SSブログ

10月9日 今日は・・・ [管理人日記(雑記帳)]



10月9日 今日は・・・3連休の最終日
「体育の日」
 「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨として、1964年の東京オリンピックの開会を記念して1966年に国民の祝日として制定されました。
2000年からはハッピーマンデー制度が適用され、10月第2月曜日となりました。
 体育の日には、各小中学校での運動会をはじめ、スポーツイベントなど様々な催しが行われます。
最近では春に実施する学校も増えていますが、運動会は秋の風物詩のひとつとして認識している人も多いのではないのでしょうか?。
 日本初の運動会は、1874年に東京・築地の海軍兵学寮でイギリス人英語教師の指導で行われた「競闘遊戯会」だったといわれています。「運動会」という名称は、1883年に東京大学で使い始めたとされています。
 3連休の最終日、せっかくですからスポーツに親しみ、健康を考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
「塾の日」
 「じゅ(10)く(9)」の語呂合わせから、全国学習塾協会が1988年に制定。学習塾の質的向上を図り、正しい認識と信頼を獲得するための契機とするとともに、学習塾の健全な発展が願われています。
 日本では1960年代頃から学習塾が注目され始め、その後人口の多い団塊ジュニア世代の熾烈な受験戦争が活発化したことで大きく普及したと言われています。
「世界郵便デー,万国郵便連合記念日(World Post Day)」
 万国郵便連合(UPU)が1969(昭和44)年に「UPUの日」として制定。1984(昭和59)年に「世界郵便デー」と名称を変更した。
 1874(明治7)年のこの日、全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便連合が発足した。
日本は1877(明治10)年2月19日に加盟した。
「トラックの日」
mig.jpg
 全日本トラック協会(全ト協)が1992(平成4)年に制定。
「ト(10)ラック(9)」の語呂合せ。
 トラック運送事業について広く国民一般に理解と関心を深めてもらい、トラック運送事業者の社会的地位を向上させる日。
「道具の日」
 東京・浅草の調理具の専門店街・かっぱ橋道具街が制定。
「どう(10)ぐ(9)」の語呂合せ。
「東急の日」
 東急グループが制定。
「とう(10)きゅう(9)」の語呂合せ。
「グアヤキル独立記念日 [エクアドル]」
 1820年のこの日、南米エクアドル最大の都市・グアヤキルがスペインからの独立を宣言した。
「独立記念日 [ウガンダ]」
 1962年のこの日、アフリカのウガンダがイギリスから独立した。
「ハングルの日 [韓国]」
 世宗28年(1446年)旧暦9月上旬に李氏朝鮮の世宗王がハングルの解説本『訓民正音』を頒布したことから、1446年9月10日を新暦に換算した10月9日を記念日とした。
北朝鮮では1月15日をハングル(チョソングル)の日としている。




nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1