SSブログ

四川料理教室・クリスマスチキン(12月18日) [管理人日記(雑記帳)]

クリスマスチキン.jpg

先月は 忙しくてサボったので、
今月は 友だちの顔を立てるべく、
料理教室に参加して来ました~。

普段 忙しく動いてはいるものの
料理に 2時間半~3時間なんて掛けないものだから
けっこう 立ちっぱでの作業は 疲れます ^^;

今年最後の メイン料理は、鶏肉まるまる1羽使った

[クリスマス] クリスマスチキン [クリスマス]

味は 最高でした♪

 

 

クリスマスチキン
材料 : 鶏1羽(この時期 予約が一杯なので、1ヵ月前に予約しておいたそうです)。にんにく、生姜、塩、胡椒、だし(鶏ガラスープの素)
飾りつけ用に オレンジ1個、ミニトマト5個、揚げ油

作り方 : 
1.鶏の水気を綺麗にふき取ります。

2.にんにく、生姜をみじん切りにします。

3.お椀に にんにく、生姜、塩(大さじ1,5) こしょう、だし(粉末鶏ガラスープ)を入れ、よくまぜます。

4.1の鶏肉にすり込むようにして下味をつけ、ビニールなどに入れて密封し、冷蔵庫に入れて2時間以上置きます。前の晩に下準備して、一昼夜以上置いても可。

5.4の鶏の水気を綺麗に取ります。この時の水気と みじん切りのニンニクや生姜は、キッチンペーパーなどで綺麗に落として、別容器に取っておきます。

6.5の鶏の 足首と足首、太ももの付け根周り、羽周り、蛸糸で縛って 形を整え、深めのフライパンに油をカップ2杯くらい入れて170度に熱した油に お腹を下にして入れ、お玉で 揚げ油を掛ける様にして、横、背中、反対側の横・・・と こんがりきつね色になるまで 揚げます。

7.6の鶏を 容器に移しますが、この時、お腹の中の汁などが出ると ハネて危険なので、蛸糸をフォーク2本で吊るし、お尻が下を向かないように注意しながら 油から上げます。そして最初に鶏肉から出た水分と、みじん切りのニンニク、生姜などの汁を掛け、ラップして8~10分くらい 電子レンジで加熱。

8.盛り皿の真ん中に7の鶏肉を置きます。この時、器に残った水分と、鶏肉を少し斜めにして、お腹からでた水分を取って置きます。

9.まわりにレタス、オレンジ、ミニトマトを飾りつけます。

10.8で 器に残った水分と、鶏のお腹から出た水分の 上澄みの油(透明の部分)を スプーンですくって、味の付いている部分を 鶏肉に掛けます。そして 少し残ったタレに ご飯をまぶして、鶏肉のまわりに少し置きます。

四川料理教室.jpg

食べる時の 鶏肉の解体方法(先生が見本を解体中)
チキンの解体方.jpg

私たちも・・・・・
チキンの解体1.jpg

チキンの解体2.jpg

胸肉はさっぱりしているので、ほぐして 一番下に引きます。
手足はばらばらにし、最後は 先ほどの鶏の形を 戻す様に盛りつけ直します。
ぐちゃぐちゃのままではなく、食べる前に 元の鶏の姿に 戻す感じ。
この時に、ちゃんと火が通っているか確認。火の通りの悪い時は、
また 電子レンジで加熱します。

今日の鶏肉は とても大きかったのですが、ちゃんと火が通っていて
再加熱無しに 食べる事ができました。

鶏 まるまる1羽でなくとも、鶏のモモや、手羽先でも 充分美味しい料理ができると思いました。
ぜひ 試してみて下さいね ^^  ♪

 

八宝飯
材料 : 
もち米 2合、あんこ 100g、ドライフルーツ(各色)少々 本日はクコの実と棗(ナツメ)でした。
油少々、深めの器

作り方 :
1.もち米を硬めに炊きます。ドライフルーツをお好みに切ります。

2.お椀に油を塗ります。(後で取りやすくする為ですので、ラップでも代用可能かも知れません)

3.お椀の下にドライフルーツを並べます。(ケーキのトッピング感覚で並べると良いかも知れません)

4.ご飯を半分取り、ケーキを重ねる感じで ドライフルーツの上に もち米を敷き詰めます。

5.先ほどのご飯の上に、あんこを丸く伸ばして、置きます。

6.その上に残りのご飯を押込み、少し水を掛けて、ラップし、レンジで8分くらい蒸して出来上がりです。

八宝飯.jpg

ケーキのように 切って食べます。

八宝飯2.jpg

温かい内の方が 柔らかいですが、冷めたらまた 少し水分を含ませて 温めれば 再度美味しくいただけます。

 

ファンさんの白菜鍋
材料 : 
白菜2/1(半分)洗って丸々使います。今日は4/1に切ったものを2個使いました。
水で戻した干ししいたけ(干ししいたけを戻した水も使います)
豚スライス(今日は三枚肉使用) 100g
とんこつスープ800g (本日は 前日とんこつをじっくり煮込んだ味付け無しのスープ使用)
塩 少々、酒 2/1カップ、生姜 15g

作り方 :
1.干ししいたけは 水で戻し、かさの部分を 1ミリの厚さに切ります。

2.生姜は皮つきのまま 千切りにしておきます。

3.鍋にスープを入れ、水を足して 沸騰させ、肉を1枚ずつ入れて火を通し、あくを取ります。

4.続いて、酒と しいたけ、しいたけを戻した水(ゴミも出るので、少し置いて、ゴミが沈んでから 上の方の綺麗な部分)を鍋に入れ、15分ほど 煮ます。

5.4に白菜を 切らずに入れます。(4/1を2個)。蓋をして さらに20分くらい煮、塩で味を調えます。

ファンさんの白菜鍋.jpg

各人の器に取ったら、まずは 塩と胡椒を混ぜたものをちょっとだけ掛けて食べ、
その後は

鍋のたれ.jpg

ラー油や 豆板醤など、お好みの味をつけて 食べて下さい。

 

残りの白菜で 即興サラダ
即興サラダ.jpg

残った白菜を刻んで、豆板醤を少しまぶして 出来上がり。
少々 辛いけど 美味しかったです。

今日は 半年熟成させた 先生手作りの豆板醤を、ひと瓶 500円で譲ってもらって帰って来ました。

普通の豆板醤は そら豆で作るそうですが、先生の豆板醤は色々な調味料入りで 香りが凄く良くて、美味しかったですww これから 何かの料理の時に 活用してみたいと思います。

 

豆板醤3.jpg

四川料理は辛いのでは?とたくさん 聞かれたので お答えします。
日本では 料理を好き嫌いなく 相手に取り分けたりしますが、中国では、
基本 好きな料理を 好きなだけ取る・・・・なんだそうです。
ですので 今日の鍋も 塩は多少 入りましたが味付け無し。
味は 好みで タレをつけて食べます。 辛党は 辛く。
チキンも 香ばしかったけど 辛い 調味料は 一切使っていないし。

四川料理教室に通う限り、辛い(><)食べられない(><)
なぁ~んて事は 1度も体験して居ません。


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

トラックバック 0