SSブログ

4月8日 今日は。。。。 [管理人日記(雑記帳)]


「タイヤの日」
 日本自動車タイヤ協会が、春の全国交通安全運動が行われる4月と、タイヤをイメージした8日を組み合わせて、この日を記念日としました。
 第1回目となった2000(平成12)年には全国14カ所でタイヤ点検を行うなどのイベントを実施しました。
 ちなみに前日の昨日、4月7日は「タイヤゲージの日」でした。


「花祭り(潅仏会,仏生会,浴仏会)」
 釈迦の降誕を祝して行う法会。
 各地の寺では花御堂を設け、堂の中に水盤を置いて釈迦の立像を中央に安置し、参詣者が御像に甘茶を注いでお参りします。
甘茶をかけるのは、釈迦の誕生の時9つの龍が天から清浄の水を注ぎ産湯を使わせたという伝説に由来します。
 関西では月遅れの5月8日に行われます。

 また、茨城県笠間市周辺(旧七会村 現城里町含む)では、六堂巡りの行事があります
 詳細 → http://g0syuin-cyou.blog.so-net.ne.jp/2016-04-01


「忠犬ハチ公の日」
 忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。
 1936(昭和11)年から、この日に慰霊祭が行われています。


「参考書の日」
 学習書協会が1984(昭和59)年に制定。
 花祭りの日であり、全国的に入学式が多いこの日が選ばれました。


「しわ対策の日」
 「し(4)わ(8)」の語呂合せ。
 基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定。

 
「出発の日」
 「しゅっ(4)ぱつ(8)」の語呂合せ。
 味の素が制定。新生活のスタートの時期にあわせ、乱れがちな生活リズムを整えるために朝食をきちんと摂るよう呼び掛ける。


「指圧の日」
 「し(4)あつ(8)」の語呂合せから。
 日本指圧協会が制定。


「ヴィーナスの日」
 1820年、エーゲ海のメロス島で耕作中の農夫が畑の中からヴィーナス像を発掘しました。
 翌年、パリのルーブル美術館が収蔵しました。
 「ミロのヴィーナス」として知られており、紀元前100年頃に作られたとされています。


「世界ロマの日」
 1990年の国際ロマ連盟の総会で制定。
ヨーロッパの移動型民族であるロマに関する問題について啓発し、ロマの文化を記念する日。


「折り紙供養の日」
 折り紙作家の河合豊彰さんが提唱。
花祭りの4月8日と達磨忌の10月5日。

 

「佳桜忌(けいおうき)」
 アイドル歌手・岡田有希子の1986年の忌日。
人気の絶頂期に事務所のビルから飛び降り自殺した。
桜の咲く時期であることと本名の佳代から佳桜忌と呼ばれる。




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

トラックバック 0