日 [ブルキナファソ]
1958年のこの日、西アフリカのオートボルタ(現在のブルキナファソ)がフランス共和国内の自治共和国となった。1960年に完全独立した。
「タンゴの日(Dia del Tango) [アルゼンチン]」
 アルゼンチンの国民的英雄であるタンゴ歌手、カルロス・ガルデルの誕生日。
 元はブエノスアイレスのみでの記念日であったが、2005年にアルゼンチン国会で認められ、全国規模で実施されることとなった。前後1週間を「タンゴの週」として、各地でイベントが行われる。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。